テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)1,499.0終値比: +1.5 ⬆︎ +0.10%最終取引日時: 2025/3/25 20:53
ADRKIKOY1,261.9
ADR取引価格$ 16.83×1USD/JPY149.956(円)×原株倍率0.5(倍)
終値比: -235.6 ⬇︎ -15.73%最終取引日時: 2025/3/25 10:08 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
3/21187,700+19,200948,600-72,4005.05倍⬇︎
3/14168,500-44,7001,021,000-48,8006.06倍⬆︎
3/7213,2001,069,8005.02倍
前々週比の需給は改善潜在的な売り圧力警戒範囲
中長期
騰落率
弱気
平均1,712.3-214.8 ⬇︎-13%
1ヶ月前1,438.5+59.0 ⬆︎+4%
3ヶ月前1,728.0-230.5 ⬇︎-13%
半年前1,699.0-201.5 ⬇︎-12%
1年前1,983.6-486.1 ⬇︎-25%
中長期はやや下落基調
52週
レンジ
弱気
最高値2,045.0-547.5 ⬇︎-27%
(2024/3/21)
現在株価は52週の安値圏に位置
最安値1,400.5+97.0 ⬆︎+7%
(2024/8/5)
移動平均中立
5SMA25SMA75SMA
3/251,494.21,463.81,584.1
3/241,488.01,462.51,586.7
3/211,482.51,463.31,589.0
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/251,421.31,506.4
3/241,422.31,502.8
3/211,420.51,506.2
現在株価は+2σバンド寄りの最高値圏
MACD中立
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/25-6.27-16.38
(-17.01)
10.11
(10.75)
3/24-8.54-18.91
(-19.67)
10.37
(11.13)
3/21-10.30-21.50
(-22.38)
11.20
(12.08)
横ばい・停滞(指数改善傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/2525.87%13.81%20.12%
3/2424.82%13.48%18.20%
3/2122.54%13.66%16.48%
上昇トレンド(トレンド強化傾向)
乖離率中立
5SMA25SMA75SMA
3/250.22%2.30%-5.47%
3/24-0.03%1.71%-6.25%
3/210.81%2.13%-5.95%
売り勢力ややリード
VR中立
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/2545.50%2,312,5002,351,252
3/2440.72%2,049,3002,399,548
3/2145.33%2,927,2002,451,840
売り勢力ややリード
Williams%R強気
(20日)
3/25-16.58%
3/24-27.27%
3/21-19.79%
買われ過ぎ
RSI強気
(14日)
3/2566.44%
3/2465.51%
3/2163.95%
買い勢力リード(指数改善傾向⬆︎)
MFI中立
(14日)
3/2551.88%
3/2452.00%
3/2152.07%
買い勢力ややリード(指数悪化傾向⬇︎)
サイコロ中立
3/2554.17%
3/2454.17%
3/2158.33%
6勝5敗1分 やや強気相場●○-●○●○○○●●○
ROC中立
(10日)(25日)
3/25102.39%102.18%
3/24103.73%98.71%
3/21102.43%101.56%
中立
RCI強気
(9日)(26日)
3/2582.08%48.53%
3/2480.42%26.65%
3/2175.00%13.93%
買い勢力大幅リード(指数改善傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/2574.80%70.18%77.46%
3/2458.54%76.89%81.72%
3/2175.82%85.31%79.52%
買い勢力大幅リード(指数悪化傾向⬇︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数969,416,010株
自己株式数21,583,367株
期中平均株式数951,081,123株
時価総額自己株式含む: 1兆4,517億円
発行済株式数969,416,010(株)×現在株価1,497.5(円)
自己株式控除: 1兆4,193億7,900万円
自己株式控除株式数947,832,643(株)×現在株価1,497.5(円)
自己資本
比率
75.8%
自己資本525,466(百万円)÷総資産 693,673(百万円)
BPS554.39円
自己資本525,466(百万円)÷自己株式控除株式数947,832,643(株)
PBR2.70倍
現在株価1,497.5(円)÷BPS554.39(円)
予想EPS64.66円
予想当期純利益61,500(百万円)÷期中平均株式数951,081,123(株)
予想PER23.16倍
現在株価1,497.5(円)÷予想EPS64.66(円)
予想ROA8.87%
予想当期純利益61,500(百万円)÷総資産693,673(百万円)
予想ROE11.70%
予想当期純利益61,500(百万円)÷自己資本525,466(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.6/53.6点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ4点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感3点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況2点
レーティングアナリスト評価の平均3.43点
業種食料品
テーマ

