三井住友フィナンシャルグループ 8316プライム3,987.0-50.0 ⬇︎ -1.24%

テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3,995.0終値比: +8.0 ⬆︎ +0.20%最終取引日時: 2025/3/25 23:44
ADRSMFG4,045.1
ADR取引価格$ 16.25×1USD/JPY149.956(円)×原株倍率1.66(倍)
終値比: +58.1 ⬆︎ +1.46%最終取引日時: 2025/3/25 19:00 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
3/14740,600-13,30014,685,300-1,300,70019.83倍⬇︎
3/7753,900-48,70015,986,000+226,90021.20倍⬆︎
2/28802,60015,759,10019.64倍
前々週比の需給は改善潜在的な売り圧力大
中長期
騰落率
強気
平均3,407.9+579.1 ⬆︎+17%
1ヶ月前3,869.0+118.0 ⬆︎+3%
3ヶ月前3,721.0+266.0 ⬆︎+7%
半年前3,058.0+929.0 ⬆︎+30%
1年前2,983.7+1,003.3 ⬆︎+34%
中長期は上昇トレンド
52週
レンジ
強気
最高値4,140.0-153.0 ⬇︎-4%
(2025/3/21)
現在株価は52週の最高値圏に位置
最安値2,593.7+1,393.3 ⬆︎+54%
(2024/8/6)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
3/254,023.43,870.03,809.2
3/244,004.43,862.73,804.6
3/213,970.43,852.53,798.5
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/253,658.44,081.7
3/243,655.14,070.3
3/213,655.44,049.6
現在株価は+2σバンド寄りの高値圏
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/2554.0427.58
(16.65)
26.46
(37.39)
3/2452.6720.96
(8.55)
31.70
(44.12)
3/2145.0613.04
(1.81)
32.02
(43.26)
上昇トレンド(指数改善傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/2540.40%28.13%18.26%
3/2440.74%27.44%18.35%
3/2142.67%27.40%18.30%
上昇トレンド
乖離率強気
5SMA25SMA75SMA
3/25-0.90%3.02%4.67%
3/240.81%4.51%6.11%
3/213.99%7.18%8.70%
買い勢力リード(指数悪化傾向⬇︎)
VR中立
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/2554.16%12,306,40015,057,388
3/2457.13%11,244,30014,952,176
3/2160.26%29,237,60014,999,168
買い勢力ややリード(指数悪化傾向⬇︎)
Williams%R弱気
(20日)
3/25-24.72%
3/24-16.64%
3/21-1.78%
買い勢力大幅リード(指数悪化傾向⬇︎)-20%以上から下抜け 売りサイン点灯
RSI強気
(14日)
3/2561.38%
3/2460.48%
3/2169.80%
買い勢力リード
MFI強気
(14日)
3/2563.12%
3/2463.89%
3/2169.57%
買い勢力リード(指数悪化傾向⬇︎)
サイコロ中立
3/2554.17%
3/2462.50%
3/2162.50%
6勝5敗1分 やや強気相場●●●○○○○○-○●●
ROC強気
(10日)(25日)
3/25107.47%104.84%
3/24107.54%106.71%
3/21107.58%110.70%
やや強気相場(指数悪化傾向⬇︎)
RCI強気
(9日)(26日)
3/2592.92%17.04%
3/2497.92%13.35%
3/2197.92%11.03%
買い勢力大幅リード(指数改善傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/2566.30%84.22%91.36%
3/2483.36%92.47%95.12%
3/2198.22%97.39%96.19%
買われ過ぎ(指数悪化傾向⬇︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数3,924,531,558株
自己株式数36,850,566株
期中平均株式数3,917,225,669株
時価総額自己株式含む: 15兆6,471億700万円
発行済株式数3,924,531,558(株)×現在株価3,987.0(円)
自己株式控除: 15兆5,001億8,400万円
自己株式控除株式数3,887,680,992(株)×現在株価3,987.0(円)
自己資本
比率
4.9%
自己資本15,134,832(百万円)÷総資産 310,852,859(百万円)
BPS3,893.02円
自己資本15,134,832(百万円)÷自己株式控除株式数3,887,680,992(株)
PBR1.02倍
現在株価3,987.0(円)÷BPS3,893.02(円)
予想EPS296.13円
予想当期純利益1,160,000(百万円)÷期中平均株式数3,917,225,669(株)
予想PER13.46倍
現在株価3,987.0(円)÷予想EPS296.13(円)
予想ROA0.37%
予想当期純利益1,160,000(百万円)÷総資産310,852,859(百万円)
予想ROE7.66%
予想当期純利益1,160,000(百万円)÷自己資本15,134,832(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価4/54点
成長性業績の成長状況4点
変動性値幅の稼ぎやすさ3点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況4.5点
レーティングアナリスト評価の平均4.55 点
業種銀行
テーマ

