長谷工コーポレーション 1808プライム2,021.0+30.0 ⬆︎ +1.51%

テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3/25のPTS夜間取引なし
ADRHSSKYADR未上場またはOTC市場未登録

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
3/21115,500-10,300265,100+4,0002.30倍⬆︎
3/14125,800-24,000261,100+82,5002.08倍⬆︎
3/7149,800178,6001.19倍
前週・前々週比で需給は悪化続き信用倍率は標準推移の範囲
中長期
騰落率
中立
平均1,955.9+65.1 ⬆︎+3%
1ヶ月前1,969.0+52.0 ⬆︎+3%
3ヶ月前2,014.5+6.5 ⬆︎+0%
半年前1,932.5+88.5 ⬆︎+5%
1年前1,907.5+113.5 ⬆︎+6%
中長期は横ばい・停滞
52週
レンジ
強気
最高値2,081.0-60.0 ⬇︎-3%
(2025/2/17)
現在株価は52週の最高値圏に位置
最安値1,575.0+446.0 ⬆︎+28%
(2024/8/5)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
3/251,984.81,974.92,002.7
3/241,968.71,974.02,002.6
3/211,955.51,976.12,002.5
5SMA・25SMAゴールデンクロス
買いサイン点灯
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/251,906.22,043.6
3/241,907.12,041.0
3/211,904.12,048.2
現在株価は+2σバンド寄りの高値圏
MACD中立
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/25-3.11-11.84
(-15.17)
8.73
(12.06)
3/24-8.25-14.02
(-16.64)
5.77
(8.39)
3/21-11.65-15.46
(-17.23)
3.82
(5.58)
横ばい・停滞(指数改善傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/2525.72%18.29%41.50%
3/2418.98%28.17%41.57%
3/2117.63%29.35%40.42%
上昇トレンドゴールデンクロス 買いサイン点灯
乖離率中立
5SMA25SMA75SMA
3/251.82%2.34%0.92%
3/241.13%0.86%-0.58%
3/211.69%0.63%-0.70%
買い勢力ややリード
VR強気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/2559.88%701,4001,013,460
3/2454.25%896,6001,067,044
3/2153.89%5,298,4001,058,664
買い勢力リード(指数改善傾向⬆︎)
Williams%R強気
(20日)
3/250.00%
3/24-19.56%
3/21-32.05%
買われ過ぎ(指数改善傾向⬆︎)
RSI強気
(14日)
3/2567.02%
3/2448.87%
3/2153.01%
買い勢力リード
MFI強気
(14日)
3/2580.66%
3/2472.80%
3/2172.06%
買われ過ぎ(指数改善傾向⬆︎)
サイコロ強気
3/2566.67%
3/2458.33%
3/2158.33%
8勝4敗(6連勝中) 強気相場○●●●○●○○○○○○
ROC強気
(10日)(25日)
3/25103.83%101.05%
3/24100.89%97.43%
3/21101.14%99.38%
保ち合い相場25日ROCが100%を上抜け
買いサイン点灯
RCI強気
(9日)(26日)
3/2598.33%-41.81%
3/2491.67%-58.97%
3/2166.67%-71.49%
買い勢力リード(指数改善傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/25100.00%93.63%88.53%
3/2485.78%89.25%79.61%
3/2195.14%82.71%65.84%
買われ過ぎ(指数改善傾向⬆︎)

テクニカル分析総合評価

強力な上昇トレンド・過熱による急な反落に警戒

弱気に該当する指標なし

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数300,794,397株
自己株式数27,749,991株
期中平均株式数272,998,845株
時価総額自己株式含む: 6,079億500万円
発行済株式数300,794,397(株)×現在株価2,021.0(円)
自己株式控除: 5,518億2,300万円
自己株式控除株式数273,044,406(株)×現在株価2,021.0(円)
自己資本
比率
40.3%
自己資本505,390(百万円)÷総資産 1,254,347(百万円)
BPS1,850.94円
自己資本505,390(百万円)÷自己株式控除株式数273,044,406(株)
PBR1.09倍
現在株価2,021.0(円)÷BPS1,850.94(円)
予想EPS109.89円
予想当期純利益30,000(百万円)÷期中平均株式数272,998,845(株)
予想PER18.39倍
現在株価2,021.0(円)÷予想EPS109.89(円)
予想ROA2.39%
予想当期純利益30,000(百万円)÷総資産1,254,347(百万円)
予想ROE5.94%
予想当期純利益30,000(百万円)÷自己資本505,390(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価2.4/52.4点
成長性業績の成長状況2点
変動性値幅の稼ぎやすさ1点
流動性売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況2点
値上性株価の騰落状況3.5点
レーティングアナリスト評価の平均3.17点
業種建設業
テーマ

