テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3/25のPTS夜間取引なし
ADRADR未上場またはOTC市場未登録

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
3/1448,100-1,000312,800-19,7006.50倍⬇︎
3/749,100-9,600332,500-18,1006.77倍⬆︎
2/2858,700350,6005.97倍
前々週比の需給は改善潜在的な売り圧力警戒範囲
中長期
騰落率
中立
平均1,959.9+13.1 ⬆︎+1%
1ヶ月前1,868.5+104.5 ⬆︎+6%
3ヶ月前1,968.0+5.0 ⬆︎+0%
半年前1,960.0+13.0 ⬆︎+1%
1年前2,043.0-70.0 ⬇︎-3%
中長期は横ばい・停滞
52週
レンジ
強気
最高値2,188.0-215.0 ⬇︎-10%
(2024/4/26)
現在株価は52週のやや高値圏に位置
最安値1,602.0+371.0 ⬆︎+23%
(2024/8/5)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
3/251,968.81,899.61,935.2
3/241,959.11,896.81,935.5
3/211,948.31,895.61,935.8
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/251,822.11,977.2
3/241,825.31,968.4
3/211,827.71,963.6
現在株価は+2σバンド寄りの最高値圏
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/2516.855.06
(3.30)
11.80
(13.55)
3/2414.552.11
(0.14)
12.44
(14.40)
3/2112.41-1.00
(-2.96)
13.41
(15.36)
やや上昇基調(指数改善傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/2537.63%11.11%28.29%
3/2436.13%16.32%26.55%
3/2136.51%12.37%24.92%
(トレンド強化傾向)
乖離率強気
5SMA25SMA75SMA
3/250.21%3.86%1.95%
3/240.20%3.49%1.42%
3/211.37%4.19%2.03%
買い勢力リード
VR中立
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/2548.89%627,700856,120
3/2445.32%459,000868,164
3/2147.53%1,049,600869,776
売り勢力ややリード
Williams%R強気
(20日)
3/25-14.90%
3/24-20.63%
3/21-13.75%
買われ過ぎ
RSI強気
(14日)
3/2585.71%
3/2475.49%
3/2181.52%
買われ過ぎ
MFI強気
(14日)
3/2566.31%
3/2458.72%
3/2163.53%
買い勢力リード
サイコロ中立
3/2554.17%
3/2454.17%
3/2162.50%
6勝5敗1分 やや強気相場●●-○●○○○○●●○
ROC強気
(10日)(25日)
3/25104.34%103.68%
3/24103.78%101.58%
3/21104.39%103.35%
やや強気相場
RCI強気
(9日)(26日)
3/2583.33%60.05%
3/2491.67%44.60%
3/2196.25%29.08%
買い勢力大幅リード(指数改善傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/2580.08%78.20%80.57%
3/2472.73%79.17%83.34%
3/2181.82%84.34%86.60%
買い勢力大幅リード(指数悪化傾向⬇︎)

テクニカル分析総合評価

強力な上昇トレンド・過熱による急な反落に警戒

弱気に該当する指標なし

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数297,956,996株
自己株式数4,867,327株
期中平均株式数296,104,451株
時価総額自己株式含む: 5,878億6,900万円
発行済株式数297,956,996(株)×現在株価1,973.0(円)
自己株式控除: 5,782億6,600万円
自己株式控除株式数293,089,669(株)×現在株価1,973.0(円)
自己資本
比率
62.2%
自己資本717,576(百万円)÷総資産 1,153,148(百万円)
BPS2,448.32円
自己資本717,576(百万円)÷自己株式控除株式数293,089,669(株)
PBR0.81倍
現在株価1,973.0(円)÷BPS2,448.32(円)
予想EPS178.99円
予想当期純利益53,000(百万円)÷期中平均株式数296,104,451(株)
予想PER11.02倍
現在株価1,973.0(円)÷予想EPS178.99(円)
予想ROA4.60%
予想当期純利益53,000(百万円)÷総資産1,153,148(百万円)
予想ROE7.39%
予想当期純利益53,000(百万円)÷自己資本717,576(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3/53点
成長性業績の成長状況4点
変動性値幅の稼ぎやすさ2点
流動性売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感3点
安全性企業規模と財務状況3点
値上性株価の騰落状況3点
レーティングアナリスト評価の平均3.20点
業種セラミックス
テーマ

