最終更新
ブックマークする

から3ヶ月間を表示

📈騰落指標
14日
RSI
38.98%直近は売りが継続
中長期
平均
-15% ⬇︎中長期は下落トレンド
1ヶ月前-6% ⬇︎2,528円 → 2,368円
3ヶ月前-15% ⬇︎2,802円 → 2,368円
半年前-18% ⬇︎2,879円 → 2,368円
1年前-22% ⬇︎3,051円 → 2,368円
年初来
高値
3,816円(24/7/17)
年初来
安値
2,308円(25/1/17)
📊株価指標
株式数発行済株式数(自己株式を含む)1,963,001,843株期末自己株式数100,637,889株期末株式数(自己株式を除く)1,862,363,954株期中平均株式数1,871,389,369株
予想
EPS
125.6円予想純利益 235,000(百万円) ÷ 期中平均株式数 1,871,389,369(枚)
PER18.86倍現在株価 2,368(円) ÷ 予想EPS 125.6(円)
実績
BPS
1,405.6円純資産 2,617,654(百万円) ÷ 期末株式数 1,862,363,954(枚)
PBR1.68倍現在株価 2,368(円) ÷ 実績BPS 1,405.6(円)
予想
ROA
7.70%予想純利益 235,000(百万円) ÷ 総資産 3,052,668(百万円) × 100
予想
ROE
式A: 8.98%予想純利益 235,000(百万円) ÷ 純資産 2,617,654(百万円) × 100式B: 8.93%予想EPS 125.6(円) ÷ 実績BPS 1,405.6(円) × 100
⭐️スコア
総合評価4/54点
成長性業績の成長状況4点
変動性株価のボラティリティ4点
流動性出来高の多寡・売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感4点
安全性財務状況の健全性5点
値上性52週株価の騰落1.5点
レーティングアナリスト評価の平均4.79点
業種電子部品・電子機器
テーマ

セラミックコンデンサーで世界首位の電子部品専業大手。材料からの一貫生産に強み。積層セラミックコンデンサーなど誘電体製品、セラミックフィルターなど圧電体製品、薄膜形成技術、高周波立体回路設計技術を利用した高周波デバイスなどを手がける。ソニーから買収した電池事業を強化。センサー関連も育成中。海外売上比率が約9割だが、生産比率は3割弱程度。5G時代の本格化で各種デバイスに搭載される部品数増加に期待。アップルやファーウェイなどスマホメーカーの動向に株価敏感。

四季報

上向く

柱のMLCCはEV失速で車載向け成長鈍化。が、AIサーバー投資活況でデータセンター用の高単価品が好伸。北米スマホ向け堅調。操業度上がり採算良化。2次電池の減損大幅減。営業益好転。26年3月期はAIサーバー関連の好調続く。

技術革新

従来品から体積75%減の世界最小MLCC開発。24年度末にサンプル出荷へ。仏工場でシリコン部品の生産増強。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20/31,534,045253,247254,032183,01295.432.3
21/31,630,193+6.3%313,240+23.7%316,417+24.6%237,057+29.5%123.5+28.138.3 +6
22/31,812,521+11.2%424,060+35.4%432,702+36.8%314,124+32.5%163.7+40.243.3 +5
23/31,686,796-6.9%297,887-29.8%314,895-27.2%253,690-19.2%133.8-29.950+6.7
24/31,640,158-2.8%215,447-27.7%239,404-24%180,838-28.7%95.7-38.152+2
25/31,700,000+3.6%300,000+39.2%313,000+30.7%235,000+30%125.6+29.954+2
25/31,724,000324,000339,000258,000137.9
26/31,780,000361,000366,000274,000146.4
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期配当予想

1株配当54円
配当利回り2.28%1株配当 54(円) ÷ 現在株価 2,368(円)
配当性向43%1株配当 54(円) ÷ 予想EPS 126(円)
  • 配当利回りは、株式を買う金額(株価)に対して、1年間に何%のリターンが配当金として得られるかを示します。
  • 配当性向は、企業が株主への利益配分にどの程度積極的なのかを示します。参考までに2024年3月期の全上場企業の配当性向の平均は、32.6%でした。

