テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)2,784.0終値比: -3.0 ⬇︎ -0.11%最終取引日時: 2025/3/21 23:55
ADRMTSUY2,760.1
ADR取引価格$ 18.49×1USD/JPY149.275(円)×原株倍率1(倍)
終値比: -26.9 ⬇︎ -0.97%最終取引日時: 2025/3/21 15:59 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
3/14439,000-48,00013,056,400-820,00029.74倍⬆︎
3/7487,000-143,30013,876,400-738,30028.49倍⬆︎
2/28630,30014,614,70023.19倍
前週・前々週比で需給は悪化続き潜在的な売り圧力極大
中長期
騰落率
中立
平均2,849.9-62.9 ⬇︎-2%
1ヶ月前2,376.0+411.0 ⬆︎+17%
3ヶ月前2,512.0+275.0 ⬆︎+11%
半年前2,960.5-173.5 ⬇︎-6%
1年前3,551.0-764.0 ⬇︎-22%
中長期は横ばい・停滞
52週
レンジ
弱気
最高値3,775.0-988.0 ⬇︎-26%
(2024/5/2)
現在株価は52週のやや安値圏に位置
最安値2,351.0+436.0 ⬆︎+19%
(2025/2/20)
移動平均強気
5日25日75日
3/212,715.92,549.52,529.5
3/192,674.52,536.22,526.6
3/182,626.12,521.52,524.1
明確なシグナルはなし、通常相場
ボリバン弱気
-2σバンド(25日)+2σバンド(25日)
3/212,321.12,777.9
3/192,326.82,745.6
3/182,346.42,696.7
+9.1の+2σバンド超過 売りサイン点灯
MACD強気
MACD(12,26日)Signal(9日)Histogram差異
3/2166.4635.8130.64
3/1958.3330.3527.98
3/1843.2825.5817.70
買い勢力リード(指数上昇傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/2142.79%9.64%37.05%
3/1942.97%13.21%33.11%
3/1839.79%14.06%31.33%
買い勢力大幅リード(トレンド強化傾向)
乖離率強気
5日25日75日
3/212.62%9.32%10.18%
3/195.61%11.37%11.79%
3/184.39%8.72%8.61%
買い勢力大幅リード
VR強気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/2159.60%19,389,60013,462,112
3/1961.27%25,361,20013,095,464
3/1855.82%28,648,20012,558,064
買い勢力リード
Williams%R強気
(20日)
3/21-11.20%
3/19-3.56%
3/18-12.25%
買われ過ぎ
RSI強気
(14日)
3/2181.34%
3/1978.95%
3/1876.13%
買われ過ぎ(指数上昇傾向⬆︎)
MFI強気
(14日)
3/2167.86%
3/1968.79%
3/1866.08%
買い勢力リード
サイコロ強気
3/2166.67%
3/1966.67%
3/1866.67%
8勝4敗 強気相場○○●○○●●○○○○●
ROC強気
(10日)(25日)
3/21108.72%113.52%
3/19110.66%114.91%
3/18108.42%108.72%
強気相場
RCI強気
(9日)(26日)
3/2175.42%86.55%
3/1977.08%84.50%
3/1875.42%80.17%
買われ過ぎ(指数上昇傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
弱気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/2182.43%86.23%86.33%
3/1994.66%89.44%85.17%
3/1880.64%83.32%80.98%
買われ過ぎFast Stochastics:
デッドクロス 売りサイン点灯
Slow Stochastics:
デッドクロス 売りサイン点灯

