日本ペイントホールディングス 4612プライム1,167.0-2.0 ⬇︎ -0.17%

テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3/25のPTS夜間取引なし
ADRADR未上場またはOTC市場未登録

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
3/14178,100-17,400181,400-8,7001.02倍⬆︎
3/7195,500+84,400190,100-31,8000.97倍⬇︎
2/28111,100221,9002.00倍
前々週比の需給は悪化信用倍率は標準推移の範囲
中長期
騰落率
強気
平均1,038.8+128.2 ⬆︎+12%
1ヶ月前1,058.0+109.0 ⬆︎+10%
3ヶ月前1,034.0+133.0 ⬆︎+13%
半年前989.7+177.3 ⬆︎+18%
1年前1,073.5+93.5 ⬆︎+9%
中長期はやや上昇基調
52週
レンジ
強気
最高値1,258.5-91.5 ⬇︎-7%
(2024/10/29)
現在株価は52週の高値圏に位置
最安値807.8+359.2 ⬆︎+44%
(2024/8/5)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
3/251,194.91,119.11,044.6
3/241,200.51,110.41,042.5
3/211,192.71,102.11,040.2
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/251,000.81,237.4
3/24976.51,244.3
3/21958.21,245.9
現在株価は+2σバンド寄りの高値圏
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/2541.2841.09
(40.84)
0.19
(0.44)
3/2444.0341.04
(40.69)
2.99
(3.34)
3/2146.7040.29
(40.65)
6.40
(6.04)
強力な上昇トレンド(指数悪化傾向⬇︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/2534.98%24.57%47.57%
3/2435.02%22.56%52.09%
3/2135.28%14.61%56.32%
上昇トレンド(トレンド弱化傾向)
乖離率強気
5SMA25SMA75SMA
3/25-2.33%4.28%11.72%
3/24-2.62%5.28%12.13%
3/210.44%8.71%15.17%
買い勢力リード(指数悪化傾向⬇︎)
VR強気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/2574.36%2,585,3003,657,220
3/2474.22%2,805,0003,664,152
3/2177.75%3,611,9003,741,788
買われ過ぎ
Williams%R強気
(20日)
3/25-29.34%
3/24-26.85%
3/21-13.43%
買い勢力大幅リード(指数悪化傾向⬇︎)
RSI強気
(14日)
3/2560.07%
3/2460.83%
3/2165.85%
買い勢力リード(指数悪化傾向⬇︎)
MFI強気
(14日)
3/2559.25%
3/2458.55%
3/2158.47%
買い勢力リード(指数改善傾向⬆︎)
サイコロ中立
3/2550.00%
3/2458.33%
3/2166.67%
6勝6敗(4連敗中) 中立●○●○○○○○●●●●
ROC強気
(10日)(25日)
3/25100.60%122.91%
3/24101.17%121.69%
3/21103.63%128.13%
強気相場
RCI強気
(9日)(26日)
3/2551.67%91.16%
3/2476.67%92.12%
3/2176.67%92.80%
買い勢力大幅リード(指数悪化傾向⬇︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/2555.72%63.84%76.55%
3/2457.20%76.26%86.98%
3/2178.60%89.54%89.48%
買い勢力リード(指数悪化傾向⬇︎)

テクニカル分析総合評価

強力な上昇トレンド・過熱による急な反落に警戒

弱気に該当する指標なし

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数2,370,512,215株
自己株式数21,780,807株
期中平均株式数2,348,681,630株
時価総額自己株式含む: 2兆7,663億8,800万円
発行済株式数2,370,512,215(株)×現在株価1,167.0(円)
自己株式控除: 2兆7,409億7,000万円
自己株式控除株式数2,348,731,408(株)×現在株価1,167.0(円)
自己資本
比率
51.8%
自己資本1,590,982(百万円)÷総資産 3,071,378(百万円)
BPS677.38円
自己資本1,590,982(百万円)÷自己株式控除株式数2,348,731,408(株)
PBR1.72倍
現在株価1,167.0(円)÷BPS677.38(円)
予想EPS57.05円
予想当期純利益134,000(百万円)÷期中平均株式数2,348,681,630(株)
予想PER20.45倍
現在株価1,167.0(円)÷予想EPS57.05(円)
予想ROA4.36%
予想当期純利益134,000(百万円)÷総資産3,071,378(百万円)
予想ROE8.42%
予想当期純利益134,000(百万円)÷自己資本1,590,982(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価4.1/54.1点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感3点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況4点
レーティングアナリスト評価の平均3.67 点
業種塗料
テーマ

