MS&ADホールディングス 8725プライム3,412.0-48.0 ⬇︎ -1.39%

テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3,405.0終値比: -7.0 ⬇︎ -0.21%最終取引日時: 2025/3/21 23:57
ADRMSADY3,412.4
ADR取引価格$ 22.86×1USD/JPY149.275(円)×原株倍率1(倍)
終値比: +0.4 ⬆︎ +0.01%最終取引日時: 2025/3/21 15:59 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
3/14161,600+42,7003,261,100-704,90020.18倍⬇︎
3/7118,900-2,4003,966,000-430,80033.36倍⬇︎
2/28121,3004,396,80036.25倍
前週・前々週比と需給は改善傾向潜在的な売り圧力極大
中長期
騰落率
強気
平均3,148.9+263.1 ⬆︎+8%
1ヶ月前3,141.0+271.0 ⬆︎+9%
3ヶ月前3,389.0+23.0 ⬆︎+1%
半年前3,398.0+14.0 ⬆︎+0%
1年前2,667.7+744.3 ⬆︎+28%
中長期はやや上昇基調
52週
レンジ
中立
最高値4,018.0-606.0 ⬇︎-15%
(2024/7/11)
現在株価は52週の標準圏よりやや上に位置
最安値2,511.3+900.7 ⬆︎+36%
(2024/3/15)
移動平均強気
5日25日75日
3/213,391.23,216.03,285.9
3/193,360.83,208.43,286.2
3/183,313.03,198.73,287.6
明確なシグナルはなし、通常相場
ボリバン強気
-2σバンド(25日)+2σバンド(25日)
3/212,978.73,453.2
3/192,985.03,431.8
3/183,000.23,397.2
現在株価は+2σバンド寄りの最高値圏
MACD強気
MACD(12,26日)Signal(9日)Histogram差異
3/2152.9217.0035.93
3/1947.4310.4337.00
3/1834.854.0230.83
買い勢力リード(指数上昇傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/2145.82%14.85%26.97%
3/1949.33%12.07%24.29%
3/1850.80%11.68%21.57%
買い勢力大幅リード(トレンド強化傾向)
乖離率強気
5日25日75日
3/210.61%6.10%3.84%
3/192.95%7.84%5.29%
3/184.26%7.98%5.06%
買い勢力リード(指数下落傾向⬇︎)
VR強気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/2158.24%5,352,7004,778,108
3/1962.32%3,522,5004,728,232
3/1859.45%5,074,9004,719,664
買い勢力リード
Williams%R強気
(20日)
3/21-15.99%
3/19-6.28%
3/18-2.56%
買われ過ぎ(指数下落傾向⬇︎)
RSI強気
(14日)
3/2172.67%
3/1979.67%
3/1881.52%
買い勢力大幅リード(指数下落傾向⬇︎)
MFI強気
(14日)
3/2163.32%
3/1973.16%
3/1873.79%
買い勢力リード(指数下落傾向⬇︎)
サイコロ弱気
3/2166.67%
3/1975.00%
3/1875.00%
8勝4敗 強気相場●○●●○○○○○○○●75%以上から下抜け 売りサイン点灯
ROC強気
(10日)(25日)
3/21104.22%105.86%
3/19107.52%107.52%
3/18106.38%106.70%
やや強気相場
RCI強気
(9日)(26日)
3/2195.00%55.90%
3/1990.00%48.15%
3/1865.00%35.98%
買い勢力大幅リード(指数上昇傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
弱気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/2179.32%89.12%92.79%
3/1991.88%94.52%93.26%
3/1896.64%94.74%88.37%
買われ過ぎ(指数下落傾向⬇︎)Slow Stochastics:
デッドクロス 売りサイン点灯

