最終更新
ブックマークする

から3ヶ月間を表示

📈騰落指標
14日
RSI
75.28%直近は強い買いが継続
中長期
平均
-11% ⬇︎中長期はやや下落基調
1ヶ月前+6% ⬆︎4,371円 → 4,621円
3ヶ月前-9% ⬇︎5,054円 → 4,621円
半年前-8% ⬇︎5,009円 → 4,621円
1年前-33% ⬇︎6,934円 → 4,621円
年初来
高値
7,818円(24/1/12)
年初来
安値
4,195円(25/1/17)
📊株価指標
株式数発行済株式数(自己株式を含む)296,566,949株期末自己株式数14,284,687株期末株式数(自己株式を除く)282,282,262株期中平均株式数284,940,435株
予想
EPS
150.9円予想純利益 43,000(百万円) ÷ 期中平均株式数 284,940,435(枚)
PER30.62倍現在株価 4,621(円) ÷ 予想EPS 150.9(円)
実績
BPS
2,905.1円純資産 820,061(百万円) ÷ 期末株式数 282,282,262(枚)
PBR1.59倍現在株価 4,621(円) ÷ 実績BPS 2,905.1(円)
予想
ROA
3.25%予想純利益 43,000(百万円) ÷ 総資産 1,321,418(百万円) × 100
予想
ROE
式A: 5.24%予想純利益 43,000(百万円) ÷ 純資産 820,061(百万円) × 100式B: 5.19%予想EPS 150.9(円) ÷ 実績BPS 2,905.1(円) × 100
⭐️スコア
総合評価3.1/53.1点
成長性業績の成長状況3点
変動性株価のボラティリティ3点
流動性出来高の多寡・売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感2点
安全性財務状況の健全性3点
値上性52週株価の騰落2点
レーティングアナリスト評価の平均3.64点
業種医薬品
テーマ

国内製薬4位級。神経系、がん領域に強み。経口抗がん剤「レンビマ」がグローバル製品として成長中。アルツハイマー型認知症薬「レケンビ」の普及に集中。

四季報

横ばい圏

認知症薬『レケンビ』や不眠症薬が伸びる。柱の抗がん剤は米国や欧州販売増の一方、中国は後発品参入で減少する。乳がん薬譲渡益剥落。営業益横ばい圏。26年3月期は『レケンビ』が米国中心に拡大。

急転

否定的見解から一転、24年11月に欧州当局が『レケンビ』に承認勧告。25年頭にも最終承認へ。米国は販売増加に向け、投与施設や病院などでの認知拡大に注力。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20/3695,621125,502128,063121,767425.0160
21/3645,942-7.1%51,766-58.8%52,551-59%42,119-65.4%147.0-2781600
22/3756,226+17.1%53,750+3.8%54,458+3.6%47,954+13.9%167.3+20.31600
23/3744,402-1.6%40,040-25.5%45,012-17.3%55,432+15.6%193.3+261600
24/3741,751-0.4%53,408+33.4%61,823+37.3%42,406-23.5%147.9-45.41600
25/3754,000+1.7%53,500+0.2%60,000-2.9%43,000+1.4%150.9+31600
25/3769,67457,49462,57345,743160.5
26/3818,67366,78869,33852,618184.7
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期配当予想

1株配当160円
配当利回り3.46%1株配当 160(円) ÷ 現在株価 4,621(円)
配当性向106.02%1株配当 160(円) ÷ 予想EPS 151(円)
  • 配当利回りは、株式を買う金額(株価)に対して、1年間に何%のリターンが配当金として得られるかを示します。
  • 配当性向は、企業が株主への利益配分にどの程度積極的なのかを示します。参考までに2024年3月期の全上場企業の配当性向の平均は、32.6%でした。

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 2/7 15:30 市場後(3Q)

