みがわりあり
先になりますが、37巻で26巻のパワーアップバージョンと対峙することになります。37巻でもみがわりのあり・なしどちらのバージョンでもクリアできますが、26巻で投稿されている攻略動画のほとんどにおばけこぞうが採用されていますが、37巻のみがわり適性のあるキャラは現状ガメゴンのみなので、みがわり編成で攻略を考えられている方は先を見据えてガメゴンの育成を強くオススメします。この先の開花の扉でもおばけこぞうにしか適性がない巻はありません。
![]() |
リーダー特性で???系物理威力+25%、漆黒の剣閃・グランドクロス・魔人の絶技を使用 |
---|---|
![]() |
すばやさ454以上、死の吐息・破壊神の叫びを使用 |
![]() |
HP盛り装備、みがわりのみ使用![]() |
![]() |
漢のきあいため、爆裂とびひざげり、せいけんづき・剛、せいけんづき・極を使用 |
![]() |
HP盛り装備、エール・ベホマラーを使用 |
すばやさの関係で ガメゴン では立ち回りの代用が効きません。
![]() |
リーダー特性でしゅび力+20%、カチコミ、オノむそう、蒼天魔斬・極を使用 |
---|---|
![]() |
漢のきあいため、せいけんづき・剛、せいけんづき・極を使用 |
![]() |
死の吐息・破壊神の叫び・ジゴスパークを使用 |
![]() |
すばやさ盛り装備、すばやさ454以上、みがわりのみ使用 |
![]() |
すばやさ429以上、まもりのチカラ、たたかいのうた、天使のおまじないを使用 |
デインアタッカー編成
すばやさの関係で ガメゴン では立ち回りの代用が効きません。
![]() |
リーダー特性でデイン属性物理力+20%、疾風迅雷・天雷打ちを使用 |
---|---|
![]() |
死の吐息・破壊神の叫び・ジゴスパークを使用 |
![]() |
すばやさ341以上、雷切を使用 |
![]() |
たたかいのうた、天使のおまじないを使用 |
![]() |
すばやさ盛り装備、すばやさ454以上、みがわりのみ使用 |
みがわりなし
みがわりなしでもクリアはできますので、みがわりキャラの育成に手が回っていない・回せないなどの方はこちらを参考にしてみてください。
![]() |
リーダー特性で敵のデイン耐性-25%、すばやさ454以上、死の吐息・ジゴスパークを使用 |
---|---|
![]() |
すばやさ454以上、風神メッタメタ斬りを使用 |
![]() |
HP盛り・少しだけすばやさ、すばやさ341以上、ギガデインを使用 |
![]() |
すばやさ454以上、獣王雷爪撃を使用![]() |
![]() |
すばやさ454以上、たたかいのうた、天使のおまじないを使用 |
![]() |
リーダー特性でデイン属性物理力+20%、疾風迅雷・天雷打ちを使用 |
---|---|
![]() |
すばやさ341以上、天雷斬を使用 |
![]() |
すばやさ盛り装備、すばやさ454以上、死の吐息・破壊神の叫び・ジゴスパークを使用 |
![]() |
雷電・秘剣ジゴスパークを使用 |
![]() |
すばやさ429以上453以下、たたかいのうた、天使のおまじないを使用 |
![]() |
リーダー特性で敵のデイン耐性-25%、すばやさ454以上、死の吐息・破壊神の叫び・ジゴスパークを使用 |
---|---|
![]() |
すばやさ454以上、まもりのチカラ、たたかいのうた、天使のおまじないを使用 |
![]() |
すばやさ341以上、天雷斬を使用 |
![]() |
才能開花済み、ラリホーを習得させ、ラリホーとミサイルを使用 |
![]() |
すばやさ341以上、漢のきあいため、せいけんづき・剛、せいけんづき・極を使用 |
![]() |
リーダー特性で???系物理威力+25%、漆黒の剣閃・グランドクロス・魔人の絶技を使用 |
---|---|
![]() |
雷電・秘剣ジゴスパークを使用 |
![]() |
すばやさ341以上、漢のきあいため、爆裂とびひざげり、せいけんづき・剛、せいけんづき・極を使用 |
![]() |
すばやさ454以上、ラリホーを習得させ、ラリホーを使用 |
![]() |
デスロール・ボディプレスを使用 |
開花の扉 26巻攻略解説
26巻はサンタリーズレットをはじめ、グレイトドラゴンやアンクルホーンといったヒャド属性キャラの強敵が立ちはだかります。ステージ効果は、こうげき力が永続的に2段階の30%アップした状態でのスタートになるので物理キャラでの攻略がしやすくなっています。
敵キャラは、いずれもデイン属性が弱点のため、ヒャド耐性のあるデイン属性の物理アタッカーがいると攻略が楽になります。