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数1,608,398,708株
自己株式数84,184,785株
期中平均株式数1,564,516,993株
時価総額自己株式含む: 5兆4,878億5,600万円
発行済株式数1,608,398,708(株)×現在株価3,412.0(円)
自己株式控除: 5兆2,006億1,800万円
自己株式控除株式数1,524,213,923(株)×現在株価3,412.0(円)
自己資本
比率
15.8%
自己資本4,201,290(百万円)÷総資産 26,509,876(百万円)
BPS2,756.37円
自己資本4,201,290(百万円)÷自己株式控除株式数1,524,213,923(株)
PBR1.24倍
現在株価3,412.0(円)÷BPS2,756.37(円)
予想EPS402.68円
予想当期純利益630,000(百万円)÷期中平均株式数1,564,516,993(株)
予想PER8.47倍
現在株価3,412.0(円)÷予想EPS402.68(円)
予想ROA2.38%
予想当期純利益630,000(百万円)÷総資産26,509,876(百万円)
予想ROE15.00%
予想当期純利益630,000(百万円)÷自己資本4,201,290(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価4/54点
成長性業績の成長状況5点
変動性値幅の稼ぎやすさ3点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況4点
レーティングアナリスト評価の平均3.90点
業種保険
テーマ

2001年に合併で誕生した三井住友海上火災保険とあいおい損保、ニッセイ同和損保が2010年に経営統合。その後、あいおいとニッセイ同和が合併。当社は2社を傘下に収める持ち株会社。正味収入保険料で損保首位級。生保子会社も11年10月に合併。生保、変額年金の銀行窓販、確定拠出年金など金融サービスに注力。海外M&Aにも積極的で、東南アジアでの損保シェアは外資系1位。トヨタ車ユーザー向けの保険販売も各国で推進。中核損保2社軸に商品・販売網の最適化図る「機能別再編」を一段と推進し成長と効率化の実現を目指す。

四季報

横ばい

中核損保2社で政策保有株の売却を加速させ、有価証券売却損益が4倍強に拡大。経常、純利益ともに最高益。26年3月期は自動車と火災保険の値上げ効果で収支改善。海外でも収保伸ばす。政策株の売却益が前年並みなら純利益は横ばい圏。

行政処分

金融庁が損保各社の情報漏洩問題で行政処分下す可能性。生成AIを活用できるWebアプリを独自開発し導入。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
22.35,132,0423,609,052390,499262,799158.2060
23.35,251,271+2.3%3,934,473+9%231,113-40.8%161,530-38.5%99.90-58.366.7 +6.7
24.36,572,889+25.2%4,261,736+8.3%416,440+80.2%369,266+128.6%231.80+131.990+23.3
25.3893,000+114.4%630,000+70.6%402.68+170.9145+55
25.36,357,147914,119642,201410.48
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,937,162-2%298,624+92.1%204,270+83%
2Q1,510,645-8.6%332,178+1481.7%254,717+1156.7%
3Q1,781,932+35.1%194,062-23.9%167,080-13.9%
4Q前期参考
1,625,098
前期参考
29,861
前期参考
87,670
連結5,229,739824,864626,067
893,000残り 68,136630,000残り 3,933
6,357,147残り 1,127,408914,119残り 89,255642,201残り 16,134
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
コンセンサス比
5,229,739 (百万円)= 82.3%
6,357,147 (百万円)

残り 1,127,408 百万円(17.7%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
824,864 (百万円)= 92.4%
893,000 (百万円)

残り 68,136 百万円(7.6%)

コンセンサス比
824,864 (百万円)= 90.2%
914,119 (百万円)

残り 89,255 百万円(9.8%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
626,067 (百万円)= 99.4%
630,000 (百万円)

残り 3,933 百万円(0.6%)

コンセンサス比
626,067 (百万円)= 97.5%
642,201 (百万円)

残り 16,134 百万円(2.5%)

