最終更新
ブックマークする

から3ヶ月間を表示

📈騰落指標
14日
RSI
45.45%直近は中立・やや売りが強い
中長期
平均
-5% ⬇︎中長期は横ばい・停滞
1ヶ月前-4% ⬇︎753円 → 721円
3ヶ月前+0% ⬆︎720円 → 721円
半年前0% ⬇︎723円 → 721円
1年前-14% ⬇︎843円 → 721円
年初来
高値
1,214円(24/4/1)
年初来
安値
683円(24/11/15)
📊株価指標
株式数発行済株式数(自己株式を含む)37,112,000株期末自己株式数1,318,405株期末株式数(自己株式を除く)35,793,595株期中平均株式数35,793,655株
予想
EPS
117.3円予想純利益 4,200(百万円) ÷ 期中平均株式数 35,793,655(枚)
PER6.14倍現在株価 721(円) ÷ 予想EPS 117.3(円)
実績
BPS
1,413.7円純資産 50,600(百万円) ÷ 期末株式数 35,793,595(枚)
PBR0.51倍現在株価 721(円) ÷ 実績BPS 1,413.7(円)
予想
ROA
3.71%予想純利益 4,200(百万円) ÷ 総資産 113,311(百万円) × 100
予想
ROE
式A: 8.30%予想純利益 4,200(百万円) ÷ 純資産 50,600(百万円) × 100式B: 8.30%予想EPS 117.3(円) ÷ 実績BPS 1,413.7(円) × 100
⭐️スコア
総合評価3.3/53.3点
成長性業績の成長状況3点
変動性株価のボラティリティ3点
流動性出来高の多寡・売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感5点
安全性財務状況の健全性3点
値上性52週株価の騰落2.5点
業種自動車部品
テーマ

自動車用の各種チューブや集合配管などを製造。2024年5月に発表した新・中期経営方針では、新事業としてデータセンター用冷却システムや冷蔵庫用のワイヤーコンデンサー事業、生産ラインの提案と設備販売をパッケージ化した生産ソリューション事業に参入を発表。

四季報

足踏み

北南米は工場の稼働安定化で採算性向上だが、上期の一過性費用発生で出遅れ。中国は客先不振影響が継続。新規投資に伴う人件費や研究開発費増が重い。小幅営業減益。26年3月期は北南米で前期重荷の一過性費用消える。インド堅調続く。

自動化

車用燃料配管の製造現場にAI検査機導入し、品質向上等目指す。データセンター向け水冷冷却装置で新機種開発。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20/3142,7075,4524,7252,17759.817
21/3113,657-20.4%3,486-36.1%3,766-20.3%3,630+66.7%100.2+40.415-2
22/3115,940+2%2,183-37.4%2,584-31.4%1,009-72.2%27.9-72.325+10
23/3137,692+18.8%1,321-39.5%1,490-42.3%-907-189.9%-25.1-53250
24/3156,814+13.9%8,053+509.6%7,296+389.7%4,216+564.8%117.4+142.526.5 +1.5
25/3162,000+3.3%8,000-0.7%7,000-4.1%4,200-0.4%117.3-0.128+1.5
25/3165,0006,0005,5003,20089.4
26/3170,0007,5007,0004,000111.8
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期配当予想

1株配当28円
配当利回り3.88%1株配当 28(円) ÷ 現在株価 721(円)
配当性向23.86%1株配当 28(円) ÷ 予想EPS 117(円)
  • 配当利回りは、株式を買う金額(株価)に対して、1年間に何%のリターンが配当金として得られるかを示します。
  • 配当性向は、企業が株主への利益配分にどの程度積極的なのかを示します。参考までに2024年3月期の全上場企業の配当性向の平均は、32.6%でした。

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 2/7 15:00 ザラ場(3Q)

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q39,143+7.4%1,713+54%1,695+60.8%1,014+829.5%
2Q41,951+10.1%671-67.7%461-75.4%139-90.6%
3Q前期参考
40,154
前期参考
2,312
前期参考
2,197
前期参考
1,477
4Q前期参考
42,105
前期参考
2,554
前期参考
2,174
前期参考
1,406
連結81,0942,3842,1561,153
162,000未達分
80,906
8,000未達分
5,616
7,000未達分
4,844
4,200未達分
3,047
165,000未達分
83,906
6,000未達分
3,616
5,500未達分
3,344
3,200未達分
2,047
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 進捗率(2Q連結)
会社予想比81,094 (百万円)= 50.1%
162,000 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
81,094 (百万円)= 49.1%
165,000 (百万円)
営業利益 進捗率(2Q連結)
会社予想比2,384 (百万円)= 29.8%
8,000 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
2,384 (百万円)= 39.7%
6,000 (百万円)
経常利益 進捗率(2Q連結)
会社予想比2,156 (百万円)= 30.8%
7,000 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
2,156 (百万円)= 39.2%
5,500 (百万円)
純利益/EPS 進捗率(2Q連結)
純利益EPS
会社予想比1,153 (百万円)32.2 (円)= 27.5%
4,200 (百万円)117.3 (円)
純利益EPS
アナリスト予想
コンセンサス比
1,153 (百万円)32.2 (円)= 36%
3,200 (百万円)89.4 (円)

前期(24年3月期)決算 参考

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q36,4461,1121,054-139
2Q38,1092,0751,8711,472
3Q40,1542,3122,1971,477
4Q42,1052,5542,1741,406
連結156,8148,0537,2964,216

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/1/3172472471572175,200
25/1/3071972471472382,200
25/1/29726729717720121,700
25/1/28733734719724138,500
25/1/27742750735741139,500
25/1/24742750735742180,800
25/1/23737742729737167,800
25/1/22719736719731161,100
25/1/21722732713718137,500
25/1/20709718707718105,300
25/1/17712712701705167,500
25/1/16720725713714119,200
25/1/15719723713716126,100
25/1/14725731713719131,300
25/1/10733743729729144,300
25/1/9750750732735278,200
25/1/8753765749755290,100
25/1/7759759749756192,500
25/1/6759764750753306,400
24/12/30749754743749188,300
24/12/27750754743748228,700
24/12/26717745717744294,200
24/12/25709715701715181,700
24/12/24707712702707232,000
24/12/23709712696707210,000
24/12/20713724707707256,200
24/12/19705713698709172,700
24/12/18709720707713136,200
24/12/17729729708708280,300
24/12/16717734717727326,000
24/12/13716719706710249,300
24/12/12738738720721232,800
24/12/11728732721728180,100
24/12/10729742724728155,900
24/12/9734736723727178,700
24/12/6719729712725176,000
24/12/5719722709710223,600
24/12/4738740715720195,200
24/12/3730743730734241,300
24/12/2725733719728248,500
24/11/29744747728729322,000
24/11/28759771748748280,000
24/11/27777780752756397,500
24/11/26800819774783447,100
24/11/25821845804804879,700
24/11/228468537918201,952,700
24/11/217968187718172,062,300
24/11/20718756718756400,500
24/11/19700718699713192,600
24/11/18695705686697159,900
24/11/15700710683700353,800
24/11/14712718705705194,800
24/11/13720724707708180,300
24/11/12708734708723202,300
24/11/11704712701708129,900
24/11/8746746712712189,300
24/11/7736748735744175,500
24/11/6722745722735157,100
24/11/572072771872075,700
さらに遡って表示
  • 最大過去5ヵ年分の株価時系列データを表示します。

騰落率ランキング