3メガバンクの一角。2001年誕生の三井住友銀行が中核。ほかに証券(SMBC日興)、消費者金融、カード、リースなど。シティバンクの個人部門を買収し、信託業務強化。店舗削減で先行、利ザヤの厚い中小企業融資に強く、効率性は3メガ中トップ。富裕層向け資産運用ビジネスに注力。東南アジアで商業銀行業務拡大、インドネシア、ベトナム、インド、香港、カンボジアの現地銀行へ出資。SBI証券と資本業務提携、リテールのデジタル化推進。

四季報

連続増配

国内外で資金利益快走。期末に不採算資産売却損あっても経常益急伸。26年3月期は前期利上げで国内資金利益がさらに伸びる。決済や資産運用手数料堅調。政策株売却続き経常益続伸。連続最高純益。

MBO

傘下リース会社がシーアールイー株をTOBで50.1%取得、創業家との合弁会社化で物流施設開発推進へ。26年4月入行の大卒初任給を30万円に引き上げ。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
21.33,902,3071,084,015711,018512,812124.8063.3
22.34,111,127+5.4%1,152,890+6.4%1,040,621+46.4%706,631+37.8%171.80+4770+6.7
23.36,142,155+49.4%1,276,447+10.7%1,160,930+11.6%805,842+14%196.80+2580+10
24.39,353,590+52.3%1,560,211+22.2%1,466,128+26.3%962,946+19.5%241.50+44.790+10
25.31,160,000+20.5%296.13+54.6120+30
25.39,953,5001,825,1291,244,843317.79
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/4/30

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q2,522,567+11%520,888+49.2%371,355+49.7%
2Q2,754,371+24.6%509,584+41.5%353,817+27.1%
3Q2,375,322+7.6%588,613+20.8%410,799+54.2%
4Q前期参考
2,662,372
前期参考
269,449
前期参考
170,109
連結7,652,2601,619,0851,135,971
1,160,000残り 24,029
9,953,500残り 2,301,2401,825,129残り 206,0441,244,843残り 108,872
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
コンセンサス比
7,652,260 (百万円)= 76.9%
9,953,500 (百万円)

残り 2,301,240 百万円(23.1%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
コンセンサス比
1,619,085 (百万円)= 88.7%
1,825,129 (百万円)

残り 206,044 百万円(11.3%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
1,135,971 (百万円)= 97.9%
1,160,000 (百万円)

残り 24,029 百万円(2.1%)

コンセンサス比
1,135,971 (百万円)= 91.3%
1,244,843 (百万円)

残り 108,872 百万円(8.7%)

業績グラフ

直近5期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q2,273,292+70.7%349,137-0.2%248,016-1.8%
2Q2,209,693+39.4%360,095-4.3%278,449+2%
3Q2,208,233+50.9%487,447+59%266,372+10.7%
4Q2,662,372+51.1%269,449+110%170,109+327.2%
連結9,353,590+52.3%1,466,128+26.3%962,946+19.5%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,331,703+39.9%349,674+21.7%252,439+24.2%
2Q1,585,208+56.4%376,397+9.8%272,988+8%
3Q1,463,341+42%306,538+29.2%240,594+42.6%
4Q1,761,903+58%128,321-25.9%39,821-51.3%
連結6,142,155+49.4%1,160,930+11.6%805,842+14%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q951,725-1.9%287,240+143.2%203,243+136.1%
2Q1,013,757+3.5%342,788+50.2%252,825+37.4%
3Q1,030,269+9%237,345-4.5%168,727+3%
4Q1,115,376+10.7%173,248+49.2%81,836+3.7%
連結4,111,127+5.4%1,040,621+46.4%706,631+37.8%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q970,393118,13186,095
2Q979,048228,163184,035
3Q945,379248,587163,799
4Q1,007,487116,13778,883
連結3,902,307711,018512,812

