テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3/25のPTS夜間取引なし
ADRADR未上場またはOTC市場未登録

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
3/1444,300-8,70046,700+1,5001.05倍⬆︎
3/753,000+9,60045,200+4,5000.85倍⬇︎
2/2843,40040,7000.94倍
前々週比の需給は悪化信用倍率は標準推移の範囲
中長期
騰落率
強気
平均3,344.5+280.5 ⬆︎+8%
1ヶ月前3,395.0+230.0 ⬆︎+7%
3ヶ月前3,255.0+370.0 ⬆︎+11%
半年前3,073.5+551.5 ⬆︎+18%
1年前3,654.5-29.5 ⬇︎-1%
中長期はやや上昇基調
52週
レンジ
強気
最高値4,100.0-475.0 ⬇︎-12%
(2024/7/17)
現在株価は52週のやや高値圏に位置
最安値2,611.5+1,013.5 ⬆︎+39%
(2024/8/6)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
3/253,614.03,458.63,380.5
3/243,613.03,447.63,374.0
3/213,613.03,441.63,366.6
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/253,216.83,700.4
3/243,212.13,683.1
3/213,213.43,669.8
現在株価は+2σバンド寄りの高値圏
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/2559.3545.87
(45.69)
13.48
(13.66)
3/2457.6442.50
(41.56)
15.13
(16.07)
3/2158.1738.72
(37.22)
19.45
(20.95)
上昇トレンド
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/2536.42%8.61%49.08%
3/2434.88%12.29%44.95%
3/2134.65%11.55%42.07%
(トレンド強化傾向)
乖離率強気
5SMA25SMA75SMA
3/250.30%4.81%7.23%
3/24-0.64%4.13%6.40%
3/21-0.22%4.75%7.08%
買い勢力リード
VR中立
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/2545.18%172,700323,432
3/2441.94%140,400331,916
3/2140.82%241,500341,024
売り勢力ややリード(指数改善傾向⬆︎)
Williams%R強気
(20日)
3/25-17.02%
3/24-24.47%
3/21-21.28%
買われ過ぎ
RSI強気
(14日)
3/2572.66%
3/2469.35%
3/2171.54%
買い勢力大幅リード
MFI強気
(14日)
3/2555.18%
3/2451.49%
3/2151.32%
買い勢力リード(指数改善傾向⬆︎)
サイコロ弱気
3/2537.50%
3/2437.50%
3/2137.50%
4勝7敗1分 弱気相場●●●-●○○●○●●○
ROC強気
(10日)(25日)
3/25103.13%108.21%
3/24101.70%104.36%
3/21101.26%104.04%
やや強気相場(指数改善傾向⬆︎)
RCI強気
(9日)(26日)
3/2561.25%84.68%
3/2462.50%79.28%
3/2172.92%72.94%
買い勢力大幅リード(指数改善傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/2577.78%70.07%71.34%
3/2463.04%71.74%71.76%
3/2169.57%72.22%68.79%
買い勢力大幅リード(指数悪化傾向⬇︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数67,510,308株
自己株式数7,008,616株
期中平均株式数60,529,711株
時価総額自己株式含む: 2,447億2,500万円
発行済株式数67,510,308(株)×現在株価3,625.0(円)
自己株式控除: 2,193億1,900万円
自己株式控除株式数60,501,692(株)×現在株価3,625.0(円)
自己資本
比率
76.7%
自己資本227,667(百万円)÷総資産 296,678(百万円)
BPS3,762.99円
自己資本227,667(百万円)÷自己株式控除株式数60,501,692(株)
PBR0.96倍
現在株価3,625.0(円)÷BPS3,762.99(円)
予想EPS206.51円
予想当期純利益12,500(百万円)÷期中平均株式数60,529,711(株)
予想PER17.55倍
現在株価3,625.0(円)÷予想EPS206.51(円)
予想ROA4.21%
予想当期純利益12,500(百万円)÷総資産296,678(百万円)
予想ROE5.49%
予想当期純利益12,500(百万円)÷自己資本227,667(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.3/53.3点
成長性業績の成長状況1点
変動性値幅の稼ぎやすさ4点
流動性売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感3点
安全性企業規模と財務状況4点
値上性株価の騰落状況4点
レーティングアナリスト評価の平均4.00点
業種産業機械
テーマ