業績グラフ

直近4期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,975,937+50.3%155,454+66.2%111,617+84.7%
2Q1,652,605+9.5%-24,041+77.9%-24,106+74.4%
3Q1,319,249+10.3%255,166+44.4%194,085+59.7%
4Q1,625,098+32%29,861-57.1%87,670+19.1%
連結6,572,889+25.2%416,440+80.2%369,266+128.6%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,314,730+1.3%93,550-43.4%60,426-49.1%
2Q1,508,885+20.4%-108,767-738.2%-94,003-1647.1%
3Q1,196,056+0.8%176,741+46.8%121,527+52.3%
4Q1,231,600-11.6%69,589-20.9%73,580+26.5%
連結5,251,271+2.3%231,113-40.8%161,530-38.5%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,298,270-16.3%165,145+50%118,748+22.8%
2Q1,252,913+5.9%17,042+216%6,076+8905.8%
3Q1,186,962-4%120,377+14.9%79,793+49.4%
4Q1,393,897+51.3%87,935+1.9%58,182+1128.9%
連結5,132,042+4.9%390,499+27.4%262,799+82%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,551,774110,11696,699
2Q1,182,7195,393-69
3Q1,236,760104,74953,423
4Q920,99186,266-5,655
連結4,892,244306,524144,398

配当予想 (25年3月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
中間
配当
72.50円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
72.50円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計145円
配当総額2,210億1,100万円
1株配当145(円)×自己株式控除株式数1,524,213,923(株)
配当利回り4.25%
1株配当145(円)÷現在株価3,412.0(円)
配当性向35.08%
配当総額221,011(百万円)÷予想当期純利益630,000(百万円)
DOE5.26%
配当総額221,011(百万円)÷自己資本4,201,290(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均3,974
レーティング平均 3.90点3.90点
証券会社目標株価
25/3/12大和4,200 → 3,800
25/3/12シティG5,000 → 4,300
25/3/6ジェフリーズ4,300 → 4,400
25/3/6みずほ3,550 → 3,570
25/1/23JPモルガン3,360 → 3,300
25/1/9モルガンS3,680 → 3,770
25/1/8東海東京4,200 → 4,500
24/12/13SMBC日興3,200 → 3,400
24/11/21岩井コスモ4,000 → 4,500

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/2134153444341234125,352,700
25/3/1934583491343734603,522,500
25/3/1833983466338934545,074,900
25/3/1733083355329833443,669,200
25/3/1432603305324932863,879,800
25/3/1332293289322932603,452,600
25/3/1231883237318132214,126,200
25/3/1131303199310931975,174,700
25/3/1032113229318131813,252,100
25/3/732483263322332243,851,500
25/3/632353284321032744,179,600
25/3/532383244319332184,197,000
25/3/432503250319632474,406,400
25/3/331533242314532404,912,400
25/2/2831023144308331306,776,200
25/2/2730443104301731045,503,800
25/2/2630473048300830383,952,500
25/2/2530013060299730475,327,400
25/2/2130133052300430305,455,800
25/2/2031153117302830437,519,500
25/2/1932003211313731413,956,200
25/2/1831173215311331955,605,400
25/2/1731503160309731138,245,000
25/2/1432843292325232644,104,800
25/2/1332363276322532763,954,500
25/2/1231973223318132234,105,800
25/2/1032373248319732183,308,300
25/2/732313241320032373,141,200
25/2/632113247320532222,562,800
25/2/532343272319232113,984,500
25/2/432313243319932134,333,800
25/2/332053211316531924,661,400
25/1/3132323251320832495,112,300
25/1/3032443262322832623,350,000
25/1/2932523258323332403,290,600
25/1/2832253255321232314,283,600
25/1/2732383254322632333,196,100
25/1/2432593259321332244,054,100
25/1/2332133230319632274,061,600
25/1/2232043216317431943,422,500
25/1/2132323237315731953,060,400
25/1/2032103215318532153,129,800
25/1/1731913202310431854,880,500
25/1/1631893234318832165,076,300
25/1/1532433243316731826,895,200
25/1/1431743219316232186,390,300
25/1/1032003248319832046,195,000
25/1/933013307324732506,162,900
25/1/8333833573288330110,341,000
25/1/734313439335834085,240,300
25/1/634603481340634404,303,300
24/12/3034903505343134493,857,000
24/12/2734323477341634773,169,800
24/12/2633743433337334332,903,500
24/12/2533963398333433922,885,200
24/12/2433823391336733911,684,500
24/12/2334253431335633892,648,400
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

24/41株を3株に株式分割
更新
ブックマークする