1919年に日本陶器(現ノリタケカンパニーリミテド)から分離独立し誕生。森村グループ。送電網向けガイシ(絶縁体)が祖業だが、電力会社の設備投資圧縮で苦戦。セラミック技術を活用した自動車排ガス浄化用フィルターやセンサーが世界的な排ガス規制強化を追い風に拡大、高収益の主力事業に。半導体製造装置向けセラミックスや化合物半導体用ウエハなども。大容量NAS電池は発火事故で普及遅れたが脱炭素需要を追い風に拡販努力。長期的には自動車の脱エンジンへの対応がカギ。二酸化炭素回収用分離膜や小型電池を育成。2026年4月1日にNGKに商号変更。

四季報

連続増益

自動車向け減速も半導体製造装置関連の案件集中。HDD用圧電素子増勢で大幅増益。26年3月期は中国、タイなど自動車低調続く。ただ半導体市況回復やデータセンター投資順風。蓄電池赤字縮小。

買収

2月、独機械装置メーカーを420億円で買収。サブナノセラミック膜強化。26年4月祖業のガイシを外しNGKに商号変更。デジタル、脱炭素へ事業転換。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3441,95655,00051,95227,13584.7050
21.3452,043+2.3%50,823-7.6%53,006+2%38,496+41.9%121.60+36.930-20
22.3510,439+12.9%83,527+64.3%86,248+62.7%70,851+84%226.60+10563+33
23.3559,240+9.6%66,761-20.1%65,887-23.6%55,048-22.3%177.50-49.166+3
24.3578,913+3.5%66,397-0.5%63,042-4.3%40,562-26.3%133.70-43.850-16
25.3620,000+7.1%78,000+17.5%74,000+17.4%53,000+30.7%178.99+45.360+10
25.3616,91079,76377,67954,528184.15
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/4/28

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q152,521+7.9%17,656-4.9%16,825+4.3%10,964-8.7%
2Q145,831+3%22,044+58.3%21,542+68.1%14,905+141.3%
3Q157,099+12.5%22,713+27.4%23,049+24.5%15,132-3.6%
4Q前期参考
156,386
前期参考
16,080
前期参考
15,595
前期参考
6,686
連結455,45162,41361,41641,001
620,000残り 164,54978,000残り 15,58774,000残り 12,58453,000残り 11,999
616,910残り 161,45979,763残り 17,35077,679残り 16,26354,528残り 13,527
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
455,451 (百万円)= 73.5%
620,000 (百万円)

残り 164,549 百万円(26.5%)

コンセンサス比
455,451 (百万円)= 73.8%
616,910 (百万円)

残り 161,459 百万円(26.2%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
62,413 (百万円)= 80.0%
78,000 (百万円)

残り 15,587 百万円(20.0%)

コンセンサス比
62,413 (百万円)= 78.2%
79,763 (百万円)

残り 17,350 百万円(21.8%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
61,416 (百万円)= 83.0%
74,000 (百万円)

残り 12,584 百万円(17.0%)

コンセンサス比
61,416 (百万円)= 79.1%
77,679 (百万円)

残り 16,263 百万円(20.9%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
41,001 (百万円)= 77.4%
53,000 (百万円)

残り 11,999 百万円(22.6%)

コンセンサス比
41,001 (百万円)= 75.2%
54,528 (百万円)

