から3ヶ月間を表示
- 📈騰落指標
14日
RSI33.55%直近は売りが継続 中長期
平均-34% ⬇︎中長期は強烈な下落トレンド 1ヶ月前 -19% ⬇︎1,827円 → 1,472円 3ヶ月前 -33% ⬇︎2,183円 → 1,472円 半年前 -32% ⬇︎2,157円 → 1,472円 1年前 -54% ⬇︎3,190円 → 1,472円 年初来
高値3,580円(24/1/23) 年初来
安値1,468円(25/2/3) - 📊株価指標
株式数 発行済株式数(自己株式を含む)46,027,488株期末自己株式数6,367,924株期末株式数(自己株式を除く)39,659,564株期中平均株式数39,659,655株 予想
EPS202.0円予想純利益 8,010(百万円) ÷ 期中平均株式数 39,659,655(枚) PER 7.29倍現在株価 1,472(円) ÷ 予想EPS 202.0(円) 実績
BPS774.1円純資産 30,701(百万円) ÷ 期末株式数 39,659,564(枚) PBR 1.9倍現在株価 1,472(円) ÷ 実績BPS 774.1(円) 予想
ROA6.41%予想純利益 8,010(百万円) ÷ 総資産 124,876(百万円) × 100 予想
ROE式A: 26.09%予想純利益 8,010(百万円) ÷ 純資産 30,701(百万円) × 100式B: 26.09%予想EPS 202.0(円) ÷ 実績BPS 774.1(円) × 100
業種 | 建設業 |
---|---|
テーマ |
工場・物流施設を有効活用したい需要家向けに産業用太陽光発電所の開発、建設、保守を全国展開。部材は中国など海外から調達。壁面など柔軟な施工場所が可能なペロブスカイト太陽電池の応用開発に注力。新事業として、AI推進に伴うデータセンターの電力需要ピーク時の調整力に対する需要を見込して、系統用蓄電所の開発、建設、保守を展開、27年8月期に新事業の目標売上高120億円を目指す。
四季報
最高益続く
独自の非FIT型は開発案件大型化が奏功、利益増。自家消費型請負もIT施工導入で採算改善。資材調達コスト低減継続、運送費など経費増こなす。ただ運用見直しで下期急増の会社引き渡し計画は楽観的。営業増益幅は表記程度。
新事業
太陽光発電に不適な土地等に大容量蓄電池を並べた発電所開発を新事業に位置づけ。27年8月期売上120億円計画。
業績
(百万円) | (円) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | 1株益 | 配当 | |
20/8 | 61,947 | 7,180 | 6,615 | 4,417 | 107.7 | 34.6 |
21/8 | 67,938+9.7% | 10,148+41.3% | 9,648+45.9% | 6,495+47% | 159.7+52 | 50+15.4 |
22/8 | 67,169-1.1% | 7,770-23.4% | 7,293-24.4% | 4,257-34.5% | 104.7-55 | 55+5 |
23/8 | 43,734-34.9% | 8,499+9.4% | 7,972+9.3% | 6,016+41.3% | 148.0+43.3 | 550 |
24/8 | 50,390+15.2% | 10,597+24.7% | 9,956+24.9% | 6,757+12.3% | 167.5+19.5 | 65+10 |
25/8予 | 56,418+12% | 13,221+24.8% | 11,921+19.7% | 8,010+18.5% | 202.0+34.5 | 70+5 |
25/8コ | 55,209 | 13,026 | 11,972 | 8,444 | 212.9 | ― |
26/8コ | 64,908 | 15,139 | 14,425 | 9,900 | 249.6 | ― |
- ※予…会社開示の業績予想
- ※コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
25年8月期配当予想
1株配当 | 70円 |
---|---|
配当利回り | 4.76%1株配当 70(円) ÷ 現在株価 1,472(円) |
配当性向 | 34.66%1株配当 70(円) ÷ 予想EPS 202(円) |
- ※配当利回りは、株式を買う金額(株価)に対して、1年間に何%のリターンが配当金として得られるかを示します。
- ※配当性向は、企業が株主への利益配分にどの程度積極的なのかを示します。参考までに2024年3月期の全上場企業の配当性向の平均は、32.6%でした。
25年8月期決算進捗
(百万円) | ||||
---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | |
1Q | 5,265-40.6% | 221-83.1% | 105-90.6% | -122-114.9% |
2Q | 前期参考 11,048 | 前期参考 1,603 | 前期参考 1,447 | 前期参考 1,044 |
3Q | 前期参考 9,793 | 前期参考 1,284 | 前期参考 994 | 前期参考 731 |
4Q | 前期参考 20,682 | 前期参考 6,400 | 前期参考 6,394 | 前期参考 4,162 |
連結 | 5,265 | 221 | 105 | -122 |
