シドーあり
たとえカッチカチの剛盾レドクリムであっても体技はしゅび力関係なくダメージを与えられます。さらに勇車スラリンガルの追撃であれば消費MP0でダメージを与え続けられるので、MPが枯渇しやすい長期戦では特に有効です。
![]() |
リーダー特性で体技威力+15%、無凸可、忍び寄る影・道化の戯れを使用 |
---|---|
![]() |
すばやさ456以上、ヘナトスを習得させ、ヘナトス・死の吐息・破壊神の叫びを使用 |
![]() |
1凸以上必須、すばやさ盛り装備、長距離砲撃のみ使用 |
![]() |
才能開花済み、ヘナトスを習得させ、ヘナトス・ダークピラーを使用 |
![]() |
すばやさ454以上、ヘナトスを習得させ、ヘナトス・まもりのチカラ・たたかいのうた・天使のおまじないを使用 |
![]() |
リーダー特性で???系物理威力+25%、魔神の絶技を使用 |
---|---|
![]() |
ルカニを習得させ、ルカニ・まもりのチカラ・天使のおまじないを使用 |
![]() |
死の吐息・破壊神の叫びを使用 |
![]() |
1凸以上必須、すばやさ盛り装備、長距離砲撃のみ使用 |
![]() |
すばやさ424以上、1凸以上必須、忍び寄る影・凶器の眼光・道化の戯れを使用 |
![]() |
リーダー特性で???系物理威力+25%、漆黒の剣閃・魔神の絶技を使用 |
---|---|
![]() |
ヘナトスを習得させ、ヘナトス・ジゴスラッシュを使用 |
![]() |
ヘナトスを習得させ、ヘナトス・死の吐息・ジゴスパークを使用 |
![]() |
すばやさ424以上、ルカニを習得させ、ルカニ・メダパニを使用 |
![]() |
すばやさ454以上、まもりのチカラ・たたかいのうた・天使のおまじないを使用 |
セラフィなし
![]() |
リーダー特性でドルマ属性呪文威力+20%、才能開花済み、すばやさ456以上、ダークを使用 |
---|---|
![]() |
すばやさ盛り装備すばやさ456以上、死の吐息・破壊神の叫びを使用 |
![]() |
才能開花済み、すばやさ424以上、ミサイルを使用 |
![]() |
すばやさ424以上、メダパニ・バギマを使用 |
![]() |
HP・しゅび力盛り装備、スカラ・ベホイミを使用 |
勇車スラリンガルの追撃に加えて、メタルドラゴンの追撃による追撃軍団での攻略です。
![]() |
リーダー特性で体技威力+10%、すばやさ盛り装備、長距離砲撃のみを使用 |
---|---|
![]() |
すばやさ456以上、ヘナトスを習得させ、ヘナトス・死の吐息・破壊神の叫びを使用 |
![]() |
才能開花済み、HP・しゅび力盛り装備、スカラを習得させ、スカラ・アビスハンドを使用 |
![]() |
才能開花済み、すばやさ盛り装備、スカラを習得させ、スカラ・ミサイルを使用 |
![]() |
すばやさ424以上、わかめリサイタルと連続わかめビンタを使用![]() |
シドーなし
![]() |
リーダー特性で???系物理威力+25%、グランドクロス・魔神の絶技を使用 |
---|---|
![]() |
すばやさ359以上ダークドレアムより遅く、スカラを習得させ、スカラ・ジゴスラッシュ・帝王の一撃を使用 |
![]() |
すばやさ盛り装備、忍び寄る影・道化の戯れを使用 |
![]() |
HP盛り装備、ヘナトスを習得させ、ヘナトス・まもりのチカラ・たたかいのうた・天使のおまじないを使用 |
![]() |
才能開花済み、紅蓮脚・閃光烈火拳を使用 |
![]() |
リーダー特性で敵の毒耐性-50%、スカラを習得させ、スカラ・みだれどく斬りを使用 |
---|---|
![]() |
すばやさ456以上、ルカ二を習得させ、ルカニ・まもりのチカラ・たたかいのうた・天使のおまじないを使用 |
![]() |
MP盛り装備、ヘナトスを習得させ、ヘナトス・雷光ぶんまわしを使用 代用キャラ ![]() ![]() |
![]() |
どくの息を習得させ、どくの息・あまい息・みがわりを使用 |
![]() |
すばやさ424以上、ヘナトスを習得させ、ヘナトス・メダパニを使用 |
開花の扉 30巻攻略解説
30巻は五天魔の1人、剛盾レドクリムがボスキャラとして立ちはだかります。このステージは、眠りと猛毒を同時に付与できるシドーの有無で立ち回りが天と地ほど大きく変わってきます。そのため。シドーありとシドーなしにわけて編成を紹介しています。
ボスキャラのレドクリムは、剛盾レドクリムと呼ばれるだけに、HPが多い上にしゅび力が高く、呪文耐性も3段階アップしてしまうため、ステージ効果でかしこさ2段階の30%アップしていても呪文ではややダメージが与えづらいです。さらにレドクリムの猛攻に耐えるには、ヘナトスやスカラが鍵となり、物理で攻略するとなるとさらにしゅび力を下げるルカニまで必要になったりと、習得させるとくぎがパンクしてしまいガチです。
習得とくぎを最小限に抑えつつ、レドクリムに効率良くダメージを与えていくには、体技が最も有効です。特に追撃持ちの 勇車スラリンガル は、消費MP0の射程2-4でほぼどこからでもどんどん追撃ダメージを与えることができます。
メタルドラゴン は射程3に限られますが、同様に消費MP0で追撃を繰り出することができます。