最終更新
ブックマークする

から3ヶ月間を表示

📈騰落指標
14日
RSI
31.25%直近は売りが継続
中長期
平均
-16% ⬇︎中長期は下落トレンド
1ヶ月前-8% ⬇︎2,102円 → 1,934円
3ヶ月前-18% ⬇︎2,347円 → 1,934円
半年前-14% ⬇︎2,247円 → 1,934円
1年前-23% ⬇︎2,504円 → 1,934円
年初来
高値
2,693円(24/8/20)
年初来
安値
1,934円(25/2/3)
📊株価指標
株式数発行済株式数(自己株式を含む)56,590,410株期末自己株式数3,316,212株期末株式数(自己株式を除く)53,274,198株期中平均株式数49,288,218株
予想
EPS
361.2円予想純利益 17,805(百万円) ÷ 期中平均株式数 49,288,218(枚)
PER5.35倍現在株価 1,934(円) ÷ 予想EPS 361.2(円)
実績
BPS
1,925.1円純資産 102,556(百万円) ÷ 期末株式数 53,274,198(枚)
PBR1倍現在株価 1,934(円) ÷ 実績BPS 1,925.1(円)
予想
ROA
13.07%予想純利益 17,805(百万円) ÷ 総資産 136,212(百万円) × 100
予想
ROE
式A: 17.36%予想純利益 17,805(百万円) ÷ 純資産 102,556(百万円) × 100式B: 18.77%予想EPS 361.2(円) ÷ 実績BPS 1,925.1(円) × 100
⭐️スコア
総合評価3.2/53.2点
成長性業績の成長状況3点
変動性株価のボラティリティ2点
流動性出来高の多寡・売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感5点
安全性財務状況の健全性5点
値上性52週株価の騰落1.5点
レーティングアナリスト評価の平均3点
業種卸売業

カメラ監視によるマンション向けのセキュリティシステム、趣味用の小型カッティング機器、金融機関や病院向けカード発行機器、構造計算を含む建築設計が事業の柱。新規事業として、空調の自動制御で電力消費を抑える脱炭素システム。

四季報

小幅増益

岩崎通信機を連結化。防犯カメラは取り替え需要捉え堅調。カッティングマシンが北米市場冷え込みの影響受けるが、後半新型で盛り返す。脱炭素システムで大型案件なく小幅営業増益。のれん特益。

一体化

岩崎通信機は希望退職で162人削減しスリム化、今後生産再編や人材交流で一体運営図る。AI開発の新興企業スパコナと資本提携しIoTサービス強化。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
22/647,0599,85010,8487,738163.460
23/646,396-1.4%9,434-4.2%10,519-3%8,243+6.5%174.1+10.780+20
24/649,812+7.4%9,853+4.4%19,856+88.8%15,681+90.2%331.1+15790+10
25/668,000+36.5%10,500+6.6%11,317-43%17,805+13.5%361.2+30.1900
25/667,50010,10010,10016,700338.8
26/670,00010,95011,4507,950161.3
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年6月期配当予想

1株配当90円
配当利回り4.65%1株配当 90(円) ÷ 現在株価 1,934(円)
配当性向24.91%1株配当 90(円) ÷ 予想EPS 361(円)
  • 配当利回りは、株式を買う金額(株価)に対して、1年間に何%のリターンが配当金として得られるかを示します。
  • 配当性向は、企業が株主への利益配分にどの程度積極的なのかを示します。参考までに2024年3月期の全上場企業の配当性向の平均は、32.6%でした。