予 | 56,418未達分 51,153 | 13,221未達分 13,000 | 11,921未達分 11,816 | 8,010未達分 8,132 |
コ | 55,209未達分 49,944 | 13,026未達分 12,805 | 11,972未達分 11,867 | 8,444未達分 8,566 |
- ※予…会社開示の業績予想
- ※コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 進捗率(1Q連結)
会社予想比 | 5,265 (百万円) | = 9.3% |
---|---|---|
56,418 (百万円) |
アナリスト予想 コンセンサス比 | 5,265 (百万円) | = 9.5% |
---|---|---|
55,209 (百万円) |
営業利益 進捗率(1Q連結)
会社予想比 | 221 (百万円) | = 1.7% |
---|---|---|
13,221 (百万円) |
アナリスト予想 コンセンサス比 | 221 (百万円) | = 1.7% |
---|---|---|
13,026 (百万円) |
経常利益 進捗率(1Q連結)
会社予想比 | 105 (百万円) | = 0.9% |
---|---|---|
11,921 (百万円) |
アナリスト予想 コンセンサス比 | 105 (百万円) | = 0.9% |
---|---|---|
11,972 (百万円) |
純利益/EPS 進捗率(1Q連結)
純利益 | EPS | ||
---|---|---|---|
会社予想比 | -122 (百万円) | -3.1 (円) | = -1.5% |
8,010 (百万円) | 202.0 (円) |
純利益 | EPS | ||
---|---|---|---|
アナリスト予想 コンセンサス比 | -122 (百万円) | -3.1 (円) | = -1.4% |
8,444 (百万円) | 212.9 (円) |
前期(24年8月期)決算 参考
(百万円) | ||||
---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | |
1Q | 8,867 | 1,310 | 1,121 | 820 |
2Q | 11,048 | 1,603 | 1,447 | 1,044 |
3Q | 9,793 | 1,284 | 994 | 731 |
4Q | 20,682 | 6,400 | 6,394 | 4,162 |
連結 | 50,390 | 10,597 | 9,956 | 6,757 |
目標株価・レーティング
- ※目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
- ※レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載されている投資判断で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均 | 3,578円 |
---|---|
レーティング平均 | 4.6点4.6点 |
証券会社 | 目標株価 | |
---|---|---|
24/12/19 | SMBC日興 | 4,010円 → 2,490円 |
24/10/31 | モルガンS | 3,200円 → 3,300円 |
24/10/4 | 大和 | 4,860円 → 4,400円 |
24/7/16 | GS | 2,900円 → 2,700円 |
株価時系列
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 出来高 | |
---|---|---|---|---|---|
25/2/3 | 1529 | 1529 | 1468 | 1472 | 693,300 |
25/1/31 | 1589 | 1590 | 1562 | 1581 | 375,700 |
25/1/30 | 1591 | 1607 | 1570 | 1602 | 405,600 |
25/1/29 | 1595 | 1627 | 1577 | 1592 | 655,100 |
25/1/28 | 1620 | 1623 | 1569 | 1592 | 583,600 |
25/1/27 | 1718 | 1736 | 1630 | 1630 | 689,100 |
25/1/24 | 1778 | 1784 | 1685 | 1685 | 970,400 |
25/1/23 | 1962 | 1975 | 1806 | 1806 | 562,200 |
25/1/22 | 1915 | 1983 | 1904 | 1966 | 710,500 |
25/1/21 | 1886 | 1904 | 1859 | 1892 | 457,400 |
25/1/20 | 1818 | 1885 | 1802 | 1874 | 403,600 |
25/1/17 | 1750 | 1815 | 1728 | 1806 | 350,600 |
25/1/16 | 1799 | 1811 | 1750 | 1750 | 372,900 |
25/1/15 | 1695 | 1787 | 1686 | 1759 | 474,200 |
25/1/14 | 1650 | 1814 | 1605 | 1726 | 1,240,200 |
