テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)1,430.0終値比: +19.0 ⬆︎ +1.35%最終取引日時: 2025/3/25 23:49
ADRMTSFY1,420.2
ADR取引価格$ 28.44×1USD/JPY149.956(円)×原株倍率0.333(倍)
終値比: +9.2 ⬆︎ +0.65%最終取引日時: 2025/3/25 16:00 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
3/14305,300-88,1002,609,600+227,0008.55倍⬆︎
3/7393,400-193,0002,382,600-171,0006.06倍⬆︎
2/28586,4002,553,6004.35倍
前週・前々週比で需給は悪化続き潜在的な売り圧力あり
中長期
騰落率
弱気
平均1,580.4-169.4 ⬇︎-11%
1ヶ月前1,270.5+140.5 ⬆︎+11%
3ヶ月前1,250.0+161.0 ⬆︎+13%
半年前1,416.5-5.5 ⬇︎0%
1年前2,384.5-973.5 ⬇︎-41%
中長期はやや下落基調
52週
レンジ
弱気
最高値2,491.0-1,080.0 ⬇︎-43%
(2024/3/22)
現在株価は52週の安値圏に位置
最安値1,199.5+211.5 ⬆︎+18%
(2024/12/19)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
3/251,366.31,308.01,295.9
3/241,343.11,304.31,293.9
3/211,315.41,302.01,291.9
明確なシグナルはなし
ボリバン弱気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/251,226.81,389.2
3/241,234.61,374.0
3/211,240.81,363.2
+21.8の+2σバンド超過 売りサイン点灯
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/2513.56-0.35
(-5.04)
13.91
(18.59)
3/246.90-3.83
(-7.35)
10.73
(14.25)
3/210.14-6.51
(-8.54)
6.65
(8.68)
やや上昇基調(指数改善傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/2534.82%20.24%15.66%
3/2432.56%21.84%14.47%
3/2132.96%22.18%14.15%
上昇トレンド(トレンド強化傾向)
乖離率強気
5SMA25SMA75SMA
3/253.27%7.88%8.88%
3/243.72%6.80%7.66%
3/212.36%3.42%4.22%
買い勢力大幅リード(指数改善傾向⬆︎)
VR強気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/2560.17%12,459,2008,715,976
3/2455.98%16,148,1008,476,896
3/2153.92%10,631,6008,097,168
買い勢力リード(指数改善傾向⬆︎)
Williams%R強気
(20日)
3/25-3.90%
3/24-8.31%
3/21-13.94%
買われ過ぎ(指数改善傾向⬆︎)
RSI強気
(14日)
3/2566.35%
3/2463.36%
3/2160.22%
買い勢力リード(指数改善傾向⬆︎)
MFI強気
(14日)
3/2561.46%
3/2454.32%
3/2151.61%
買い勢力リード(指数改善傾向⬆︎)
サイコロ強気
3/2575.00%
3/2466.67%
3/2166.67%
9勝3敗(8連勝中) 超強気相場●○●●○○○○○○○○
ROC強気
(10日)(25日)
3/25108.83%106.97%
3/24107.61%104.23%
3/21101.24%101.43%
やや強気相場(指数改善傾向⬆︎)
RCI強気
(9日)(26日)
3/25100.00%28.26%
3/2490.00%12.46%
3/2165.00%-2.79%
買い勢力大幅リード(指数改善傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/2596.10%91.87%88.32%
3/2491.69%87.25%83.35%
3/2186.06%85.83%72.66%
買われ過ぎ(指数改善傾向⬆︎)

テクニカル分析総合評価

強力な上昇トレンド・過熱による急な反落に警戒

中立に該当する指標なし

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数2,782,189,711株
自己株式数8,366,332株
期中平均株式数2,791,809,218株
時価総額自己株式含む: 3兆9,256億7,000万円
発行済株式数2,782,189,711(株)×現在株価1,411.0(円)
自己株式控除: 3兆9,138億6,500万円
自己株式控除株式数2,773,823,379(株)×現在株価1,411.0(円)
自己資本
比率
30.6%
自己資本3,007,772(百万円)÷総資産 9,820,325(百万円)
BPS1,084.34円
自己資本3,007,772(百万円)÷自己株式控除株式数2,773,823,379(株)
PBR1.30倍
現在株価1,411.0(円)÷BPS1,084.34(円)
予想EPS85.97円
予想当期純利益240,000(百万円)÷期中平均株式数2,791,809,218(株)
予想PER16.41倍
現在株価1,411.0(円)÷予想EPS85.97(円)
予想ROA2.44%
予想当期純利益240,000(百万円)÷総資産9,820,325(百万円)
予想ROE7.98%
予想当期純利益240,000(百万円)÷自己資本3,007,772(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.5/53.5点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ4点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況4点
値上性株価の騰落状況2点
レーティングアナリスト評価の平均4.70点
業種不動産
テーマ