しょうゆ最大手で国内シェア約3割。国内市場の縮小で、たれ、つゆ類や簡易調味料を強化。欧米を中心とする海外のしょうゆ事業が売上げ、利益とも大きな柱となっている。中国やマレーシアにも展開。アジアで「デルモンテ」商標権を持つ。2004年に紀文フードケミファも子会社化。豆乳やトマト・野菜飲料はしょうゆに次ぐ収益柱に成長。北米や欧州、豪州などで日本食材の卸売りにも力を入れる。好財務体質で年金や外国人など多数の大口投資家が保有。景気変動に強い安定成長株。

四季報

連続増益

国内はたれ等減速。主力の海外は欧州で卸後退でも米国軸にしょうゆ販売が牽引。円安寄与。子会社譲渡損ない。26年3月期は国内でつゆ・たれ等の高収益品が数量増。海外はしょうゆ・卸とも増勢。原料高や人件費増こなす。連続営業増益。

トマト飲料

健康美容需要増で好調、店頭販促に力。たれは簡便性高いレンジ調理品開発進む。収益性高く採算改善にも貢献。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3468,61639,82639,07826,59527.708.4
21.3468,119-0.1%42,613+7%41,464+6.1%28,828+8.4%30.00+2.39+0.6
22.3516,440+10.3%50,682+18.9%54,231+30.8%38,903+34.9%40.60+10.612.2 +3.2
23.3618,899+19.8%55,370+9.2%60,797+12.1%43,733+12.4%45.70+5.115.6 +3.4
24.3660,835+6.8%66,733+20.5%75,605+24.4%56,441+29.1%59.20+13.520.8 +5.2
25.3695,700+5.3%74,600+11.8%84,100+11.2%61,500+9%64.66+5.521+0.2
25.3702,78976,06285,70562,28065.48
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q178,218+12.4%21,474+59.6%24,675+56.1%18,046+69.9%
2Q177,351+8%20,523+2.5%22,669+2.8%16,709-8.1%
3Q179,946+4.5%20,483+3.1%22,715-0.4%16,574-0.8%
4Q前期参考
165,960
前期参考
13,388
前期参考
14,951
前期参考
10,920
連結535,51562,48070,05951,329
695,700残り 160,18574,600残り 12,12084,100残り 14,04161,500残り 10,171
702,789残り 167,27476,062残り 13,58285,705残り 15,64662,280残り 10,951
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
535,515 (百万円)= 77.0%
695,700 (百万円)

残り 160,185 百万円(23.0%)

コンセンサス比
535,515 (百万円)= 76.2%
702,789 (百万円)

残り 167,274 百万円(23.8%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
62,480 (百万円)= 83.8%
74,600 (百万円)

残り 12,120 百万円(16.2%)

コンセンサス比
62,480 (百万円)= 82.1%
76,062 (百万円)

残り 13,582 百万円(17.9%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
70,059 (百万円)= 83.3%
84,100 (百万円)

残り 14,041 百万円(16.7%)

コンセンサス比
70,059 (百万円)= 81.7%
85,705 (百万円)

残り 15,646 百万円(18.3%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
51,329 (百万円)= 83.5%
61,500 (百万円)

残り 10,171 百万円(16.5%)

コンセンサス比
51,329 (百万円)= 82.4%
62,280 (百万円)

