ウエストホールディングス 1407スタンダード1,612-17 ⬇︎ -1.04%

移動平均線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3/14のPTS夜間取引なし
ADRADR未上場またはOTC市場未登録

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
3/727,200-17,500780,800+7,00028.71倍⬆︎
2/2844,700+2,800773,800-40017.31倍⬇︎
2/2141,900774,20018.48倍
前々週比の需給は悪化潜在的な売り圧力極大
中長期
騰落率
弱気
平均2,165-553 ⬇︎-26%
1ヶ月前1,616-4 ⬇︎0%
3ヶ月前1,655-43 ⬇︎-3%
半年前2,630-1,018 ⬇︎-39%
1年前2,758-1,146 ⬇︎-42%
中長期は強烈な下落トレンド
52週
位置
弱気
最高値3,050-1,438 ⬇︎-47%
(2024/10/15)
現在株価は52週の最安値圏に位置
最安値1,455+157 ⬆︎+11%
(2025/2/5)
ボリバン(25日足)弱気
-2σ(サポート)+2σ(レジスタンス)
3/141,517.11,757.3
3/131,506.31,761.3
3/121,481.81,772.1
現在株価は-2σバンドのやや安値圏に位置
MACD(12,26,9日足)弱気
MACDSignalHistogram
3/14-20.06-24.384.33
3/13-21.52-24.172.65
3/12-24.81-22.98-1.84
売り勢力リード
乖離率(25日足)中立
3/14-1.54%
3/13-0.29%
3/120.13%
売り勢力ややリード(指数下落傾向⬇︎)
VR(25日足)中立
3/1450.37%
3/1355.38%
3/1252.48%
中立
Williams%R(20日足)弱気
3/14-64.91%
3/13-58.95%
3/12-58.95%
売り勢力リード
RSI(14日足)弱気
3/1440.95%
3/1338.44%
3/1237.47%
売り勢力リード(指数上昇傾向⬆︎)
MFI(14日足)弱気
3/1433.48%
3/1334.89%
3/1239.13%
売り勢力リード(指数下落傾向⬇︎)
DMI(14日足)弱気
+DI-DIADX
3/1421.13%40.25%27.33%
3/1321.03%39.92%27.51%
3/1221.45%38.02%28.43%
売り勢力リード(トレンド弱化傾向)
サイコロ(12日足)中立
3/1445.83%
3/1345.83%
3/1250.00%
5勝6敗1分 やや弱気相場○●●●○○●○●○-●
ROC(10日足)中立
3/14102.15%
3/1397.08%
3/1297.25%
保ち合い相場買いサイン点灯
ストキャス
ティクス
(9,3日足)強気
%K%D%SD
3/1464.52%74.22%61.11%
3/1375.48%59.70%48.13%
3/1283.57%49.40%43.71%
買い勢力大幅リード(指数上昇傾向⬆︎)
RCI(9,26日足)強気
9日足26日足
3/1451.25%-12.72%
3/1354.58%-0.07%
3/1230.00%9.79%
買い勢力リード(指数下落傾向⬇︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数46,027,488株
自己株式数6,367,924株
期中平均株式数39,659,655株
時価総額自己株式含む: 741億9,600万円
発行済株式数46,027,488(株)×現在株価1,612(円)
自己株式控除: 639億3,100万円
自己株式控除株式数39,659,564(株)×現在株価1,612(円)
自己資本
比率
24.4%
自己資本30,525(百万円)÷総資産 124,876(百万円)
BPS769.68円
自己資本30,525(百万円)÷自己株式控除株式数39,659,564(株)
PBR2.09倍
現在株価1,612(円)÷BPS769.68(円)
予想EPS201.97円
予想当期純利益8,010(百万円)÷期中平均株式数39,659,655(株)
予想PER7.98倍
現在株価1,612(円)÷予想EPS201.97(円)
予想ROA6.41%
予想当期純利益8,010(百万円)÷総資産124,876(百万円)
予想ROE26.24%
予想当期純利益8,010(百万円)÷自己資本30,525(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価2.9/52.9点
成長性業績の成長状況4点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況1点
値上性株価の騰落状況1点
レーティングアナリスト評価の平均4.60点
業種建設業
テーマ