総合不動産で三菱地所と双璧。オフィスビル賃貸は日本橋を本拠に東京都心5区中心に展開。本社機能を有する日本橋室町三井タワーや霞が関ビルディング、東京ミッドタウン等を保有。商業施設は「三井アウトレットパーク」「ららぽーと」が軸。分譲マンション事業でも業界トップクラス、オフィスビルや賃貸住宅等の投資家向け収益物件の開発・売却も手がける。開発、所有、マネジメントの3分野を組み合わせ中長期的な成長を志向。欧米はビル賃貸、アジアは住宅分譲と商業施設を中心に展開する。子会社に東京ドーム。

四季報

伸長

上期の高額物件軸に分譲マンション拡大。中古需要旺盛な仲介が想定超で営業益上振れ。26年3月期は分譲横ばい。ただ、賃料上昇でビル賃貸が堅調。ホテル続伸。連続営業増益。株売却特益継続。

オフィス

24年12月末時点の首都圏での空室率は2.5%と低位、約8割のテナントと増賃合意。26年1月末まで5000万株、450億円を上限に自己株買い。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.31,905,642280,617258,510183,97262.8014.7
21.32,007,554+5.3%203,770-27.4%168,865-34.7%129,576-29.6%44.80-1814.7 0
22.32,100,870+4.6%244,978+20.2%224,940+33.2%176,986+36.6%61.50+16.718.3 +3.6
23.32,269,103+8%305,405+24.7%265,358+18%196,998+11.3%69.30+7.820.7 +2.4
24.32,383,289+5%339,690+11.2%267,890+1%224,647+14%80.20+10.928+7.3
25.32,600,000+9.1%360,000+6%280,000+4.5%240,000+6.8%85.97+5.830+2
25.32,571,933358,711279,443243,55487.24
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q630,376+12.3%101,299+26%90,152+23.7%65,018-24.3%
2Q532,062-11.9%68,171-31.4%47,170-42.2%23,304-46.4%
3Q514,361-3.6%51,130-22%35,624-21.4%55,700+49.9%
4Q前期参考
684,274
前期参考
94,396
前期参考
68,131
前期参考
58,190
連結1,676,799220,600172,946144,022
2,600,000残り 923,201360,000残り 139,400280,000残り 107,054240,000残り 95,978
2,571,933残り 895,134358,711残り 138,111279,443残り 106,497243,554残り 99,532
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
1,676,799 (百万円)= 64.5%
2,600,000 (百万円)

残り 923,201 百万円(35.5%)

コンセンサス比
1,676,799 (百万円)= 65.2%
2,571,933 (百万円)

残り 895,134 百万円(34.8%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
220,600 (百万円)= 61.3%
360,000 (百万円)

残り 139,400 百万円(38.7%)

コンセンサス比
220,600 (百万円)= 61.5%
358,711 (百万円)

残り 138,111 百万円(38.5%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
172,946 (百万円)= 61.8%
280,000 (百万円)

残り 107,054 百万円(38.2%)

コンセンサス比
172,946 (百万円)= 61.9%
279,443 (百万円)

残り 106,497 百万円(38.1%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
144,022 (百万円)= 60.0%
240,000 (百万円)

残り 95,978 百万円(40.0%)

コンセンサス比
144,022 (百万円)= 59.1%
243,554 (百万円)