25年6月期決算進捗

次回決算予定日 2/14

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q11,222-6.3%1,778-24.4%1,198-55.5%10,255+470%
2Q前期参考
12,791
前期参考
2,765
前期参考
8,409
前期参考
7,403
3Q前期参考
12,952
前期参考
2,661
前期参考
2,959
前期参考
2,021
4Q前期参考
12,096
前期参考
2,074
前期参考
5,793
前期参考
4,458
連結11,2221,7781,19810,255
68,000未達分
56,778
10,500未達分
8,722
11,317未達分
10,119
17,805未達分
7,550
67,500未達分
56,278
10,100未達分
8,322
10,100未達分
8,902
16,700未達分
6,445
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 進捗率(1Q連結)
会社予想比11,222 (百万円)= 16.5%
68,000 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
11,222 (百万円)= 16.6%
67,500 (百万円)
営業利益 進捗率(1Q連結)
会社予想比1,778 (百万円)= 16.9%
10,500 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
1,778 (百万円)= 17.6%
10,100 (百万円)
経常利益 進捗率(1Q連結)
会社予想比1,198 (百万円)= 10.6%
11,317 (百万円)
アナリスト予想
コンセンサス比
1,198 (百万円)= 11.9%
10,100 (百万円)
純利益/EPS 進捗率(1Q連結)
純利益EPS
会社予想比10,255 (百万円)208.1 (円)= 57.6%
17,805 (百万円)361.2 (円)
純利益EPS
アナリスト予想
コンセンサス比
10,255 (百万円)208.1 (円)= 61.4%
16,700 (百万円)338.8 (円)

前期(24年6月期)決算 参考

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q11,9732,3532,6951,799
2Q12,7912,7658,4097,403
3Q12,9522,6612,9592,021
4Q12,0962,0745,7934,458
連結49,8129,85319,85615,681

目標株価・レーティング

  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載されている投資判断で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
目標株価平均2,200
レーティング平均 3点3点
証券会社目標株価
24/8/21大和2,200円 → 2,700円

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/2/31969196919341934276,200
25/1/312001200119791990218,000
25/1/302016202319961996718,200
25/1/292025203020152019122,300
25/1/282018203620182033171,800
25/1/272037204120162026143,300
25/1/242020203620142014101,500
25/1/23202920312016202191,900
25/1/22203020342013202993,700
25/1/212022203520042031148,400
25/1/202000200419911992107,100
25/1/171991199719771990189,000
25/1/162003201419911992169,200
25/1/152023203620012005160,300
25/1/142063207019942006376,100
25/1/102060208020552070143,900
25/1/92082209220702071150,400
25/1/82100210520832092199,400
25/1/72105211220902103192,800
25/1/62138213921022102150,600
24/12/302120214321112134231,300
24/12/272108211320942112223,900
24/12/262109213521092130183,400
24/12/252116211820982118149,100
24/12/242122212220932093168,500
24/12/232093210920852104234,500
24/12/202107211620902092185,600
24/12/192082211020822101147,400
24/12/182075210620622078237,200
24/12/172115212320922095247,500
24/12/162136214621172123190,300
24/12/132120213721122135269,800
24/12/122141214121212128227,400
24/12/112132214121212130122,300
24/12/102149215521292134121,000
24/12/92105214021052129171,400
24/12/62102210720792092222,900
24/12/52102211420932099111,100
24/12/42119211920902094186,400
24/12/32101213521012119163,700
24/12/22090210520832098169,800
24/11/292091210420852091118,100
24/11/282100211920902097146,300
24/11/272117212520892095192,900
24/11/262151215821152129214,800
24/11/252175217921502150136,600
24/11/222169218021532168103,800
24/11/212159218921532169186,900
24/11/202180219221512161187,800
24/11/192140217721392160191,700
24/11/182174219321542158216,500
24/11/152188220021542162524,600
24/11/142303231722942303213,000
24/11/132326233722922292167,300
24/11/122327234123162327139,300
24/11/112337233723122329112,400
24/11/82370240523212324155,700
24/11/72349238223362343104,100
24/11/62347235123142331128,700
24/11/52349235923202347104,700
さらに遡って表示
  • 最大過去5ヵ年分の株価時系列データを表示します。

騰落率ランキング