工場・物流施設を有効活用したい需要家向けに産業用太陽光発電所の開発、建設、保守を全国展開。部材は中国など海外から調達。壁面など柔軟な施工場所が可能なペロブスカイト太陽電池の応用開発に注力。新事業として、AI推進に伴うデータセンターの電力需要ピーク時の調整力に対する需要を見込して、系統用蓄電所の開発、建設、保守を展開、27年8月期に新事業の目標売上高120億円を目指す。

四季報

最高益続く

独自の非FIT型は開発案件大型化が奏功、利益増。自家消費型請負もIT施工導入で採算改善。資材調達コスト低減継続、運送費など経費増こなす。ただ運用見直しで下期急増の会社引き渡し計画は楽観的。営業増益幅は表記程度。

新事業

太陽光発電に不適な土地等に大容量蓄電池を並べた発電所開発を新事業に位置づけ。27年8月期売上120億円計画。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20/861,9477,1806,6154,417107.7034.6
21/867,938+9.7%10,148+41.3%9,648+45.9%6,495+47%159.70+5250+15.4
22/867,169-1.1%7,770-23.4%7,293-24.4%4,257-34.5%104.70-5555+5
23/843,734-34.9%8,499+9.4%7,972+9.3%6,016+41.3%148.00+43.3550
24/850,390+15.2%10,597+24.7%9,956+24.9%6,757+12.3%167.50+19.565+10
25/856,418+12%13,221+24.8%11,921+19.7%8,010+18.5%201.97+34.570+5
25/855,20913,02611,9728,444212.91
26/864,90815,13914,4259,900249.62
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年8月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/4/14

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q5,265-40.6%221-83.1%105-90.6%-122-114.9%
2Q前期参考
11,048
前期参考
1,603
前期参考
1,447
前期参考
1,044
3Q前期参考
9,793
前期参考
1,284
前期参考
994
前期参考
731
4Q前期参考
20,682
前期参考
6,400
前期参考
6,394
前期参考
4,162
連結5,265221105-122
56,418残り 51,15313,221残り 13,00011,921残り 11,8168,010残り 8,132
55,209残り 49,94413,026残り 12,80511,972残り 11,8678,444残り 8,566
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率
会社予想比
5,265 (百万円)= 9.3%
56,418 (百万円)

残り 51,153 百万円(90.7%)

コンセンサス比
5,265 (百万円)= 9.5%
55,209 (百万円)

残り 49,944 百万円(90.5%)

営業利益 対予想比進捗率
会社予想比
221 (百万円)= 1.7%
13,221 (百万円)

残り 13,000 百万円(98.3%)

コンセンサス比
221 (百万円)= 1.7%
13,026 (百万円)

残り 12,805 百万円(98.3%)

経常利益 対予想比進捗率
会社予想比
105 (百万円)= 0.9%
11,921 (百万円)

残り 11,816 百万円(99.1%)

コンセンサス比
105 (百万円)= 0.9%
11,972 (百万円)

残り 11,867 百万円(99.1%)

純利益 対予想比進捗率
会社予想比
-122 (百万円)= -1.5%
8,010 (百万円)

残り 8,132 百万円(101.5%)

コンセンサス比
-122 (百万円)= -1.4%
8,444 (百万円)

残り 8,566 百万円(101.4%)

