反撃だけで倒す
反撃のみで地道に削ることでデスピサロのバフを発動させない編成・攻略例です。キーキャラは、スライムとツリースロースの反撃キャラです。
![]() |
リーダー特性でしゅび力+20%、回復量アップ装備、天使のおまじないのみ使用 |
---|---|
![]() |
才能開花済み、しゃくねつのかまえでの反撃役、HP盛り装備、待機のみ |
![]() |
才能開花済み、回復&弱体化役、回復量アップ装備、ヘナトスを習得させ、ヘナトスのみ使用 |
![]() |
ときどき雪玉投げのかまえでの反撃役、HP盛り装備、スクルトのみ使用 |
![]() |
敵を蓋する役、みがわりを適度に発動し回復役のMPを節約![]() |
ボミエで行動順を変えさせない
デスピサロのバフが発動してもボミエで行動順を変えさせない編成・攻略例です。キーキャラはボミエアタックを使用できるライノソルジャーです。
![]() |
リーダー特性で体技威力+20%、獣王の咆哮のみ使用 |
---|---|
![]() |
才能開花済み、ミサイルのみ使用 |
![]() |
ボミエアタックのみ使用![]() |
![]() |
才能開花済み、しゃくねつのかまえでの反撃役、しゃくねつのみ使用 |
![]() |
誘導役、ウェイト10以下であれば誰でも可 |
サクッと一撃で倒す
デスピサロのバフ発動ラインに引っ掛かることなくサクッと一撃で倒してしまう編成・攻略例です。アリーナやゼシカといった一撃で大ダメージを出せるキーキャラを使用することになります。
![]() |
リーダー特性で呪文威力+20%、ためるとクラスマダンテのみ使用。 |
---|---|
![]() |
ゼシカのクラスマダンテ発動までのターンを稼ぐ役 |
![]() |
才能開花済み、しゃくねつのかまえでのダメージ貢献役、しゃくねつのみ使用 |
![]() |
ゼシカのクラスマダンテ発動までのターンを稼ぐ役![]() |
デスピサロ戦ベリーハード攻略解説
総力戦 ミルドラース編のデスピサロ戦ベリーハードでは、HPが71%(目安6,210)、61%(目安5,335)、51%(目安4,460)を切ったタイミングで、こちらからこうげき(反撃やダメージを伴なわない弱体化のみの呪文・体技を除く)を加えると、デスピサロはバフを発動します。残りHP70%ライン・HP60%ラインのバフではこうげき力・しゅび力を2段階ずつ上げ、残りHP50%ラインのバフではすばやさを2段階・いどう力を1上げてしまいます。
このやっかいなデスピサロを攻略する手段として動画で紹介している3通りの方法がとれます。
- バフを発動させないように反撃だけで削る(時間が掛かる)
- 残りHP50%を切ってすばやさアップバフが発動してもボミエを入れておくことで行動順を変えさせない
- ゼシカのクラスマダンテやアリーナの会心の一撃等の大ダメージでバフ発動ラインを経由することなく一撃で倒してしまう