残り 99,532 百万円(40.9%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q561,364-2.7%80,410+4.3%72,859-0.8%85,851+62.2%
2Q603,881+25.7%99,324+82.6%81,550+74.2%43,442-8%
3Q533,770-6.2%65,560-19.9%45,350-31.2%37,164-21%
4Q684,274+6.5%94,396+2.5%68,131-13.9%58,190+16.8%
連結2,383,289+5%339,690+11.2%267,890+1%224,647+14%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q576,716+28.5%77,114+119.6%73,462+135.9%52,919+53.9%
2Q480,330-12.4%54,404-17.4%46,805-18.9%47,225-9.1%
3Q569,347+21.1%81,798+52.7%65,940+34.7%47,027+26.5%
4Q642,710+1.4%92,089+1.8%79,151-9.1%49,827-6.8%
連結2,269,103+8%305,405+24.7%265,358+18%196,998+11.3%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q448,703+10.2%35,120-4.7%31,141+4.8%34,392+149.8%
2Q548,159+40.4%65,857+141%57,733+228.3%51,934+1198%
3Q470,044-29.9%53,552-46.6%48,944-49%37,177-58.6%
4Q633,964+17.5%90,449+130%87,122+240.4%53,483+74.3%
連結2,100,870+4.6%244,978+20.2%224,940+33.2%176,986+36.6%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q407,02536,86129,70313,770
2Q390,37627,32817,585-4,730
3Q670,634100,25595,98089,846
4Q539,51939,32625,59730,690
連結2,007,554203,770168,865129,576

配当予想 (25年3月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
中間
配当
15円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
15円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計30円
配当総額832億1,500万円
1株配当30(円)×自己株式控除株式数2,773,823,379(株)
配当利回り2.13%
1株配当30(円)÷現在株価1,411.0(円)
配当性向34.67%
配当総額83,215(百万円)÷予想当期純利益240,000(百万円)
DOE2.77%
配当総額83,215(百万円)÷自己資本3,007,772(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均1,653
レーティング平均 4.70点4.70点
証券会社目標株価
25/2/10野村1,810 → 1,760
25/1/28UBS1,500 → 1,550
24/12/18GS2,000 → 1,600
24/12/13大和1,440 → 1,320
24/11/27モルガンS1,850 → 1,600
24/11/26シティG1,950 → 1,850
24/11/19SMBC日興1,800 → 1,840
24/11/19SBI1,410 → 1,450

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/25139314181389.5141112,459,200
25/3/24135014071344139316,148,100
25/3/211331.5136113281346.510,631,600
25/3/19133613641333.513429,018,900
25/3/181310.513511310133911,173,300
25/3/1712701309126712958,129,400
25/3/141238.51254.51238.51254.58,985,700
25/3/131255126612461251.59,189,600
25/3/121247126312421249.510,336,000
25/3/1112801282.51243.512658,930,700
25/3/101296130012841296.56,488,200
25/3/712801297.51277.51294.57,664,800
25/3/6133013391321.513305,218,900
25/3/51322.51341.5131113366,695,800
25/3/413251341131213256,029,100
25/3/313451355.5132013279,882,800
25/2/281303.513101288130010,568,100
25/2/27131213211292.51301.54,911,600
25/2/261273.51311.51273.51311.59,040,000
25/2/251247127612441270.57,549,900
25/2/211256128012471258.510,713,000
25/2/201290.51291.51255.51267.59,038,700
25/2/19132213251285.512957,361,500
25/2/1813141327131113225,707,000
25/2/171320132913081316.56,027,500
25/2/14133213461312.513196,482,200
25/2/1313381345.513211336.56,654,900
25/2/121335134713131327.57,402,200
25/2/1013721379.51330.5133110,468,400
25/2/71390.51431.51351.5136012,561,000
25/2/61387.51403138313968,188,100
25/2/51402.51408.5137913857,038,000
25/2/41413.51430139514008,311,800
25/2/3137114031369.513989,162,600
25/1/3114221424.513971409.58,798,400
25/1/301417.514261408.51420.58,787,000
25/1/2914201446.5140314408,974,200
25/1/2813991443.513961419.518,247,200
25/1/271354.5138813441387.512,134,000
25/1/24132013721312132619,206,000
25/1/231286.513161277.51313.510,324,200
25/1/22129012981284.51290.56,299,000
25/1/211290.51294.51275.512835,645,100
25/1/2012881301.512821292.58,318,100
25/1/1712501276123112728,349,500
25/1/1612601270.51250.512566,269,900
25/1/1512601262.5123612496,824,700
25/1/141243.512501222.512316,008,100
25/1/101237.51249123412406,132,700
25/1/91240124512291239.55,547,800
25/1/81259.5126312371239.56,643,600
25/1/71256127612421268.55,753,100
25/1/6127612841251.51261.57,678,000
24/12/301286.51291126612708,392,600
24/12/2712601272125612697,372,200
24/12/261243.512581243.51255.54,887,000
24/12/2512461250123312503,912,500
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

24/41株を3株に株式分割