決算アーカイブ

24年8月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q8,867+40.6%1,310+271.1%1,121+428.8%820+363.3%
2Q11,048+30%1,603+38.5%1,447+43.7%1,044+19.3%
3Q9,793-14.5%1,284-54.4%994-63.3%731-62%
4Q20,682+18.4%6,400+53.4%6,394+58%4,162+37%
連結50,390+15.2%10,597+24.7%9,956+24.9%6,757+12.3%
23年8月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q6,305-56.6%353-26.9%212-38.2%177-24.4%
2Q8,496-57.6%1,157-48.2%1,007-52.3%875-39.8%
3Q11,460-16.6%2,817+6807.1%2,705+1562.2%1,925+263.8%
4Q17,473-7.4%4,172-18.1%4,048-19.4%3,039-18.9%
連結43,734-34.9%8,499+9.4%7,972+9.3%6,016+41.3%
22年8月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q14,523+12.2%483-72%343-78.4%234-77.8%
2Q20,048+48.9%2,233+36.7%2,110+47%1,453+55.2%
3Q13,733+15.9%-42-102.5%-185-111.7%-1,175-226.6%
4Q18,865-36.4%5,096-0.7%5,025-0.5%3,745+4.7%
連結67,169-1.1%7,770-23.4%7,293-24.4%4,257-34.5%
21年8月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q12,9471,7241,5851,055
2Q13,4621,6341,435936
3Q11,8511,6571,576928
4Q29,6785,1335,0523,576
連結67,93810,1489,6486,495

配当予想 (25年8月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
期末
配当
70円権利付最終日2025/8/27(水)
権利落ち日2025/8/28(木)
権利確定日2025/8/29(金)
合計70円
配当総額27億7,600万円
1株配当70(円)×自己株式控除株式数39,659,564(株)
配当利回り4.34%
1株配当70(円)÷現在株価1,612(円)
配当性向34.66%
配当総額2,776(百万円)÷予想当期純利益8,010(百万円)
DOE9.09%
配当総額2,776(百万円)÷自己資本30,525(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均3,562
レーティング平均 4.60点4.60点
証券会社目標株価
25/3/7SMBC日興2,490 → 2,410
24/10/31モルガンS3,200 → 3,300
24/10/4大和4,860 → 4,400
24/7/16GS2,900 → 2,700

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/141613163215811612407,400
25/3/131655166716291629221,300
25/3/121580165215721629376,300
25/3/111576158015431558255,200
25/3/101590161315901597150,800
25/3/71603160815651575203,400
25/3/61613163716121626192,000
25/3/51568160915621596285,200
25/3/41530156115121560274,600
25/3/31596159715471561285,200
25/2/281638165215501578474,400
25/2/271685168616581678123,000
25/2/261693170016531675220,500
25/2/251650170716401685210,700
25/2/211697172216721684245,500
25/2/201720179717191727433,700
25/2/191753177017071738359,600
25/2/181723179217211758501,000
25/2/171708174317011707377,400
25/2/141662174016601718560,500
25/2/131628168416241662334,400
25/2/121596161615751616249,200
25/2/101588161715821592195,600
25/2/71590164815901595400,600
25/2/61515160515131575406,300
25/2/51456153614551526362,800
25/2/41473148414561457435,500
25/2/31529152914681472693,300
25/1/311589159015621581375,700
25/1/301591160715701602405,600
25/1/291595162715771592655,100
25/1/281620162315691592583,600
25/1/271718173616301630689,100
25/1/241778178416851685970,400
25/1/231962197518061806562,200
25/1/221915198319041966710,500
25/1/211886190418591892457,400
25/1/201818188518021874403,600
25/1/171750181517281806350,600
25/1/161799181117501750372,900
25/1/151695178716861759474,200
25/1/1416501814160517261,240,200
25/1/101731174517161736294,600
25/1/91748174917241731222,700
25/1/81777180517571773311,400
25/1/71833183317861794239,700
25/1/61853186318171827298,200
24/12/301814184417921813381,000
24/12/271808185417971821399,700
24/12/261770184017611779699,800
24/12/251746177517321772358,400
24/12/241700175916961745514,200
24/12/231670168816281685354,100
24/12/201660168916351650638,800
24/12/191666168616341670359,200
24/12/181620165116131645588,500
24/12/171664167816051625587,300
24/12/161661169116431655518,500
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

11/91株を1.5株に株式分割
13/91株を2株に株式分割
20/31株を1.3株に株式分割
21/31株を1.3株に株式分割