バンダイナムコホールディングス 7832プライム5,193+4 ⬆︎ +0.08%

テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)5,193.0終値比: 0.0 ≡ 0.00%最終取引日時: 2025/3/25 19:18
ADRNCBDY5,260.5
ADR取引価格$ 17.54×1USD/JPY149.956(円)×原株倍率2(倍)
終値比: +67.5 ⬆︎ +1.30%最終取引日時: 2025/3/25 16:00 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
3/14380,800-27,400564,100-35,3001.48倍⬆︎
3/7408,200+38,200599,400-4,9001.47倍⬇︎
2/28370,000604,3001.63倍
前々週比の需給は悪化信用倍率は標準推移の範囲
中長期
騰落率
強気
平均3,756+1,438 ⬆︎+38%
1ヶ月前5,098+95 ⬆︎+2%
3ヶ月前3,700+1,493 ⬆︎+40%
半年前3,371+1,822 ⬆︎+54%
1年前2,853+2,340 ⬆︎+82%
中長期は強力な上昇トレンド
52週
レンジ
強気
最高値5,297-104 ⬇︎-2%
(2025/3/21)
現在株価は52週の最高値圏に位置
最安値2,647+2,546 ⬆︎+96%
(2024/8/5)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
3/255,142.45,031.04,164.4
3/245,106.05,017.24,138.0
3/215,064.25,004.74,111.8
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/254,846.85,215.1
3/244,832.15,202.3
3/214,825.75,183.8
現在株価は+2σバンド寄りの最高値圏
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/25160.27180.48
(172.18)
-20.21
(-11.91)
3/24161.78185.53
(179.06)
-23.75
(-17.28)
3/21161.75191.47
(188.03)
-29.72
(-26.28)
強力な上昇トレンド
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/2525.87%20.44%17.87%
3/2426.71%18.39%21.30%
3/2129.58%18.30%22.57%
上昇トレンド(トレンド弱化傾向)
乖離率強気
5SMA25SMA75SMA
3/250.98%3.22%24.70%
3/241.63%3.42%25.40%
3/213.49%4.72%27.46%
買い勢力大幅リード(指数悪化傾向⬇︎)
VR強気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/2557.90%1,603,4002,616,656
3/2454.63%1,727,2002,655,936
3/2157.99%6,246,6002,704,296
買い勢力リード
Williams%R強気
(20日)
3/25-18.15%
3/24-18.85%
3/21-9.77%
買われ過ぎ
RSI強気
(14日)
3/2557.74%
3/2455.17%
3/2165.83%
買い勢力リード
MFI強気
(14日)
3/2558.50%
3/2457.24%
3/2157.25%
買い勢力リード
サイコロ強気
3/2566.67%
3/2466.67%
3/2166.67%
8勝4敗 強気相場●○●○○●○○○○●○
ROC強気
(10日)(25日)
3/25104.80%107.09%
3/24104.85%106.40%
3/21102.54%109.28%
やや強気相場
RCI強気
(9日)(26日)
3/2586.67%53.30%
3/2490.00%53.03%
3/2190.00%53.09%
買い勢力大幅リード
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/2572.34%82.39%82.46%
3/2481.15%83.72%79.20%
3/2190.23%81.26%73.46%
買われ過ぎ

テクニカル分析総合評価

強力な上昇トレンド・過熱による急な反落に警戒

弱気に該当する指標なし

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数660,000,000株
自己株式数5,735,622株
期中平均株式数654,233,563株
時価総額自己株式含む: 3兆4,273億8,000万円
発行済株式数660,000,000(株)×現在株価5,193(円)
自己株式控除: 3兆3,975億9,500万円
自己株式控除株式数654,264,378(株)×現在株価5,193(円)
自己資本
比率
73.2%
自己資本824,910(百万円)÷総資産 1,127,592(百万円)
BPS1,260.82円
自己資本824,910(百万円)÷自己株式控除株式数654,264,378(株)
PBR4.12倍
現在株価5,193(円)÷BPS1,260.82(円)
予想EPS195.65円
予想当期純利益128,000(百万円)÷期中平均株式数654,233,563(株)
予想PER26.54倍
現在株価5,193(円)÷予想EPS195.65(円)
予想ROA11.35%
予想当期純利益128,000(百万円)÷総資産1,127,592(百万円)
予想ROE15.52%
予想当期純利益128,000(百万円)÷自己資本824,910(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価4.4/54.4点
成長性業績の成長状況4点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感3点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況5点
レーティングアナリスト評価の平均3.92点
業種ゲーム・玩具
テーマ