25/1/10 | 1731 | 1745 | 1716 | 1736 | 294,600 |
25/1/9 | 1748 | 1749 | 1724 | 1731 | 222,700 |
25/1/8 | 1777 | 1805 | 1757 | 1773 | 311,400 |
25/1/7 | 1833 | 1833 | 1786 | 1794 | 239,700 |
25/1/6 | 1853 | 1863 | 1817 | 1827 | 298,200 |
24/12/30 | 1814 | 1844 | 1792 | 1813 | 381,000 |
24/12/27 | 1808 | 1854 | 1797 | 1821 | 399,700 |
24/12/26 | 1770 | 1840 | 1761 | 1779 | 699,800 |
24/12/25 | 1746 | 1775 | 1732 | 1772 | 358,400 |
24/12/24 | 1700 | 1759 | 1696 | 1745 | 514,200 |
24/12/23 | 1670 | 1688 | 1628 | 1685 | 354,100 |
24/12/20 | 1660 | 1689 | 1635 | 1650 | 638,800 |
24/12/19 | 1666 | 1686 | 1634 | 1670 | 359,200 |
24/12/18 | 1620 | 1651 | 1613 | 1645 | 588,500 |
24/12/17 | 1664 | 1678 | 1605 | 1625 | 587,300 |
24/12/16 | 1661 | 1691 | 1643 | 1655 | 518,500 |
24/12/13 | 1714 | 1718 | 1661 | 1661 | 318,300 |
24/12/12 | 1693 | 1725 | 1692 | 1714 | 318,600 |
24/12/11 | 1729 | 1734 | 1690 | 1691 | 314,700 |
24/12/10 | 1743 | 1776 | 1730 | 1738 | 375,900 |
24/12/9 | 1804 | 1809 | 1724 | 1724 | 441,400 |
24/12/6 | 1751 | 1803 | 1738 | 1799 | 280,800 |
24/12/5 | 1800 | 1814 | 1759 | 1761 | 301,900 |
24/12/4 | 1845 | 1845 | 1777 | 1781 | 355,100 |
24/12/3 | 1850 | 1889 | 1849 | 1860 | 251,000 |
24/12/2 | 1888 | 1914 | 1836 | 1838 | 286,100 |
24/11/29 | 1852 | 1894 | 1831 | 1883 | 338,100 |
24/11/28 | 1871 | 1889 | 1828 | 1849 | 412,500 |
24/11/27 | 1898 | 1944 | 1860 | 1890 | 396,400 |
24/11/26 | 1971 | 1990 | 1896 | 1909 | 386,800 |
24/11/25 | 1991 | 2000 | 1951 | 1966 | 308,900 |
24/11/22 | 2033 | 2055 | 1990 | 1995 | 246,900 |
24/11/21 | 1990 | 2044 | 1990 | 2036 | 271,300 |
24/11/20 | 1980 | 2041 | 1963 | 1968 | 287,300 |
24/11/19 | 1991 | 2005 | 1967 | 1967 | 222,300 |
24/11/18 | 1996 | 2005 | 1967 | 1994 | 255,300 |
24/11/15 | 2007 | 2033 | 2005 | 2019 | 183,800 |
24/11/14 | 2031 | 2064 | 1992 | 2000 | 268,300 |
24/11/13 | 2014 | 2057 | 2001 | 2008 | 342,500 |
24/11/12 | 2060 | 2071 | 2020 | 2036 | 246,300 |
24/11/11 | 2025 | 2108 | 2014 | 2060 | 418,300 |
24/11/8 | 2074 | 2097 | 2051 | 2052 | 318,400 |
24/11/7 | 2100 | 2126 | 2070 | 2074 | 548,000 |
24/11/6 | 2165 | 2196 | 2097 | 2105 | 411,400 |
24/11/5 | 2196 | 2211 | 2157 | 2183 | 234,900 |
さらに遡って表示
|
- ※最大過去5ヵ年分の株価時系列データを表示します。
- ※過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。
株式分割・併合歴
11/9 | 1株を1.5株に株式分割 |
13/9 | 1株を2株に株式分割 |
20/3 | 1株を1.3株に株式分割 |
21/3 | 1株を1.3株に株式分割 |