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数4,022,391,153株
自己株式数45,623,570株
期中平均株式数4,023,206,442株
時価総額自己株式含む: 11兆2,104億400万円
発行済株式数4,022,391,153(株)×現在株価2,787.0(円)
自己株式控除: 11兆832億5,100万円
自己株式控除株式数3,976,767,583(株)×現在株価2,787.0(円)
自己資本
比率
42.5%
自己資本9,259,626(百万円)÷総資産 21,784,783(百万円)
BPS2,328.43円
自己資本9,259,626(百万円)÷自己株式控除株式数3,976,767,583(株)
PBR1.20倍
現在株価2,787.0(円)÷BPS2,328.43(円)
予想EPS236.13円
予想当期純利益950,000(百万円)÷期中平均株式数4,023,206,442(株)
予想PER11.80倍
現在株価2,787.0(円)÷予想EPS236.13(円)
予想ROA4.36%
予想当期純利益950,000(百万円)÷総資産21,784,783(百万円)
予想ROE10.26%
予想当期純利益950,000(百万円)÷自己資本9,259,626(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.4/53.4点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ4点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況4点
値上性株価の騰落状況2.5点
レーティングアナリスト評価の平均3.50 点
業種商社
テーマ

総合商社大手。三菱グループ「御三家」の一角。資源、非資源ともに強い。BHPビリトンと合弁の豪州・鉄鋼用石炭生産量は世界最大級。天然ガス権益でもアジア随一。国内卸最大手の三菱食品やコンビニのローソン、世界大手のサケマス養殖会社を擁するなど食品関連も強い。タイの自動車販売など機械事業や化学品も商社首位級。持分に三菱自動車や日本KFC。秋田や千葉で大規模洋上風力事業に乗り出す。

四季報

純益続落

シェールガス、銅事業受取配当増える。ローソン再評価益等貢献も、洋上風力減損で一転、純益減。26年3月期は牽引役のLNG事業でカナダ案件が生産開始。が、資源市況続落。大型売却益等見込まず。

見直し

国内3海域洋上風力は資材高騰で522億円減損計上。事業性再評価で撤退含め抜本見直し。AI向け需要旺盛で米国データセンターに770億円追加投資。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.314,779,734366,299648,864535,353116.2044
21.312,884,521-12.8%84,915-76.8%253,527-60.9%172,550-67.8%39.00-77.244.7 +0.7
22.317,264,828+34%759,463+794.4%1,293,116+410.1%937,529+443.3%211.70+172.750+5.3
23.321,571,973+24.9%1,092,186+43.8%1,680,631+30%1,180,694+25.9%269.80+58.160+10
24.319,567,601-9.3%803,976-26.4%1,362,594-18.9%964,034-18.4%230.10-39.770+10
25.3950,000-1.5%236.13+6100+30
25.319,191,5441,373,550955,214237.43
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q4,685,953-1%498,871+12.2%354,359+11.5%
2Q4,668,798-3.2%404,643+76.3%263,696+77.7%
3Q4,588,524-10.8%301,775-8.8%209,351-9.2%
4Q前期参考
4,862,019
前期参考
357,377
前期参考
267,420
連結13,943,2751,205,289827,406
950,000残り 122,594
19,191,544残り 5,248,2691,373,550残り 168,261955,214残り 127,808
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
コンセンサス比
13,943,275 (百万円)= 72.7%
19,191,544 (百万円)

残り 5,248,269 百万円(27.3%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
コンセンサス比
1,205,289 (百万円)= 87.7%
1,373,550 (百万円)

残り 168,261 百万円(12.3%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
827,406 (百万円)= 87.1%
950,000 (百万円)

残り 122,594 百万円(12.9%)

コンセンサス比
827,406 (百万円)= 86.6%
955,214 (百万円)

残り 127,808 百万円(13.4%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q4,735,665-13%444,700-39.8%317,721-40.5%
2Q4,825,346-8.6%229,486-14.1%148,355-20.3%
3Q5,144,571-7.5%331,031-2%230,538-2.2%
4Q4,862,019-8%357,377+6.2%267,420+18.9%
連結19,567,601-9.3%1,362,594-18.9%964,034-18.4%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q5,443,439+43.5%739,293+198.4%533,951+184.7%
2Q5,278,439+34.2%267,126+6.2%186,055+7.6%
3Q5,562,666+19.8%337,854-17%235,753-17%
4Q5,287,429+8%336,358-13%224,935-23.2%
連結21,571,973+24.9%1,680,631+30%1,180,694+25.9%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q3,793,730247,775187,572
2Q3,933,005251,590172,988
3Q4,644,403407,195284,208
4Q4,893,690386,556292,761
連結17,264,8281,293,116937,529