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q421,707+14.7%66,375+32.5%83,566+33.1%66,365+32.5%
2Q461,774+4.3%91,797+3.4%80,463-18.3%63,955-14.8%
3Q448,008+2%75,989-0.3%104,528+62.8%71,002+43.8%
4Q前期参考
390,414
前期参考
328
前期参考
13,970
前期参考
6,326
連結1,331,489234,161268,557201,322
1,700,000未達分
368,511
300,000未達分
65,839
313,000未達分
44,443
235,000未達分
33,678
1,724,000未達分
392,511
324,000未達分
89,839
339,000未達分
70,443
258,000未達分
56,678
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 進捗率(3Q連結)
会社予想比1,331,489 (百万円)= 78.3%
1,700,000 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
1,331,489 (百万円)= 77.2%
1,724,000 (百万円)
営業利益 進捗率(3Q連結)
会社予想比234,161 (百万円)= 78.1%
300,000 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
234,161 (百万円)= 72.3%
324,000 (百万円)
経常利益 進捗率(3Q連結)
会社予想比268,557 (百万円)= 85.8%
313,000 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
268,557 (百万円)= 79.2%
339,000 (百万円)
純利益/EPS 進捗率(3Q連結)
純利益EPS
会社予想比201,322 (百万円)107.6 (円)= 85.7%
235,000 (百万円)125.6 (円)
純利益EPS
アナリスト予想
コンセンサス比
201,322 (百万円)107.6 (円)= 78%
258,000 (百万円)137.9 (円)

前期(24年3月期)決算 参考

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q367,69450,11162,76850,098
2Q442,65688,81198,45675,055
3Q439,39476,19764,21049,359
4Q390,41432813,9706,326
連結1,640,158215,447239,404180,838

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載されている投資判断で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均3,539
レーティング平均 4.79点4.79点
証券会社目標株価
25/1/27みずほ3,500円 → 3,200円
25/1/22モルガンS3,300円 → 3,200円
25/1/21東海東京3,420円 → 3,500円
24/12/30岡三4,000円 → 3,400円
24/12/23SMBC日興4,000円 → 3,600円
24/12/16シティG3,000円 → 2,700円
24/11/26マッコーリー3,900円 → 3,400円
24/11/21水戸新規 3,400円
24/10/24野村4,100円 → 3,700円
24/10/2GS3,800円 → 3,500円
24/10/2BofA3,600円 → 3,400円

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/2/323902398.52346236813,264,700
25/1/312484.525072468.52469.56,036,800
25/1/30252825342492.52496.55,660,400
25/1/2925172557251125576,169,900
25/1/2824802539248025156,932,900
25/1/2725492568.52507.525167,092,000
25/1/242531.5254525182540.510,289,800
25/1/2325322537.524932499.57,176,300
25/1/222472.52494246224898,170,400
25/1/21245024582412.52422.55,673,100
25/1/2023702429.52365.524197,620,100
25/1/1723582370.52308.52353.512,787,800
25/1/162332.52370.52318.5235831,771,100
25/1/1525072530.5245824694,905,000
25/1/1425212536.524752497.55,308,100
25/1/102561.5258125192522.55,769,400
25/1/925802587255325715,037,000
25/1/826192623258726035,882,200
25/1/72545.526272538.52618.57,539,100
25/1/62566257725042527.58,481,800
24/12/30258025882552.52559.54,250,600
24/12/272520257025062565.56,919,700
24/12/2624702491.5246924873,827,900
24/12/2524872489.52455.524803,297,300
24/12/2424712478.524472465.52,610,200
24/12/232472.52489244524804,310,000
24/12/2024312456.5241624407,335,100
24/12/1923692427.52362.52420.56,912,200
24/12/182458.5249024572467.54,142,000
24/12/172470249624452461.54,882,500
24/12/1624912501.5246424703,299,100
24/12/132492.52520.5248024936,434,200
24/12/12255025572523.525294,182,100
24/12/112529.52540250225143,624,600
24/12/102548.52574.5251525294,701,000
24/12/925202523249925053,285,300
24/12/625242538.52498.52510.53,670,600
24/12/525322541250825244,260,800
24/12/4253625412495.525243,863,500
24/12/32544.525722534.525536,503,400
24/12/22526.52540.524672494.55,949,700
24/11/29248525152469.525104,489,500
24/11/2824912511.52482.52489.54,859,500
24/11/272538.52553.525042508.53,336,100
24/11/2625322539.524842525.510,562,000
24/11/252594.52675.52562.52563.515,066,200
24/11/2225642582.5255025624,520,500
24/11/212569.52597256525703,918,900
24/11/2025752582.5255225613,967,600
24/11/1926002610.52575.525784,413,300
24/11/1825902657.5258826084,927,600
24/11/152609.526472609.526343,885,500
24/11/1426422663.52612.52612.54,672,400
24/11/132659.52664.5258825985,679,500
24/11/122682.52708262826457,484,900
24/11/1127002711.526712691.54,359,600
24/11/827792781.5269227026,370,300
24/11/72779.52788273127776,127,300
24/11/62757.52785272127597,802,700
24/11/526222801.526202801.510,957,800
さらに遡って表示
  • 最大過去5ヵ年分の株価時系列データを表示します。
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

19/41株を3株に株式分割
23/101株を3株に株式分割

騰落率ランキング