2006年に持ち株会社とオークマ、大隈豊和機械、大隈エンジニアリングが合併。中核は工作機械老舗で大手の旧オークマ。数値制御(NC)装置の内製が特徴で、5軸加工精度の向上など基礎技術の開発に重点を置く。中・大型のNC旋盤やマシニングセンタが強み。門形マシニングセンタの国内シェアは半分以上。近年は自動車のみならず、航空機やエネルギー関連の顧客開拓も進む。自動化設備やITシステムの進展で多品種少量の効率生産を目指す。機械単体でなく、生産ラインや工場を丸ごと受注して自動化する戦略を強化中。

四季報

反発

工作機械の12月末受注残907億円(前年同期比8%減)。新規受注は日米の動き鈍く、回復緩やか。営業減益。26年3月期は期初受注残横ばい。が、5軸加工機など好採算品の割合増。半導体や自動車関連受注が期央から上向く。営業益反発。

保守点検

欧米で主軸の修理工場を増強方針。アフターサービスの深化狙う。インドでは営業や技術の新拠点立ち上げへ。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3172,09414,99515,54910,712169.7065
21.3123,394-28.3%4,820-67.9%5,459-64.9%2,088-80.5%33.10-136.617.5 -47.5
22.3172,809+40%14,462+200%15,577+185.3%11,579+454.5%183.50+150.445+27.5
23.3227,636+31.7%24,804+71.5%26,446+69.8%19,195+65.8%308.00+124.590+45
24.3227,994+0.2%25,364+2.3%25,557-3.4%19,381+1%314.90+6.9100+10
25.3210,000-7.9%17,500-31%17,500-31.5%12,500-35.5%206.51-108.41000
25.3205,03316,23316,65012,200201.55
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/5/9

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q45,329-10.4%3,066-44.7%3,609-40.3%2,436-47.6%
2Q49,918-16.7%2,560-60.2%1,812-72%1,144-72.1%
3Q53,720-5.4%4,501-27.9%5,874-0.1%3,918-9.6%
4Q前期参考
60,704
前期参考
7,143
前期参考
7,167
前期参考
6,295
連結148,96710,12711,2957,498
210,000残り 61,03317,500残り 7,37317,500残り 6,20512,500残り 5,002
205,033残り 56,06616,233残り 6,10616,650残り 5,35512,200残り 4,702
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
148,967 (百万円)= 70.9%
210,000 (百万円)

残り 61,033 百万円(29.1%)

コンセンサス比
148,967 (百万円)= 72.7%
205,033 (百万円)

残り 56,066 百万円(27.3%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
10,127 (百万円)= 57.9%
17,500 (百万円)

残り 7,373 百万円(42.1%)

コンセンサス比
10,127 (百万円)= 62.4%
16,233 (百万円)

残り 6,106 百万円(37.6%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
11,295 (百万円)= 64.5%
17,500 (百万円)

残り 6,205 百万円(35.5%)

コンセンサス比
11,295 (百万円)= 67.8%
16,650 (百万円)

残り 5,355 百万円(32.2%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
7,498 (百万円)= 60.0%
12,500 (百万円)

残り 5,002 百万円(40.0%)

コンセンサス比
7,498 (百万円)= 61.5%
12,200 (百万円)