マンション専業のゼネコン。1937年創業の個人企業「長谷川工務店」が源流。単純な建設工事の請負ではなく、自らデベロッパーに用地を持ち込み工事を受注する独自路線で成長。首都圏・近畿圏は分譲マンション施工シェアで他社を圧倒。子会社はマンション分譲、管理、仲介、リフォームなどを手がけ一貫体制を構築。2019年に戸建て分譲会社を買収、近年はタワーマンション建設にも意欲。08年秋以降にマンション市況悪化の煽りを受け業績が低迷したが、14年7月優先株償還で名実ともに再建完了、以後安定配当続く。

四季報

好転

単体受注は5800億円(前期比8%増)。主力の建設工事が建築費高騰で粗利率低下。26年3月期は建設工事の完工拡大、価格転嫁で下期から粗利率改善。不動産も堅調。営業益好転。減損特損ない。

中計

経常益は27年度1000億円以上、30年度1300億円以上目標。海外事業は27年度経常益50億円計画。中計期間合計の純利益に対する総還元性向50%程度。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3846,02985,92585,25359,851201.4070
21.3809,438-4.3%72,909-15.1%71,832-15.7%48,258-19.4%168.60-32.8700
22.3909,708+12.4%82,702+13.4%81,871+14%54,490+12.9%198.30+29.780+10
23.31,027,277+12.9%90,162+9%88,265+7.8%59,326+8.9%216.10+17.8800
24.31,094,421+6.5%85,747-4.9%83,334-5.6%56,038-5.5%205.50-10.685+5
25.31,180,000+7.8%82,000-4.4%80,000-4%30,000-46.5%109.89-95.6850
25.31,185,08683,17181,72940,571148.61
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q284,774+7.9%13,262-41.2%15,493-31.8%10,843-27.7%
2Q273,980+5.7%22,167+7.1%20,780+1.2%8,530-37.8%
3Q277,986+13.1%22,017+21.2%22,120+28.4%-1,006-109.2%
4Q前期参考
325,569
前期参考
24,308
前期参考
22,852
前期参考
16,445
連結836,74057,44658,39318,367
1,180,000残り 343,26082,000残り 24,55480,000残り 21,60730,000残り 11,633
1,185,086残り 348,34683,171残り 25,72581,729残り 23,33640,571残り 22,204
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
836,740 (百万円)= 70.9%
1,180,000 (百万円)

残り 343,260 百万円(29.1%)

コンセンサス比
836,740 (百万円)= 70.6%
1,185,086 (百万円)

残り 348,346 百万円(29.4%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
57,446 (百万円)= 70.1%
82,000 (百万円)

残り 24,554 百万円(29.9%)

コンセンサス比
57,446 (百万円)= 69.1%
83,171 (百万円)

残り 25,725 百万円(30.9%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
58,393 (百万円)= 73.0%
80,000 (百万円)

残り 21,607 百万円(27.0%)

コンセンサス比
58,393 (百万円)= 71.4%
81,729 (百万円)

残り 23,336 百万円(28.6%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
18,367 (百万円)= 61.2%
30,000 (百万円)

残り 11,633 百万円(38.8%)

コンセンサス比
18,367 (百万円)= 45.3%
40,571 (百万円)

