城を発展させ英雄を集めてモンスターと戦っていくパズルRPG。パズルとRPGが融合したバトルが特徴で、プレイヤーは同じ色のピースを3つ以上繋げることで敵に攻撃する。英雄には全体攻撃や状態異常攻撃などの固有のスキルが存在し、戦略的なバトルが楽しめる。自分の城を発展させていくシミュレーションパートで、英雄のレベル上げに必要なアイテムを生成することができ、城のアップグレードが攻略の鍵となる。対戦やマルチプレイコンテンツもある。略称は「エンパズ」。
シミュレーション, RPG
無料アプリ内課金あり
リリースiOS1117841866Androidcom.smallgiantgames.empires
最終更新
ブックマークする

売上ランキング(セルラン)

セルラン長期推移

エンパイア&パズル
の直近24カ月間 売上ランキング(セルラン)

App Store平均 ベスト144ワースト197
Google Play平均 ベスト71ワースト120

セルラン月間推移

App Store月間 ベスト144ワースト圏外
Google Play月間 ベスト66ワースト圏外

2024年4月App StoreGoogle Play
1圏外86
2圏外86
3圏外89
4圏外100
5圏外103
6圏外103
7180103
8圏外圏外
914496
1017985
11圏外75
12圏外74
13圏外74
14圏外66
15圏外66
16圏外77
17圏外74
18圏外84
19圏外88
20圏外82
21圏外89
22圏外84
2317885
2419883
25圏外80
26圏外79
27圏外87
28圏外94
29圏外95
30圏外94
月間平均
197
*不正確
月間平均
89
*不正確

推定売上 (国内)

©Game-i 予測

2023年16億9,900万
2022年21億7,400万
2021年24億7,500万
2020年21億4,600万

エンパイア&パズルの売上は、Game-iによると2023年が16億9,900万、2022年の21億7,400万と比べて77%で減少傾向にあります。

開発・運営・パートナー情報

運営
Zynga
Zynga (ジンガ)
主国籍米国
会社紹介

2007年1月に設立されたアメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコに本拠を置く、ソーシャルゲームを開発・提供している会社。

ソーシャルゲームの最大手で、かつては驚異的な利益率と売上を叩きだしていたが、パソコンのブラウザゲームを主力としていたために、2011年から大きく伸びたモバイルゲームの台頭に太刀打ちできず、売上の減少が続いている。

開発
Small Giant Games
Small Giant Games (スモールジャイアントゲームズ)
主国籍フィンランド
会社紹介

2013年に設立されたフィンランド・ヘルシンキに本拠を置く、ゲーム開発会社。

社名は「Small Giant Games Oy」。Oyはosakeyhtiöの略でフィンランド語で株式会社を意味する。

2018年12月にアメリカのソーシャルゲーム開発最大手であるZyngaが買収。

レビュー

エンパイア&パズルをプレイしてみた評価を教えてください。

プレイしてどのぐらい面白く・魅力を感じたか?

他作品と比べて音楽やグラフィックの出来は?

始めるタイミングで有利不利なく楽しめるか?

楽しむのにどれぐらい課金が必要に感じたか?

習熟までの操作やシステムはわかりやすいか?

サポート対応・更新頻度や内容には満足か?

  • 総合評価 1/5

    これはパズルゲームでは有りません。とても理不尽な展開が続きますので、パズルゲームが好きな方には絶対にお奨めできません。 このパズル風ゲームは、必要な色の宝石を排出しない事で勝率を下げようとしてきます。たとえ英雄が1人しか居ない色でも、チームの要になる色の宝石はほとんど出ません。特にレイドバトルやイベントクエストが酷く、前述の出現率に加え攻撃できる条件が相手とは違うため手数で負けてしまいます。どんなに考えてチームを組んでも敵チームは有り得ないスピードで回復するしミニオンを放って来るし強力な攻撃をしてきます。そしてホーム画面に戻ると課金催促の画面が何度も表示されますので運営側の意図が読み取れますね。しかし勝つ為に課金してキャラを強くしても、結局は理不尽に負かされるだけで結果は同じです。たとえ負けても頑張って育てたキャラが活躍してくれたらまだ救われますが、実際はスキルゲージが貯まる前に倒されます。どうにもなりません。ストレスが貯まるだけで面白くないのでポイント目当てで始めた人はミッション達成と共に辞めたほうが幸せだと思います。

    Google Play
  • 総合評価 3/5

    パズルゲームというよりは運要素が高めのゲームです。最初の盤面の良し悪し、コンボ過程でいかに自分の欲しいタイルを引き当てれるかが勝敗の鍵です。コンボが決まると爽快ですが、逆パターンの時は泣けます。イベントやクエストはアイテム使用可能なので妥協しますが、問題はレイド。不可解な事がたまに起こります。こちら圧倒的に優勢状態でフリーズからの強制終了、そして敗北。勝ち確状況でこういうことをされると流石にイラッとしますね。途中復帰出来るか、もしくはバトル開始まで戻るかして欲しい。それと明らかな戦力差がある格上の相手(500以上)からはレイド挑めないようにして欲しいですね。戦力差が離れてる相手に、最初に書きましたけど運だけで勝てる要素ないですよね?課金煽りなのでしょうけど、運営の不具合改善するのが先だと思います。不満も書きましたが自分の陣地を強化して施設開放していくのは楽しいですので、その点は星5。施設開放して行けばガチャに頼らず星4や5の英雄が入手しやすくなる点も評価致します。まあそれもまた運要素が高めのですが。

    Google Play
  • 総合評価 1/5

    皆さん仰るとおりで、初めはサクサク進みますがある程度まで成長するとそこから進展しません。ある程度で成長が止まりそこから何年かけたら成長できるんだろう…って思うくらいです。暇つぶしには良いと思いますが全然勝てなかったりすることもあるので、本当〜〜〜に気長に遊べる人だけにお勧めします。

    Google Play
  • 総合評価 1/5

    盤面は相変わらず酷くて、フェアではありません。ゲームが楽しめるのは基本にルールが厳守されてこそ、という当たり前の事が約束されていません。楽しいのは最初のうちだけです。レイドやタイタンは全くスカッとしないゲームでわざとらしい展開にイライラしてストレスが貯まります。敵陣の復活率が異常です。酷い場合は6回も7回もマナが貯まるまでしぶとく復活します。対して同じ英雄でもこちらの英雄の復活は非常に稀です。良くないタイミングはことごとく合います。こちらのアタッカーのマナが貯まると、向こうが回避やカウンターを展開する。敵がカウンターを展開してる時に限って気前良くコンボして自滅。やたらコンボが決まりマナが全員フルになると、その向こうでマナカットが必ず待機してるとか、たまになら偶然だけど、毎回だと偶然とは言わない。必然、つまりプログラムで様々な小細工を過度にしてつまらなくしている。AIは傲慢なプログラムの指示の下でランダムにやってるだけ。これが「ランダム」を連呼する運営の根拠であり理屈。最近は散々課金させた後に英雄を弱体化するという「ナーフ詐欺」が頻発しています。

    Google Play

アプリの入手・公式サイト