配当予想 (25年3月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
中間
配当
60円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
60円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計120円
配当総額4,665億2,200万円
1株配当120(円)×自己株式控除株式数3,887,680,992(株)
配当利回り3.01%
1株配当120(円)÷現在株価3,987.0(円)
配当性向40.22%
配当総額466,522(百万円)÷予想当期純利益1,160,000(百万円)
DOE3.08%
配当総額466,522(百万円)÷自己資本15,134,832(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均4,575
レーティング平均 4.55 点4.55 点
証券会社目標株価
25/3/12モルガンS4,420 → 5,030
25/3/7シティG4,667 → 5,000
25/3/6水戸4,200 → 4,700
25/3/5みずほ4,750 → 5,000
25/2/25大和4,200 → 4,400
25/2/14東海東京4,060 → 4,250
25/1/31岩井コスモ4,350 → 4,700
25/1/30GS4,600 → 4,700
25/1/24BofA3,717 → 4,250
25/1/21SBI3,133 → 4,250
24/12/25野村4,633 → 5,000
24/12/18岡三4,133 → 3,750
24/12/17JPモルガン3,757 → 4,360

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/25406140663976398712,306,400
25/3/24409941144033403711,244,300
25/3/21402441404024412929,237,600
25/3/19397139923946398212,165,900
25/3/18395939973926398216,834,900
25/3/17389239233887389211,245,800
25/3/14380738743782386716,090,100
25/3/13376538343751381613,898,400
25/3/12370537653686374514,374,000
25/3/11361136583521365818,696,400
25/3/1037653767371037109,984,500
25/3/7378937913744375412,365,300
25/3/6380038383785383811,892,800
25/3/5375237953725377511,006,600
25/3/4383038433773378910,500,700
25/3/3385138903818385210,226,500
25/2/28385038643783379220,504,300
25/2/27383438743825387412,231,900
25/2/26384238443789382614,732,900
25/2/25379438903787386913,712,800
25/2/21389039063858388511,493,600
25/2/20397239993868391719,944,200
25/2/19393940223933398927,754,300
25/2/18390439343872390916,334,000
25/2/17380339073801387717,656,500
25/2/1437823811376938039,676,100
25/2/13374537903738378312,419,100
25/2/12372737343696373012,113,100
25/2/10375937733681369012,363,000
25/2/737833788372837469,202,900
25/2/6379538003736376013,382,400
25/2/5381538553753377716,485,100
25/2/4382538273753378216,423,100
25/2/3378038103737375519,702,800
25/1/31390039003841386813,100,300
25/1/30386738993824388420,058,400
25/1/29390939153865389917,767,000
25/1/28384539283832389117,982,300
25/1/27381038743801380816,772,800
25/1/24377238073715375017,985,300
25/1/23380038033727377213,987,800
25/1/22382338283775377611,221,300
25/1/2138403857376138059,463,400
25/1/20382938393794383110,495,300
25/1/17378237893688378015,547,800
25/1/16381738783801380913,098,900
25/1/15378238073758380111,414,000
25/1/14375437663681371214,800,600
25/1/10380338153750375413,733,100
25/1/9386839013838384012,180,500
25/1/8387039193866388713,827,300
25/1/7383939103809386719,417,400
25/1/6382038243742378212,297,700
24/12/30381038473755376411,611,200
24/12/2737503777374137679,166,300
24/12/2637343744371237428,726,100
24/12/2537443744369137216,998,600
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

24/101株を3株に株式分割
更新
ブックマークする