残り 10,951 百万円(17.6%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q158,506+7.3%13,458-14.3%15,806-6.9%10,619-12.4%
2Q164,227+4.2%20,026+36.8%22,048+42.4%18,190+62.9%
3Q172,142+6.9%19,861+24.3%22,800+25.4%16,712+27.7%
4Q165,960+8.8%13,388+48%14,951+47.2%10,920+48.4%
連結660,835+6.8%66,733+20.5%75,605+24.4%56,441+29.1%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q147,748+19.4%15,702+9.5%16,979+5.6%12,127+4.6%
2Q157,630+26.2%14,641+14.8%15,480+14%11,165+14.3%
3Q160,985+18.2%15,979-0.7%18,181+7.8%13,083+9.1%
4Q152,536+15.9%9,048+20.7%10,157+31.6%7,358+32.6%
連結618,899+19.8%55,370+9.2%60,797+12.1%43,733+12.4%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q123,739+22.8%14,335+23%16,076+29.3%11,599+30.5%
2Q124,942+11.4%12,751+21.4%13,575+31.1%9,768+32.2%
3Q136,179+19.8%16,098+26.3%16,860+27%11,987+24.3%
4Q131,580+16.6%7,498+10.8%7,720+8.4%5,549+5.9%
連結516,440+17.5%50,682+21.6%54,231+25.6%38,903+24.9%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q100,75711,65412,4338,887
2Q112,13510,50510,3577,391
3Q113,63512,74713,2799,643
4Q112,8846,7667,1255,238
連結439,41141,67243,19431,159

配当予想 (25年3月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
中間
配当
10円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
11円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計21円
配当総額199億400万円
1株配当21(円)×自己株式控除株式数947,832,643(株)
配当利回り1.4%
1株配当21(円)÷現在株価1,497.5(円)
配当性向32.37%
配当総額19,904(百万円)÷予想当期純利益61,500(百万円)
DOE3.79%
配当総額19,904(百万円)÷自己資本525,466(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均1,879
レーティング平均 3.43点3.43点
証券会社目標株価
25/2/28JPモルガン2,100 → 1,700
25/2/21東海東京2,440 → 2,010
25/2/19SMBC日興2,000 → 1,800
25/2/6GS2,000 → 1,950
24/12/4みずほ1,870 → 1,790

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/251490150914901497.52,312,500
25/3/2414941507.51484.51487.52,049,300
25/3/211490.51502.51482.51494.52,927,200
25/3/191497.515131491.515051,906,800
25/3/18148414941478.51486.51,877,900
25/3/17147514791463.51466.51,599,000
25/3/14145414731453.514603,676,100
25/3/13147014781457.51466.52,837,700
25/3/12146214691451.514622,457,600
25/3/111458.514881453.51462.52,835,900
25/3/101444.514691436.51462.52,621,500
25/3/71445.51454.5142614342,689,400
25/3/61459.514661456.514591,572,500
25/3/514421467.51440.514492,596,900
25/3/41452.51472.51442.514492,466,800
25/3/314741476.5144014432,055,100
25/2/281490.51490.51442.51453.53,968,800
25/2/2714761491.514661485.51,743,600
25/2/2614471491144314882,922,700
25/2/25142014451419.51438.52,074,900
25/2/211430.5144114221425.52,318,900
25/2/2014501452.51420.51427.52,403,800
25/2/1914671478.514581462.51,544,800
25/2/18145014801444.51469.51,833,900
25/2/1714661480145614601,487,700
25/2/141475149214631465.53,519,900
25/2/1314911521.51490.515073,356,600
25/2/12146014821453.51471.53,248,400
25/2/101453.51470144914602,888,400
25/2/7147114921453.51453.54,729,900
25/2/614551488142014698,154,400
25/2/515751585156315652,960,700
25/2/41590.515911546.51550.53,206,400
25/2/31593.5159515661577.52,791,900
25/1/3116421646.51627.516301,703,300
25/1/3016421646.516251646.51,542,400
25/1/29165316591635.51643.51,572,500
25/1/281649.51662163816491,375,000
25/1/271671.51675.51641.51642.52,095,700
25/1/2416401655.51633.516341,657,200
25/1/231609.51619.515981614.51,479,600
25/1/2216101621.51608.516171,531,100
25/1/2116151620.51592.516161,252,200
25/1/201590.5161615901607.51,620,800
25/1/17160416081585.515861,929,500
25/1/1616181620.515931611.52,106,600
25/1/1516381653.51621.516251,732,700
25/1/14162216441613.516292,686,900
25/1/1016341644.516131620.53,132,300
25/1/916501653.516211631.51,898,500
25/1/81677.51688165116511,991,100
25/1/716901696.51671.516742,224,200
25/1/617351761168016924,499,000
24/12/30178417901759.51762.52,005,300
24/12/27175417871750.517752,071,500
24/12/261735.51761.5173217541,270,200
24/12/2517471747171917281,270,200
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

24/41株を5株に株式分割