玩具最大手のバンダイ、ゲーム大手のナムコが2005年に経営統合して発足。玩具、家庭用ゲームソフト、業務用ゲーム機、娯楽施設、映像コンテンツなど幅広く手掛ける総合エンタメ企業。ガンダム、ドラゴンボールなど大ヒットコンテンツを抱えるバンダイ流のキャラクター活用力に加え、ナムコ由来の開発力が強み。傘下にバンダイ、バンダイナムコエンターテイメントなど。家庭用ゲームやスマートフォンゲーム、トレーディングカードなど大人層向けも深耕。新規IP(知的財産)の開発に積極投資。メタバース開発も。

四季報

最高益圏

『エルデンリング』追加コンテンツ快進撃で本編も想定超。柱の玩具も好調。営業益再増額。26年3月期はゲームが反動減も、玩具がトレカやプラモ中心に伸長。映画興行収入も貢献。営業益高水準。

新中計

27年度売上1兆4500億円、営業利益2000億円目標。海外での事業拡大がカギ。ガンダム映画『ジークアクス』がヒット。7月にガンダムのトレカ発売。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3723,98978,77579,79757,66587.5044
21.3740,903+2.3%84,654+7.5%87,612+9.8%48,894-15.2%74.20-13.337.3 -6.7
22.3889,270+20%125,496+48.2%133,608+52.5%92,752+89.7%140.70+66.570.7 +33.4
23.3990,089+11.3%116,472-7.2%128,006-4.2%90,345-2.6%136.90-3.868.7 -2
24.31,050,210+6.1%90,682-22.1%104,164-18.6%101,493+12.3%153.90+1760-8.7
25.31,230,000+17.1%180,000+98.5%187,000+79.5%128,000+26.1%195.65+41.771+11
25.31,236,840184,427191,000132,206202.08
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q280,627+24.8%44,023+57.3%49,072+49.9%34,050+56.3%
2Q330,764+19.3%69,647+85.8%66,481+61.4%46,677+53.6%
3Q344,272+27.5%65,563+412.1%69,860+345%47,972+482.8%
4Q前期参考
278,175
前期参考
12,400
前期参考
14,534
前期参考
41,095
連結955,663179,233185,413128,699
1,230,000残り 274,337180,000残り 767187,000残り 1,587128,000超過 +699
1,236,840残り 281,177184,427残り 5,194191,000残り 5,587132,206残り 3,507
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
955,663 (百万円)= 77.7%
1,230,000 (百万円)

残り 274,337 百万円(22.3%)

コンセンサス比
955,663 (百万円)= 77.3%
1,236,840 (百万円)

残り 281,177 百万円(22.7%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
179,233 (百万円)= 99.6%
180,000 (百万円)

残り 767 百万円(0.4%)

コンセンサス比
179,233 (百万円)= 97.2%
184,427 (百万円)

残り 5,194 百万円(2.8%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
185,413 (百万円)= 99.2%
187,000 (百万円)

残り 1,587 百万円(0.8%)

コンセンサス比
185,413 (百万円)= 97.1%
191,000 (百万円)

残り 5,587 百万円(2.9%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
128,699 (百万円)= 100.5%
128,000 (百万円)

超過 +699 百万円(+0.5%)

コンセンサス比
128,699 (百万円)= 97.3%
132,206 (百万円)