自動車用・汎用・工業用など総合塗料国内首位、世界4位。中国では建築内装用塗料首位。筆頭株主は、シンガポール塗料大手ウットラム社の代表ゴー・ハップジン氏。株主価値最大化を標榜し、グローバルなM&Aを継続。

四季報

買収上乗せ

AOC上乗せ、インドなど前期買収は通年寄与。既存は中国低調でもアジアや豪州、日本が堅調。フランス底打ち。諸費用増加こなし営業益大幅伸長。金利負担増を軽く吸収し最高純益。1円増配。

貢献額

米コーティング材のAOC買収完了。新規借り入れ6700億円を買収資金の一部とAOCの借金返済に充当。従来の配当性向30%だが当面は負債返済優先。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
21.12998,27687,61586,46767,56929.4010
22.121,309,021+31.1%111,882+27.7%104,495+20.8%79,418+17.5%33.80+4.411+1
23.121,442,574+10.2%168,745+50.8%161,500+54.6%118,476+49.2%50.50+16.714+3
24.121,638,720+13.6%187,647+11.2%181,522+12.4%127,337+7.5%54.22+3.715+1
25.121,740,000+6.2%198,000+5.5%188,000+3.6%134,000+5.2%57.05+2.816+1
25.121,739,950210,900204,860149,12063.49
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年12月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q前期参考
384,319
前期参考
42,664
前期参考
41,344
前期参考
30,280
2Q前期参考
432,824
前期参考
51,826
前期参考
50,578
前期参考
36,059
3Q前期参考
405,604
前期参考
47,268
前期参考
43,737
前期参考
31,864
4Q前期参考
415,973
前期参考
45,889
前期参考
45,863
前期参考
29,134
連結
1,740,000残り 1,740,000198,000残り 198,000188,000残り 188,000134,000残り 134,000
1,739,950残り 1,739,950210,900残り 210,900204,860残り 204,860149,120残り 149,120
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

参考 前期(24年12月期)達成率

売上高 対予想比達成率
会社予想比
1,638,720 (百万円)= 102.4%
1,600,000 (百万円)

超過 +38,720 百万円(+2.4%)

コンセンサス比
1,638,720 (百万円)= 102.4%
1,599,900 (百万円)

超過 +38,820 百万円(+2.4%)

営業利益 対予想比達成率
会社予想比
187,647 (百万円)= 102.0%
184,000 (百万円)

超過 +3,647 百万円(+2.0%)

コンセンサス比
187,647 (百万円)= 102.1%
183,833 (百万円)

超過 +3,814 百万円(+2.1%)

経常利益 対予想比達成率
会社予想比
181,522 (百万円)= 104.3%
174,000 (百万円)

超過 +7,522 百万円(+4.3%)

コンセンサス比
181,522 (百万円)= 102.1%
177,800 (百万円)

超過 +3,722 百万円(+2.1%)

純利益 対予想比達成率
会社予想比
127,337 (百万円)= 102.7%
124,000 (百万円)

超過 +3,337 百万円(+2.7%)

コンセンサス比
127,337 (百万円)= 98.9%
128,740 (百万円)

未達 -1,403 百万円(-1.1%)

業績グラフ

直近5期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q384,319+16.4%42,664+22.2%41,344+23.6%30,280+19.5%
2Q432,824+19.3%51,826+6.1%50,578+4.3%36,059+1.4%
3Q405,604+3.2%47,268-1.3%43,737-3%31,864-2.1%
4Q415,973+16.6%45,889+23.6%45,863+33.1%29,134+16.4%
連結1,638,720+13.6%187,647+11.2%181,522+12.4%127,337+7.5%
23年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q330,213+16.2%34,909+43.5%33,441+34.2%25,340+40.2%
2Q362,712+7.3%48,829+145.8%48,513+184%35,558+239.1%
3Q392,953+9.8%47,887+25.3%45,088+18%32,546+22.2%
4Q356,696+8.4%37,120+26%34,458+42%25,032+3.3%
連結1,442,574+10.2%168,745+50.8%161,500+54.6%118,476+49.2%
22年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q284,096+22.8%24,335-7.3%24,913-3.3%18,072+2.2%
2Q337,953+26.9%19,867-11.3%17,085-23.8%10,485-34.7%
3Q357,867+50%38,226+111.4%38,226+114.8%26,628+60.6%
4Q329,105+25.6%29,454+41.1%24,271+18.5%24,233+40.4%
連結1,309,021+31.1%111,882+27.7%104,495+20.8%79,418+17.5%
21年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q231,426+42.1%26,260+72.4%25,764+84.1%17,685+136.7%
2Q266,236+45.9%22,395+15.2%22,431+12.2%16,046+70.3%
3Q238,595+10%18,082-36.9%17,793-39.8%16,577+12.4%
4Q262,019+19.7%20,878-11.6%20,479-18.5%17,261+32.7%
連結998,276+27.8%87,615+0.8%86,467-2.5%67,569+51.3%
20年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q162,91615,23413,9937,470
2Q182,52419,43519,9989,420
3Q216,85428,64529,58114,747
4Q218,85223,61925,14313,011
連結781,14686,93388,71544,648

