33巻で投稿されている攻略動画のほとんどはすばやさ472以上にするためにおばけこぞうが採用されていますが、ガメゴンで問題なくクリアできます。また、ここから先の巻でみがわり適性があるのが現状ガメゴンのみの巻があるため、みがわり編成で攻略を考えられている方は先を見据えてガメゴンの育成を強くオススメします。この先の開花の扉でもおばけこぞうにしか適性がない巻はありません。
ゼシカなし
シールドこぞうのシールドロブで対応
![]() |
リーダー特性でしゅび力+20%、回復量アップ装備、まもりのチカラ・たたかいのうた・天使のおまじないを使用 |
---|---|
![]() |
すばやさ472以上、オノむそう、蒼天魔斬・極、ためるを使用 |
![]() |
MP盛り装備、ラリホーマ・ギガデイン・ギガブレイクを使用 |
![]() |
MP盛り装備、ミサイルを使用 |
![]() |
才能開花済み、HP・しゅび力盛り装備、かばうを使用 |
ヘナトスを使わず障害物で対応
![]() |
リーダー特性で体技威力+15%、すばやさ472以上、道化の戯れを使用 |
---|---|
![]() |
すばやさ472以上、獣王の咆哮を使用 |
![]() |
すばやさ472以上、死の吐息・破壊神の叫びを使用 |
![]() |
HP・しゅび力盛り装備、みがわりを使用 |
![]() |
回復量アップ装備、まもりのチカラ・天使のおまじないを使用 |
ヘナトスで対応
![]() |
リーダー特性でメラ属性威力+20%、才能開花済み、紅蓮脚を使用 |
---|---|
![]() |
回復量アップ装備、まもりのチカラ・たたかいのうた・天使のおまじないを使用 |
![]() |
才能開花済み、メラ属性威力・MP盛り装備、ヘナトスを習得させ、ヘナトス・メラゾーマとダークピラーを使用 |
![]() |
HP・しゅび力盛り装備、みがわりを使用 |
![]() |
才能開花済み、MP盛り装備、ミサイルを使用 |
ゼシカあり
ゼシカがいる場合は、キラーマシン2のHP40%以下(HP6,000目安)目前でクラスマダンテを使えばいいだけです。ゼシカは1凸で十分です。
![]() |
リーダー特性でしゅび力+20%、まもりのチカラ・天使のおまじないを使用 |
---|---|
![]() |
HP・しゅび力盛り装備、みがわりを使用 |
![]() |
MP盛り装備、スカラ習得は不要です、死の吐息・破壊神の叫びを使用 |
![]() |
MP盛り装備、ためる・紅蓮の火球・赤熱のベギラゴン・クラスマダンテを使用 |
![]() |
MP盛り装備、落星を使用 |
![]() |
リーダー特性で体技威力+15%、すばやさ472以上、ラリホーを習得させ、ラリホー・道化の戯れを使用 |
---|---|
![]() |
MP・しゅび力盛り装備、みがわりを使用 |
![]() |
長距離砲撃を使用 |
![]() |
MP盛り装備、ためる・紅蓮の火球・赤熱のベギラゴン・クラスマダンテを使用 |
![]() |
リーダー特性でしゅび力+20%、まもりのチカラ・天使のおまじないを使用 |
開花の扉 33巻攻略解説
33巻は22巻のパワーアップバージョンとしてキラーマシンとキラーマシン2が強敵として立ちはだかります。
キラーマシンのリーダー特性でしゅび力が30%アップしており、キラーマシンにいたってはしゅび力が750で物理ではダメージが相当与えづらい状況になっています。加えて、HPが65%以下になるとデイン大弱点からデイン半減になるため、バランのようなデイン属性一辺倒のキャラは後半さらにダメージが与えづらくなってしまい適性が噛み合いません。ステージ効果は体技威力が30%アップしているため、無属性の体技アタッカー、次いで呪文アタッカーを中心に編成するのが良いでしょう。
キラーマシンは、HP85%以下(HP11,000目安)になるとモードチェンジ・スペルでマヒャドしか使わなくなります。そのためまずはキラーマシンをそうそうにHP11,000以下にまで削りましょう。ヒャド耐性のあるキャラであればマヒャドは余裕をもって耐えることができます。
セラフィリーダーなどでしゅび力を上げ、さらにガメゴンのしゅび力を3段階アップさせている状態でのみがわりであれば、痛恨をもらわない限りはダメージはほとんど受けません。しかしながら、キラーマシン2のHP40%以下(HP6,000目安)になるとこうげき力が2段階上がった状態でランドインパクトを2連発してくるので、これはガメゴンも耐えることができません。ヘナトスをいれるか、うまく障害物を利用するか、ゼシカで40%付近になったら一気にクラスマダンテで倒してしまうことでバフを発動させない作戦が有効です。
ゼシカのありなしで立ち回りが大きく変わってくるため、ゼシカのありなしでわけて紹介しています。
キラーマシン2の40%以下の猛攻さえ乗り切れば、後はみがわりしているだけで問題なく乗り越えることができるので、ガメゴンのMPがもつ間に倒しきれる火力陣を編成しましょう。