テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)4,136.0終値比: +1.0 ⬆︎ +0.02%最終取引日時: 2025/3/25 23:54
ADRJAPAY4,147.8
ADR取引価格$ 13.83×1USD/JPY149.956(円)×原株倍率2(倍)
終値比: +12.8 ⬆︎ +0.31%最終取引日時: 2025/3/25 16:00 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
3/21319,900+72,1005,503,400-689,50017.20倍⬇︎
3/14247,800-34,6006,192,900-402,00024.99倍⬆︎
3/7282,4006,594,90023.35倍
前々週比の需給は改善潜在的な売り圧力大
中長期
騰落率
中立
平均4,021+115 ⬆︎+3%
1ヶ月前3,767+368 ⬆︎+10%
3ヶ月前4,120+15 ⬆︎+0%
半年前4,224-89 ⬇︎-2%
1年前3,971+164 ⬆︎+4%
中長期は横ばい・停滞
52週
レンジ
中立
最高値4,622-487 ⬇︎-11%
(2024/6/11)
現在株価は52週の標準圏よりやや上に位置
最安値3,453+682 ⬆︎+20%
(2024/8/5)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
3/254,067.23,863.43,980.1
3/244,029.03,851.33,981.8
3/213,999.03,847.03,984.2
明確なシグナルはなし
ボリバン弱気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/253,624.64,102.2
3/243,639.74,062.9
3/213,648.64,045.4
+32.8の+2σバンド超過 売りサイン点灯
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/2554.7020.92
(17.12)
33.78
(37.58)
3/2443.8312.47
(8.94)
31.35
(34.88)
3/2136.944.64
(1.52)
32.31
(35.42)
上昇トレンド(指数改善傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/2546.88%9.58%42.62%
3/2444.38%10.17%38.79%
3/2146.29%9.79%35.78%
(トレンド強化傾向)
乖離率強気
5SMA25SMA75SMA
3/251.67%7.03%3.89%
3/240.77%5.42%1.96%
3/211.53%5.54%1.90%
買い勢力リード
VR強気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/2566.32%6,825,4004,070,896
3/2457.74%2,568,7004,203,136
3/2159.32%5,235,3004,240,940
買い勢力大幅リード
Williams%R強気
(20日)
3/25-1.87%
3/24-5.39%
3/21-2.96%
買われ過ぎ
RSI強気
(14日)
3/2596.75%
3/2495.94%
3/2196.69%
青天井状態
MFI強気
(14日)
3/2587.23%
3/2486.45%
3/2186.64%
買われ過ぎ
サイコロ強気
3/2587.50%
3/2479.17%
3/2183.33%
10勝1敗1分 超強気相場○○●○○○○○○○-○
ROC強気
(10日)(25日)
3/25106.99%107.88%
3/24105.10%102.73%
3/21105.24%103.33%
やや強気相場
RCI強気
(9日)(26日)
3/2599.58%89.88%
3/2499.58%74.09%
3/2195.00%58.38%
買われ過ぎ(指数改善傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/2597.48%95.40%95.22%
3/2492.59%94.05%95.78%
3/2195.79%96.21%96.01%
買われ過ぎ

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数2,000,000,000株
自己株式数224,409,101株
期中平均株式数1,775,508,620株
時価総額自己株式含む: 8兆2,700億円
発行済株式数2,000,000,000(株)×現在株価4,135(円)
自己株式控除: 7兆3,420億6,800万円
自己株式控除株式数1,775,590,899(株)×現在株価4,135(円)
自己資本
比率
48.9%
自己資本4,050,752(百万円)÷総資産 8,281,118(百万円)
BPS2,281.35円
自己資本4,050,752(百万円)÷自己株式控除株式数1,775,590,899(株)
PBR1.81倍
現在株価4,135(円)÷BPS2,281.35(円)
予想EPS253.45円
予想当期純利益450,000(百万円)÷期中平均株式数1,775,508,620(株)
予想PER16.31倍
現在株価4,135(円)÷予想EPS253.45(円)
予想ROA5.43%
予想当期純利益450,000(百万円)÷総資産8,281,118(百万円)
予想ROE11.11%
予想当期純利益450,000(百万円)÷自己資本4,050,752(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.3/53.3点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ2点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況4点
値上性株価の騰落状況3.5点
レーティングアナリスト評価の平均3.67点
業種たばこ
テーマ