残り 3,507 百万円(2.7%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q224,812+4%27,989-37%32,733-36.2%21,786-41.1%
2Q277,190+6%37,490+0.7%41,198+0.3%30,381+2.9%
3Q270,033+1.7%12,803-47.9%15,699-36.2%8,231-54%
4Q278,175+12.7%12,400+20.8%14,534+31.6%41,095+596.4%
連結1,050,210+6.1%90,682-22.1%104,164-18.6%101,493+12.3%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q216,241+21.5%44,393+64.3%51,274+78.3%37,019+77%
2Q261,379+21.2%37,214+7.2%41,091+16.2%29,538+58.7%
3Q265,567+13.2%24,596-19.1%24,596-21.8%17,887-19.3%
4Q246,902-5.4%10,269-69.2%11,045-71%5,901-81%
連結990,089+11.3%116,472-7.2%128,006-4.2%90,345-2.6%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q178,049+22.8%27,021+35.7%28,754+40.9%20,917+58.7%
2Q215,597+12.2%34,730+33.5%35,357+32%18,610+0.4%
3Q234,665+13.7%30,402+12.6%31,447+12.5%22,176+17.2%
4Q260,959+32.2%33,343+184.2%38,050+205.2%31,049+1884.4%
連結889,270+20%125,496+48.2%133,608+52.5%92,752+89.7%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q145,03519,91520,41213,181
2Q192,08726,01526,78118,534
3Q206,33426,99227,95118,919
4Q197,44711,73212,468-1,740
連結740,90384,65487,61248,894

配当予想 (25年3月期)

  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
1株当たり
配当金
中間
配当
11円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
60円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計71円
配当総額464億5,300万円
1株配当71(円)×自己株式控除株式数654,264,378(株)
配当利回り1.37%
1株配当71(円)÷現在株価5,193(円)
配当性向36.29%
配当総額46,453(百万円)÷予想当期純利益128,000(百万円)
DOE5.63%
配当総額46,453(百万円)÷自己資本824,910(百万円)

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均5,069
レーティング平均 3.92点3.92点
証券会社目標株価
25/3/10JPモルガン5,800 → 5,000
25/3/7SMBC日興3,600 → 6,000
25/2/27SBI4,540 → 8,300
25/2/26東海東京3,530 → 4,680
25/2/18UBS4,880 → 5,690
25/2/17岡三4,200 → 6,000
25/2/7岩井コスモ4,500 → 5,300
25/2/7マッコーリー3,600 → 4,000
25/2/6野村3,900 → 4,750
25/2/5BofA2,400 → 2,850
25/1/27大和3,000 → 4,100
24/12/23みずほ3,500 → 3,700

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/2552135229515051931,603,400
25/3/2452725278517051891,727,200
25/3/2150945297508252416,246,600
25/3/1950155097499450582,243,000
25/3/1850805080499050312,025,100
25/3/1750335053496550111,895,100
25/3/1449884999492149803,178,400
25/3/1350355083497350162,287,100
25/3/1250005036493049812,555,300
25/3/1148854946472449462,785,300
25/3/1049494972484749552,242,900
25/3/751115150492149493,111,200
25/3/650515111501751112,075,800
25/3/550605079498150642,346,200
25/3/451305157498550892,433,200
25/3/350605117501951171,779,100
25/2/2850445060492550003,536,900
25/2/2750675075498150751,999,500
25/2/2651305133496750413,249,900
25/2/2549675109492450983,674,400
25/2/2148684983486249832,802,100
25/2/2048854890478048522,634,300
25/2/1949855026487749282,538,400
25/2/1849034977488249502,301,300
25/2/1748954967488449162,144,700
25/2/1448894918482148492,585,400
25/2/1347964877474148772,936,200
25/2/1247884858468247964,671,500
25/2/1046004758459147183,582,300
25/2/747884864470447215,021,200
25/2/6445948224458482210,008,000
25/2/5387144683867438911,803,900
25/2/438703900379638591,903,700
25/2/338183827377138002,103,700
25/1/3138653883383738611,977,600
25/1/3038203877379738712,032,300
25/1/2937653859376038261,881,900
25/1/2837283794371037652,310,000
25/1/2737503765369237041,705,400
25/1/2436943694363736371,751,400
25/1/2334963610348535852,265,700
25/1/2234473500344135001,518,600
25/1/2134603469341734571,015,600
25/1/2034993514344734591,099,200
25/1/1735083516343734901,704,500
25/1/1635503592352635351,792,600
25/1/1535393566348535021,600,300
25/1/1434883535345334982,167,600
25/1/1035403574352135232,502,500
25/1/935933611352335402,501,000
25/1/836803690359736251,821,200
25/1/737003711363436582,194,800
25/1/637683778370437141,920,700
24/12/3037963823377337791,602,300
24/12/2737303811371637921,972,800
24/12/2637223744370437381,257,100
24/12/2537133716367137001,291,700
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

23/41株を3株に株式分割