配当予想 (25年12月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
中間
配当
8円権利付最終日2025/6/26(木)
権利落ち日2025/6/27(金)
権利確定日2025/6/30(月)
期末
配当
8円権利付最終日2025/12/26(金)
権利落ち日2025/12/29(月
権利確定日2025/12/30(火)
合計16円
配当総額375億8,000万円
1株配当16(円)×自己株式控除株式数2,348,731,408(株)
配当利回り1.37%
1株配当16(円)÷現在株価1,167.0(円)
配当性向28.04%
配当総額37,580(百万円)÷予想当期純利益134,000(百万円)
DOE2.36%
配当総額37,580(百万円)÷自己資本1,590,982(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均1,213
レーティング平均 3.67 点3.67 点
証券会社目標株価
25/3/7みずほ1,100 → 1,200
25/3/6SMBC日興1,300 → 1,350
25/2/17GS1,210 → 1,150
25/2/3CLSA1,200 → 1,000
24/11/28シティG950 → 1,100
24/11/BofA1,380 → 1,300

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/2511771179115111672,585,300
25/3/241186.51193.51160.511692,805,000
25/3/211205.51222.5119811983,611,900
25/3/191211122512011217.52,034,200
25/3/181210.51227119812233,516,000
25/3/1711421200114211954,121,200
25/3/141109.51137.51105.511302,964,300
25/3/1311061127.511031120.52,585,800
25/3/121096.51119.51091.511084,213,400
25/3/11115211541096.51101.54,624,100
25/3/101160.51174115611603,121,200
25/3/71146.5116111411155.53,476,000
25/3/611311161.5112911564,564,000
25/3/511201140111411394,552,400
25/3/41095.511191091.511093,331,900
25/3/31113.5112410901106.53,042,500
25/2/281101.5111710971113.55,720,200
25/2/2710931101108811012,776,300
25/2/2610651100.510581099.55,796,200
25/2/25102910611022.510583,740,800
25/2/211020.5105110111042.52,836,300
25/2/20103510431028.510322,524,600
25/2/191036.51063102910323,205,400
25/2/18101010381007.51030.53,033,200
25/2/171000105399810136,648,300
25/2/14975.6977.4949.5949.52,758,600
25/2/13936968.1934.7960.64,745,900
25/2/12926.6937.49199352,904,200
25/2/10927.4937923929.33,541,500
25/2/7932.9935.2923.3926.12,761,700
25/2/6938.4949.5935.2935.23,017,200
25/2/5940948.6932.9938.42,869,700
25/2/4951.4952.5925.1935.53,930,600
25/2/3953960.8933938.95,519,200
25/1/31985991.5981.1982.52,046,000
25/1/30999.51007993.49951,621,400
25/1/29101410201001.51004.51,835,800
25/1/281005.51021.5994.310191,843,000
25/1/271017.51024.51012.51015858,500
25/1/241014.51026101110121,212,400
25/1/231026.51026.51005.510102,344,700
25/1/2210071024100610162,136,900
25/1/219991008.59891003.51,763,900
25/1/20980.7993.9976.8986.61,289,400
25/1/17968.1975.5956974.22,727,800
25/1/16975984965965.73,407,900
25/1/15978.6979.8962.69753,287,800
25/1/14968.6986.3961.2983.53,378,700
25/1/10984.3992.5976.3979.52,505,700
25/1/9992999.6984989.33,057,000
25/1/810071010.5992.69942,486,800
25/1/710001012.599310102,968,100
25/1/61016.51017994.310023,561,000
24/12/3010331037.51015.51023.52,014,100
24/12/271026105010261046.51,821,700
24/12/261034103910181030.51,291,900
24/12/2510331035.51020.510341,107,700
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

21/41株を5株に株式分割