最終更新
ブックマークする

から3ヶ月間を表示

📈騰落指標
14日
RSI
67.20%直近は買いが継続
中長期
平均
-6% ⬇︎中長期はやや下落基調
1ヶ月前+1% ⬆︎3,424円 → 3,472円
3ヶ月前-7% ⬇︎3,732円 → 3,472円
半年前-10% ⬇︎3,852円 → 3,472円
1年前-7% ⬇︎3,724円 → 3,472円
年初来
高値
4,715円(24/9/20)
年初来
安値
3,205円(25/1/14)
📊株価指標
株式数発行済株式数(自己株式を含む)273,600,000株期末自己株式数52,371,306株期末株式数(自己株式を除く)221,228,694株期中平均株式数220,867,375株
予想
EPS
108.7円予想純利益 24,000(百万円) ÷ 期中平均株式数 220,867,375(枚)
PER31.95倍現在株価 3,472(円) ÷ 予想EPS 108.7(円)
実績
BPS
600.2円純資産 132,773(百万円) ÷ 期末株式数 221,228,694(枚)
PBR5.79倍現在株価 3,472(円) ÷ 実績BPS 600.2(円)
予想
ROA
10.28%予想純利益 24,000(百万円) ÷ 総資産 233,392(百万円) × 100
予想
ROE
式A: 18.08%予想純利益 24,000(百万円) ÷ 純資産 132,773(百万円) × 100式B: 18.11%予想EPS 108.7(円) ÷ 実績BPS 600.2(円) × 100
⭐️スコア
総合評価3.4/53.4点
成長性業績の成長状況4点
変動性株価のボラティリティ4点
流動性出来高の多寡・売買しやすさ4点
割安感業績対比での割安感3点
安全性財務状況の健全性3点
値上性52週株価の騰落2点
レーティングアナリスト評価の平均3.89点
業種小売業
テーマ

業務用食材を販売する「業務スーパー」を全国でFC展開。加盟店への商品供給取引を売上計上。店舗はローコスト運営徹底し生鮮食品は扱わない。利益柱はPB商品で国内26工場、中国の自社加工工場などで生産。海外45カ国から原材料輸入。店舗内併設型総菜店で中食も強化。

四季報

最高益

25年10月期は柱のスーパーFC30店程度純増(前年同35店)。既存店は前期からの節約志向で需要旺盛続き客数伸長。冷凍食品を中心に販売好調。PBの販売比率増で粗利率上昇。連続営業増益。増配か。

PB

NBから切り替え進め26年10月期PB比率37%(現状34.5%)への向上を狙う。既存店スーパーに出店する自社総菜店は揚げ物など1人用の商品を軸に拡販。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
21/10362,06427,31129,08719,59290.520
22/10406,813+12.4%27,820+1.9%32,125+10.4%20,832+6.3%95.4+4.922+2
23/10461,546+13.5%30,717+10.4%29,970-6.7%20,560-1.3%93.6-1.8220
24/10507,883+10%34,350+11.8%31,576+5.4%21,443+4.3%97.0+3.423+1
25/10525,000+3.4%37,700+9.8%37,800+19.7%24,000+11.9%108.7+11.726+3
25/10541,10438,44438,83325,878117.2
26/10574,42741,86742,65628,611129.5
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年10月期配当予想

1株配当26円
配当利回り0.75%1株配当 26(円) ÷ 現在株価 3,472(円)
配当性向23.93%1株配当 26(円) ÷ 予想EPS 109(円)
  • 配当利回りは、株式を買う金額(株価)に対して、1年間に何%のリターンが配当金として得られるかを示します。
  • 配当性向は、企業が株主への利益配分にどの程度積極的なのかを示します。参考までに2024年3月期の全上場企業の配当性向の平均は、32.6%でした。

25年10月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q前期参考
120,904
前期参考
8,531
前期参考
8,063
前期参考
5,524
2Q前期参考
127,219
前期参考
9,189
前期参考
9,973
前期参考
6,821
3Q前期参考
129,160
前期参考
8,920
前期参考
3,944
前期参考
2,502
4Q前期参考
130,600
前期参考
7,710
前期参考
9,596
前期参考
6,596
連結
525,000未達分
525,000
37,700未達分
37,700
37,800未達分
37,800
24,000未達分
24,000
541,104未達分
541,104
38,444未達分
38,444
38,833未達分
38,833
25,878未達分
25,878
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

前期(24年10月期)決算 参考

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q120,9048,5318,0635,524
2Q127,2199,1899,9736,821
3Q129,1608,9203,9442,502
4Q130,6007,7109,5966,596
連結507,88334,35031,57621,443

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載されている投資判断で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均4,100
レーティング平均 3.89点3.89点
証券会社目標株価
25/1/29SMBC日興4,200円 → 3,800円
25/1/8水戸4,700円 → 4,100円
24/12/26岩井コスモ4,000円 → 4,400円
24/12/23岡三4,200円 → 4,000円
24/12/23BofA5,000円 → 4,800円
24/12/19SBI4,450円 → 4,600円
24/12/16野村3,800円 → 4,000円

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/2/33500351934663472894,200
25/1/3135273556351135341,208,500
25/1/303456353034553499745,900
25/1/293490350434713471633,800
25/1/283527353434863508777,700
25/1/273512352434443460907,900
25/1/2434443549343234921,442,300
25/1/2334353463338734441,209,800
25/1/223460347134153425863,000
25/1/213510351034473472955,500
25/1/2034713471343234401,136,500
25/1/1735353543344335102,338,700
25/1/1633713439334534322,056,600
25/1/153238324032063221834,800
25/1/1432803281320532121,256,000
25/1/103300330832773296779,700
25/1/933843388331233171,105,300
25/1/83415341533733375910,100
25/1/73400342533903416726,300
25/1/634403467341134241,000,600
24/12/303450345734293440663,300
24/12/273439346434223455808,600
24/12/263370341533693406797,800
24/12/253413341933533367890,800
24/12/2434003429337334021,230,100
24/12/2334583479342134281,299,100
24/12/2035213537343734752,122,800
24/12/1935663594351235781,045,900
24/12/183558358035293566989,300
24/12/1735403628350235581,984,900
24/12/1635443696351135294,173,500
24/12/1335803597350035001,921,900
24/12/123607361535813600993,100
24/12/113645364835853601707,300
24/12/103650365336253637735,300
24/12/93641366736393651860,100
24/12/63666370836413648917,200
24/12/537253729363636681,385,900
24/12/437433774372137491,064,000
24/12/337563762371937441,167,700
24/12/237783779367037081,605,700
24/11/2937053774366037731,943,400
24/11/2838003808367136912,910,700
24/11/2735973735357837182,177,800
24/11/263649365035733591797,200
24/11/2536163652360436111,277,300
24/11/2235903619355835801,399,300
24/11/213525356735183551892,600
24/11/203564359435273529720,900
24/11/193600362235543564902,500
24/11/1837163723358735871,516,900
24/11/1536283654357635761,032,000
24/11/1436823688360136081,178,900
24/11/1337203727364636841,067,500
24/11/1236893734367536961,130,500
24/11/113679368536533675832,300
24/11/836863722367436851,178,700
24/11/736853699364036631,231,900
24/11/637323766368237101,554,200
24/11/537413745366237321,405,600
さらに遡って表示
  • 最大過去5ヵ年分の株価時系列データを表示します。
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

15/111株を2株に株式分割
18/111株を2株に株式分割
19/111株を2株に株式分割
20/111株を2株に株式分割

騰落率ランキング