残り 4,702 百万円(38.5%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q50,591+2.6%5,543+17.3%6,043-0.8%4,653+5.4%
2Q59,921+0.6%6,432+10.3%6,467-1.2%4,098-15%
3Q56,778-3.2%6,246-10.4%5,880-10.7%4,335-10.1%
4Q60,704+1.1%7,143-1.8%7,167-0.8%6,295+22.6%
連結227,994+0.2%25,364+2.3%25,557-3.4%19,381+1%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q49,328+35.7%4,725+126.4%6,091+151.5%4,415+170.5%
2Q59,571+45.1%5,830+88.6%6,543+115.6%4,821+107.3%
3Q58,680+29.4%6,973+84.7%6,587+65.1%4,823+64.2%
4Q60,057+19.9%7,276+32.1%7,225+17.9%5,136+9.6%
連結227,636+31.7%24,804+71.5%26,446+69.8%19,195+65.8%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q36,353+47.3%2,087+476.5%2,422+255.7%1,632+585.7%
2Q41,041+23.5%3,091+211.6%3,035+217.1%2,326+691.2%
3Q45,339+51.8%3,775+326.1%3,990+275%2,937+3355.3%
4Q50,076+40.6%5,509+113.5%6,130+122.3%4,684+218.4%
連結172,809+40%14,462+200%15,577+185.3%11,579+454.5%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q24,680362681238
2Q33,243992957294
3Q29,8658861,06485
4Q35,6062,5802,7571,471
連結123,3944,8205,4592,088

配当予想 (25年3月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
中間
配当
50円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
50円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計100円
配当総額60億5,000万円
1株配当100(円)×自己株式控除株式数60,501,692(株)
配当利回り2.76%
1株配当100(円)÷現在株価3,625.0(円)
配当性向48.40%
配当総額6,050(百万円)÷予想当期純利益12,500(百万円)
DOE2.66%
配当総額6,050(百万円)÷自己資本227,667(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均3,435
レーティング平均 4.00点4.00点
証券会社目標株価
25/1/17モルガンS2,800 → 3,900
24/12/25東海東京3,935 → 3,700
24/12/11SMBC日興2,950 → 2,700
24/12/10UBS新規 3,210
24/11/1GS3,150 → 3,100
24/10/2SBI4,250 → 4,000
24/10/1丸三新規 3,800

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/253625365035853625172,700
25/3/243595362535803590140,400
25/3/213610367035903605241,500
25/3/193610366536103635187,000
25/3/183675367535703615363,600
25/3/173620367035553620370,900
25/3/143480360534803590398,500
25/3/133515356034753475287,100
25/3/123455352534503490451,300
25/3/113455353034453490389,200
25/3/103530355034853515216,700
25/3/73500358534903530468,000
25/3/634603705345035601,139,700
25/3/53280333032353295536,600
25/3/43315334032903335232,200
25/3/33380339533453350169,000
25/2/283400342033303340336,300
25/2/273375348033503450326,800
25/2/263400340533453345232,800
25/2/253305341533053395194,100
25/2/213300335533003355244,400
25/2/203310332532853320149,200
25/2/193290335532703340224,300
25/2/183280330032553290309,900
25/2/173320332032903310303,600
25/2/143410343533353350384,800
25/2/133485351534253440368,100
25/2/123515352034453465219,300
25/2/103490349534453480304,000
25/2/73455355034403515252,700
25/2/63540357034653480351,900
25/2/53485350034453470240,800
25/2/43520352534503470263,300
25/2/33500350034253450403,400
25/1/313525352534903515205,500
25/1/303505352534653490241,100
25/1/293490351034503470214,200
25/1/283480352034153450243,400
25/1/273535354034603470246,300
25/1/243500351534653480235,300
25/1/233470352034653470283,400
25/1/223545359534853515380,500
25/1/213540355034903545516,500
25/1/203500359534803505492,300
25/1/173395354033803500839,400
25/1/163270336532503340548,800
25/1/153225327532153215344,100
25/1/143230330531903220328,500
25/1/103315333032453245498,000
25/1/93365337533153360168,000
25/1/83365340033353380287,800
25/1/73370338033003365239,200
25/1/63410346033853390307,100
24/12/303350343033503410382,600
24/12/273300346033003350695,000
24/12/263235324031853235202,600
24/12/253260326031953255207,000
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

24/101株を2株に株式分割