配当予想 (25年3月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
中間
配当
50円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
50円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計100円
配当総額3,976億7,700万円
1株配当100(円)×自己株式控除株式数3,976,767,583(株)
配当利回り3.59%
1株配当100(円)÷現在株価2,787.0(円)
配当性向41.86%
配当総額397,677(百万円)÷予想当期純利益950,000(百万円)
DOE4.29%
配当総額397,677(百万円)÷自己資本9,259,626(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均2,921
レーティング平均 3.50 点3.50 点
証券会社目標株価
25/1/8マッコーリー3,300 → 2,700
24/12/19SBI3,260 → 2,540
24/12/16モルガンS3,350 → 2,900
24/12/16SMBC日興3,160 → 2,760
24/12/11大和3,750 → 3,200
24/12/10みずほ3,540 → 2,830
24/12/3UBS2,910 → 2,480
24/11/29BofA3,180 → 2,650
24/11/26野村3,620 → 2,950

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/2127802816.52759278719,389,600
25/3/19277028422767.52824.525,361,200
25/3/182796279627382741.528,648,200
25/3/172600.52653.52598.5264611,589,300
25/3/1425682596.52566.52580.58,252,700
25/3/132588.52605.5258025807,599,800
25/3/1225742589.525592582.58,414,300
25/3/1125722585.525292584.510,744,800
25/3/1025682596.525522580.58,037,300
25/3/725302561.52514.525539,234,800
25/3/62550258325432563.59,577,900
25/3/52529.52552.52509.52552.510,042,800
25/3/42547.52554.525132528.59,384,800
25/3/3253225642515.52562.59,482,500
25/2/282524.5254224862496.519,047,700
25/2/27252525722523.5254813,544,600
25/2/26258525852507.52521.523,078,000
25/2/2525202604.52507.5258942,966,700
25/2/212370240123702380.57,250,600
25/2/2023692381235123698,761,400
25/2/19241624242375.5237613,424,100
25/2/1824182438240724206,509,000
25/2/1724542460.524162417.510,351,700
25/2/14248524992461.524627,266,000
25/2/132469.52498246024908,593,000
25/2/12245824662431245510,223,400
25/2/10251825182458245811,926,200
25/2/72540255925012521.515,081,900
25/2/6249725782452.5252030,399,600
25/2/52499.525132479249710,439,600
25/2/42496249624582486.510,211,500
25/2/32460246424342455.513,582,800
25/1/3124912494.52469.52489.57,795,900
25/1/3024752493.52468.52492.56,932,200
25/1/292499.52499.524712474.56,343,300
25/1/28248624962464.52478.57,779,500
25/1/272492.52504.52478.524866,899,700
25/1/24248325032460.524698,550,500
25/1/2324732474.524442456.59,736,800
25/1/2224722477.52450.524528,094,700
25/1/212477.524832455.52461.57,302,700
25/1/2024652491.5246124807,771,300
25/1/172480248524432454.511,547,700
25/1/1624992509.5247524898,768,400
25/1/152531.52535.5248424968,695,000
25/1/14249225112474.5250811,955,800
25/1/102493.52504.524712478.510,076,700
25/1/9253525372483248314,280,900
25/1/8255525662527.5253812,094,200
25/1/725712597.525542573.510,711,800
25/1/62636263725782589.511,504,100
24/12/302626.52636.52594260410,838,900
24/12/272588.526172574.52610.512,685,800
24/12/262522.52564.52521.5256011,279,900
24/12/2525142521.524922521.511,524,700
24/12/24251525402510.52510.58,977,300
24/12/232504.52518.52491.5251210,772,700
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

24/11株を3株に株式分割
更新
ブックマークする