前身は日本専売公社。国内たばこ販売シェアは約6割。M&Aに積極的。1999年のRJRの海外たばこ部門買収、2007年に英ガラハー買収で世界大手に。その後も積極的にM&Aを駆使し規模拡大に努めてきた。グループのテーブルマーク(旧加ト吉)や鳥居薬品などで食品・医薬品も展開。国内は喫煙人口の減少で紙巻きたばこの販売数量は下落の一途。加熱式たばこ「プルームX」を本格展開し、23年以降は欧州など海外でも積極的に市場拡大。高配当銘柄で株価下落時には利回りが下支えになる面も。

四季報

費用増

買収米VGR社上乗せ。加熱式たばこは進出国増加で数量拡大。ただ主力の紙巻きは需要縮小や値上げで日・露中心に数量減。医薬品は研究開発費増。償却費や加熱式マーケ費など重い。税効果ない。

訴訟損失

たばこ健康リスクめぐるカナダ訴訟で和解金支払い同意。訴訟損失引当4000億円弱を24年度計上予定(表記実績未反映)。国内は5月一部紙巻き値上げ。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
21.122,324,838499,021472,390338,490190.80140
22.122,657,832+14.3%653,575+31%593,450+25.6%442,716+30.8%249.50+58.7188+48
23.122,841,077+6.9%672,410+2.9%621,601+4.7%482,288+8.9%271.70+22.2194+6
24.123,149,759+10.9%697,203+3.7%607,509-2.3%463,369-3.9%260.90-10.81940
25.123,273,000+3.9%671,000-3.8%450,000-2.9%253.45-7.51940
25.123,349,025761,800698,900521,725293.85
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年12月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q前期参考
740,333
前期参考
215,818
前期参考
201,266
前期参考
157,266
2Q前期参考
829,559
前期参考
216,844
前期参考
197,807
前期参考
147,906
3Q前期参考
823,386
前期参考
203,967
前期参考
181,199
前期参考
137,242
4Q前期参考
756,481
前期参考
60,574
前期参考
27,237
前期参考
20,955
連結
3,273,000残り 3,273,000671,000残り 671,000450,000残り 450,000
3,349,025残り 3,349,025761,800残り 761,800698,900残り 698,900521,725残り 521,725
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

業績グラフ

直近5期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q740,333+11.3%215,818+4.6%201,266+9.9%157,266+8.7%
2Q829,559+14%216,844+4.7%197,807+4%147,906+3.9%
3Q823,386+7.7%203,967-6.6%181,199-14.8%137,242-11.5%
4Q756,481+10.6%60,574+49.3%27,237-23%20,955-48%
連結3,149,759+10.9%697,203+3.7%607,509-2.3%463,369-3.9%
23年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q665,278+14.4%206,404+15.7%183,146+4.8%144,684+16.6%
2Q727,534+6.2%207,151+1.2%190,284+2.1%142,325+1.7%
3Q764,206+3%218,292+11.2%212,779+21.9%155,001+10.9%
4Q684,059+5.4%40,563-45.4%35,392-38.8%40,278+3.5%
連結2,841,077+6.9%672,410+2.9%621,601+4.7%482,288+8.9%
22年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q581,505+6.2%178,368+11.4%174,699+11.7%124,110+9.1%
2Q685,323+14.8%204,604+26.3%186,286+18.1%139,953+25.6%
3Q741,720+19.3%196,369+23.8%174,611+16.6%139,744+23%
4Q649,284+16.2%74,234+305.1%57,854+575.2%38,909+12146.1%
連結2,657,832+14.3%653,575+31%593,450+25.6%442,716+30.8%
21年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q547,366+5.3%160,129+24.2%156,342+35.8%113,786+31.7%
2Q597,173+17%161,955+31.6%157,753+42.3%111,404+29.4%
3Q621,536+10.6%158,612+14.8%149,726+25.2%113,623+33%
4Q558,763+11.6%18,325-76.8%8,569-88.5%-323-100.6%
連結2,324,838+11.1%499,021+6.4%472,390+12.5%338,490+9.1%
20年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q519,620128,953115,10286,373
2Q510,598123,036110,85986,122
3Q561,879138,192119,59785,453
4Q500,46478,87374,50552,305
連結2,092,561469,054420,063310,253