残り 22,204 百万円(54.7%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q263,919+12.7%22,573+13.1%22,730+13.7%14,995+12.6%
2Q259,087+22%20,703+16.6%20,530+23.8%13,708+20.1%
3Q245,846-5.5%18,163-3.8%17,222-6.8%10,890-10.8%
4Q325,569+1.5%24,308-27.6%22,852-31.2%16,445-26.5%
連結1,094,421+6.5%85,747-4.9%83,334-5.6%56,038-5.5%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q234,088+9.5%19,952-2.2%19,986-6.3%13,318-9.2%
2Q212,360+5.6%17,752-15.6%16,583-15.5%11,416-16.1%
3Q260,074+23.1%18,882-5.8%18,481-7.7%12,211-9.8%
4Q320,755+13.1%33,576+58.1%33,215+59%22,381+76.7%
連結1,027,277+12.9%90,162+9%88,265+7.8%59,326+8.9%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q213,720+24.3%20,395+69.6%21,331+95.4%14,675+94.5%
2Q201,104+1.6%21,029+11.2%19,614+2.6%13,610+4.7%
3Q211,228+15%20,041+27.7%20,031+27.6%13,541+28.1%
4Q283,656+10.9%21,237-19.2%20,895-19.9%12,664-26.2%
連結909,708+12.4%82,702+13.4%81,871+14%54,490+12.9%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q171,98012,02810,9187,544
2Q197,93218,91219,12112,995
3Q183,75515,68815,69810,568
4Q255,77126,28126,09517,151
連結809,43872,90971,83248,258

配当予想 (25年3月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
中間
配当
40円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
45円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計85円
配当総額232億900万円
1株配当85(円)×自己株式控除株式数273,044,406(株)
配当利回り4.21%
1株配当85(円)÷現在株価2,021.0(円)
配当性向77.36%
配当総額23,209(百万円)÷予想当期純利益30,000(百万円)
DOE4.59%
配当総額23,209(百万円)÷自己資本505,390(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均2,047
レーティング平均 3.17点3.17点
証券会社目標株価
25/3/3SMBC日興2,250 → 2,300
25/2/14野村1,750 → 1,880
25/1/29BofA1,700 → 1,900
24/12/27モルガンS1,800 → 1,900
24/12/6みずほ1,850 → 2,000
24/11/26CLSA1,800 → 2,200
24/9/3大和2,100 → 2,300

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/251998202119932021701,400
25/3/241986.5200619651991896,600
25/3/211971199319701988.55,298,400
25/3/191965198019551971795,900
25/3/181950196119411952.5768,200
25/3/171927.5194219251940.5775,500
25/3/141915193419131925604,100
25/3/131924.51933.51913.51933.5784,900
25/3/121930193519171923.51,257,800
25/3/11193619371900.51927.5934,300
25/3/1019801980.519421946.5927,500
25/3/719661981.51963.51973.5989,300
25/3/61965.51980.519611966702,000
25/3/51952.519751951.51970687,800
25/3/42000201319331956.51,468,900
25/3/31985200019831995.5451,500
25/2/281995.51995.519661975.5837,900
25/2/27197519881963.51987.5650,700
25/2/2619771984.519591978494,900
25/2/251975.5199519691969745,700
25/2/211974198819651965.5984,000
25/2/202023203019861986793,400
25/2/1920372060.52027.52032671,000
25/2/1820512054.520202044982,900
25/2/172019.5208120092052.51,131,900
25/2/1420032003.51949.520002,041,000
25/2/132044.52045.520262043.5687,100
25/2/1220302030199920011,129,000
25/2/102006.52012.520012009.5404,200
25/2/72012.520232000.52006.5519,000
25/2/62007.5203020072019391,200
25/2/520002007.519952005606,900
25/2/42017.520201987.51992449,200
25/2/3201720171990.52006.5872,200
25/1/312050205020342041.5545,000
25/1/302040.5204620332046595,300
25/1/2920292062.520292047.5473,600
25/1/2820482061.520392041563,400
25/1/27202220472015.52047634,100
25/1/24202120312003.52003.5495,900
25/1/23200020261998.52016.5569,900
25/1/22200020231996.52009699,200
25/1/211987.5200519861999501,200
25/1/2019801991.519751981517,600
25/1/171956.5197519461971.5584,500
25/1/161973.51976.51967.51972482,200
25/1/151990.51996.51966.51972516,400
25/1/141987.519941966.51985.5671,000
25/1/1020142020.519881988628,100
25/1/92026.5203020082018638,600
25/1/82031.52041.520212038804,800
25/1/72008.52032.519942031.5655,000
25/1/62033203820112023.5715,400
24/12/3020502058.52018.52033730,300
24/12/2720412048.520292048.5648,700
24/12/26202020362014.52036542,900
24/12/252005.52014.519962014.5443,700
さらに遡って表示