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q189,029-4%13,407-48.5%15,969-43.5%10,581-48%
2Q195,994+11%14,430+167.2%15,566+111.1%11,112+298.3%
3Q前期参考
177,702
前期参考
6,110
前期参考
8,032
前期参考
5,969
4Q前期参考
190,496
前期参考
15,871
前期参考
18,133
前期参考
13,308
連結385,02327,83731,53521,693
754,000未達分
368,977
53,500未達分
25,663
60,000未達分
28,465
43,000未達分
21,307
769,674未達分
384,651
57,494未達分
29,657
62,573未達分
31,038
45,743未達分
24,050
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 進捗率(2Q連結)
会社予想比385,023 (百万円)= 51.1%
754,000 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
385,023 (百万円)= 50%
769,674 (百万円)
営業利益 進捗率(2Q連結)
会社予想比27,837 (百万円)= 52%
53,500 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
27,837 (百万円)= 48.4%
57,494 (百万円)
経常利益 進捗率(2Q連結)
会社予想比31,535 (百万円)= 52.6%
60,000 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
31,535 (百万円)= 50.4%
62,573 (百万円)
純利益/EPS 進捗率(2Q連結)
純利益EPS
会社予想比21,693 (百万円)76.1 (円)= 50.4%
43,000 (百万円)150.9 (円)
純利益EPS
アナリスト予想
コンセンサス比
21,693 (百万円)76.1 (円)= 47.4%
45,743 (百万円)160.5 (円)

前期(24年3月期)決算 参考

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q196,93526,02728,28520,339
2Q176,6185,4007,3732,790
3Q177,7026,1108,0325,969
4Q190,49615,87118,13313,308
連結741,75153,40861,82342,406

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載されている投資判断で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均5,439
レーティング平均 3.64点3.64点
証券会社目標株価
25/1/27BofA4,600円 → 4,200円
25/01/24マッコーリー9,700円 → 5,900円
25/01/22東海東京6,870円 → 5,680円
25/01/16GS8,250円 → 5,500円
24/12/17みずほ6,200円 → 4,550円
24/12/13ジェフリーズ5,500円 → 4,200円
24/12/04JPモルガン11,000円 → 4,500円
24/11/27SMBC日興8,400円 → 7,000円
24/11/22シティG7,300円 → 6,000円
24/11/21大和5,000円 → 4,000円
24/11/11モルガンS6,600円 → 5,300円

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/1/3146464652460946211,275,000
25/1/3046014645459446351,134,000
25/1/2947104715460146311,629,500
25/1/2846794733466747091,875,300
25/1/2746294696461546762,448,300
25/1/2445064573449145281,914,600
25/1/2344034523439944861,803,300
25/1/2243504438434344211,969,200
25/1/214256427642394259621,100
25/1/204251427542264226574,000
25/1/174220425241954240978,700
25/1/1642504312422242221,410,500
25/1/1542974310420742121,233,000
25/1/1442484287422142831,576,000
25/1/1043824395425742591,658,800
25/1/943504380432343751,174,600
25/1/844254441435243581,199,900
25/1/743904433435244141,443,900
25/1/643394376430643711,536,400
24/12/3043264387430243291,372,300
24/12/2742744364427043552,340,700
24/12/2642744293422142243,239,400
24/12/2542684281423842771,189,000
24/12/2442754334425742582,006,900
24/12/2343244325424242731,403,900
24/12/2043604391431643162,114,400
24/12/1943314370432843391,149,400
24/12/184380438243344350998,000
24/12/1743254370431843451,065,300
24/12/1643854388432343481,022,900
24/12/1343704416435743811,983,300
24/12/1244414488441744401,464,500
24/12/1144284458439644351,275,300
24/12/1044954501440244181,721,900
24/12/944744523444244702,215,900
24/12/644524485444144621,324,000
24/12/545554558444044521,617,200
24/12/445814581439245142,844,600
24/12/346504693464046791,131,700
24/12/24680471646124641923,400
24/11/294633469846224670911,300
24/11/284615466445934662911,400
24/11/274608463846004618869,400
24/11/2646754690456246191,600,300
24/11/2546654708463646531,698,700
24/11/2246344690462446501,342,900
24/11/2146354678461846191,717,000
24/11/2047204745463046451,946,800
24/11/1948264857475047501,804,100
24/11/1849404956477247842,874,000
24/11/1550805100502950291,850,600
24/11/1450775088493949571,840,000
24/11/1350555123503050581,631,200
24/11/1250905190505850691,588,100
24/11/1151005108498350622,218,100
24/11/850945208504750762,678,200
24/11/750745129502650471,445,700
24/11/650605103503350581,326,800
24/11/550705078503150541,379,500
さらに遡って表示
  • 最大過去5ヵ年分の株価時系列データを表示します。

騰落率ランキング