配当予想 (25年12月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
中間
配当
97円権利付最終日2025/6/26(木)
権利落ち日2025/6/27(金)
権利確定日2025/6/30(月)
期末
配当
97円権利付最終日2025/12/26(金)
権利落ち日2025/12/29(月
権利確定日2025/12/30(火)
合計194円
配当総額3,444億6,500万円
1株配当194(円)×自己株式控除株式数1,775,590,899(株)
配当利回り4.69%
1株配当194(円)÷現在株価4,135(円)
配当性向76.55%
配当総額344,465(百万円)÷予想当期純利益450,000(百万円)
DOE8.5%
配当総額344,465(百万円)÷自己資本4,050,752(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均4,542
レーティング平均 3.67点3.67点
証券会社目標株価
25/1/31みずほ4,700 → 4,400
25/1/21JPモルガン新規 4,500
24/11/1GS4,700 → 4,800

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/2541004143409241356,825,400
25/3/2440744080404440602,568,700
25/3/2140374071402240605,235,300
25/3/1940294069401240534,006,100
25/3/1839864029398340285,495,700
25/3/1739083945390539442,969,600
25/3/1439133933390139104,008,500
25/3/1338643887385638873,425,600
25/3/1238383865382638642,942,000
25/3/1138623881381038573,662,900
25/3/1038703874384338652,512,800
25/3/738403870382338633,575,400
25/3/638703880385638582,699,200
25/3/538403868381838615,257,100
25/3/438283839379638194,065,500
25/3/337733811376638113,549,200
25/2/2837513778373837504,987,800
25/2/2737313747371637473,596,800
25/2/2637823786372637503,517,300
25/2/2537353775372337673,593,200
25/2/2137133752370937273,759,800
25/2/2037153722370037133,891,000
25/2/1937573782372337243,773,300
25/2/1837503778372637615,029,000
25/2/1738343838377137716,825,200
25/2/14388838883828383310,131,400
25/2/1339503969393739523,513,800
25/2/1239323948391939293,094,600
25/2/1039253939390439051,810,300
25/2/739323943390639212,296,200
25/2/639253936391139242,714,200
25/2/539653974392939342,610,000
25/2/439964004395539652,652,600
25/2/339353979389539603,951,400
25/1/3139903993396839732,677,200
25/1/3040044008398140012,453,800
25/1/2940004030399540052,609,900
25/1/2839584016395339964,339,600
25/1/2739103962390539523,249,600
25/1/2439063927387838824,073,800
25/1/2338903904388038902,657,500
25/1/2238883911388738932,388,200
25/1/2139013918387138772,420,800
25/1/2038703904386838742,785,600
25/1/1738973900383938665,324,400
25/1/1639343940390239023,642,700
25/1/1539323957392139454,132,800
25/1/1439403941387839025,602,400
25/1/1039603972394039453,921,700
25/1/939363974392639634,950,700
25/1/840014008394139429,182,200
25/1/740504054400140096,554,300
25/1/640754076403740496,195,800
24/12/3040894118407640805,282,000
24/12/2740454098404340888,759,300
24/12/2641114141410841329,784,700
24/12/2541404144410041206,886,700
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

06/41株を5株に株式分割
12/71株を200株に株式分割