残り 13,527 百万円(24.8%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q141,331+7.9%18,561-10.1%16,124-22%12,005-33.2%
2Q141,553-1.5%13,924-23.4%12,816-7.6%6,176-27.7%
3Q139,643-0.5%17,832-5.1%18,507-14.7%15,695-37.5%
4Q156,386+8.5%16,080+75.3%15,595+61.4%6,686+96%
連結578,913+3.5%66,397-0.5%63,042-4.3%40,562-26.3%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q131,000+1.7%20,635-12.7%20,669-10.6%17,963+11.1%
2Q143,688+18.4%18,173-18.5%13,864-33.3%8,547-45.8%
3Q140,393+15.3%18,781+0.9%21,694+11.2%25,126+74.4%
4Q144,159+4%9,172-51.7%9,660-57.7%3,412-86.1%
連結559,240+9.6%66,761-20.1%65,887-23.6%55,048-22.3%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q128,779+55.1%23,637+8452.3%23,111+12128%16,170+6727%
2Q121,380+8.5%22,288+88%20,794+72.9%15,780+110.1%
3Q121,723-1.7%18,618-14.9%19,511-17.9%14,409-23.6%
4Q138,557+4%18,984+9.3%22,832+34.2%24,492+98.1%
連結510,439+12.9%83,527+64.3%86,248+62.7%70,851+84%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q83,030-283189-244
2Q111,91211,85612,0297,511
3Q123,86321,87423,77318,865
4Q133,23817,37617,01512,364
連結452,04350,82353,00638,496

配当予想 (25年3月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
中間
配当
30円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
30円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計60円
配当総額175億8,500万円
1株配当60(円)×自己株式控除株式数293,089,669(株)
配当利回り3.04%
1株配当60(円)÷現在株価1,973.0(円)
配当性向33.18%
配当総額17,585(百万円)÷予想当期純利益53,000(百万円)
DOE2.45%
配当総額17,585(百万円)÷自己資本717,576(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均2,104
レーティング平均 3.20点3.20点
証券会社目標株価
25/2/28みずほ新規 2,150
25/2/26BofA1,830 → 1,700
25/2/21野村2,330 → 2,270
25/2/6大和2,700 → 2,500

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/251958197919551973627,700
25/3/241976.51976.519521963459,000
25/3/211971.519951969.519751,049,600
25/3/19197019991969.51976.5729,600
25/3/181951.5196719481956.5748,400
25/3/171913.51931.51912.51924.5660,400
25/3/141900.51915189919091,131,700
25/3/13190019141891.51891.5645,800
25/3/12187319011868.51901842,600
25/3/111874.51896.518671891859,800
25/3/1018981909.51884.51891601,200
25/3/7188919051881.51891.51,026,100
25/3/61879190718771892861,800
25/3/51834.518591826.518591,663,100
25/3/41852.51870183818531,119,600
25/3/318751881.51861.51872.5823,900
25/2/28188518851853.51867.51,628,900
25/2/271860.51877.518581870.5640,400
25/2/26185618561824.51851.5955,300
25/2/2518451881.51840.51868.5951,700
25/2/21187018771860.51870.5882,500
25/2/2018541864.51845.51864.51,040,500
25/2/191895.518961866.51878638,200
25/2/181893190218781902421,000
25/2/171912.51913.518981898394,200
25/2/141910192118931903928,800
25/2/131930194319161932.5499,300
25/2/121919.5192118971911736,100
25/2/101890191218901904.5402,100
25/2/71892190218851899706,600
25/2/6190119141891.51900.5743,800
25/2/51922.5192618871893896,600
25/2/419491949189719131,002,700
25/2/3198019821912.51912.51,430,000
25/1/311988.520061982.52000899,600
25/1/301960.51980.51941.51980.51,889,700
25/1/291945.5196719431960.5488,300
25/1/2819621976.519471947.5467,400
25/1/27199219971976.51984665,000
25/1/241972.519981961.51965832,000
25/1/231930196619251957.5958,600
25/1/221910.51943.51910.51940490,400
25/1/211946.51946.519191922470,300
25/1/201904.5193019031928.5446,300
25/1/1718791921.518651907822,700
25/1/1619041911.518951902602,200
25/1/1519161918.518951902.5666,000
25/1/141935.51945.519051915.5873,000
25/1/101953195619341935.5842,800
25/1/9196619761928.51945754,500
25/1/819701993.519671981518,500
25/1/71988.5199319661985619,000
25/1/6200120101979.51988796,500
24/12/30202720292004.52013738,000
24/12/27200520241996.52022.5698,200
24/12/261968200019602000548,100
24/12/251965197319461968552,400
さらに遡って表示