マァム

マァム

ステータス・耐性ランク7・Lv:110

英雄系マスターランク「0
ステータス系追加効果
才能開花 : 未開花
  • マスターランク未設定、才能開花は未開花の数値です。
HP888 MP171
129 位 / 374体中 314 位 / 374体中
こうげき力285 かしこさ347
213 位 / 374体中 40 位 / 374体中
しゅび力265 すばやさ417
207 位 / 374体中 49 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト35

属性耐性

メラ激減 ギラ-
ヒャド大弱点 バギ激減
イオ大弱点 デイン-
ドルマ-
HP853 MP164
128 位 / 374体中 314 位 / 374体中
こうげき力273 かしこさ333
213 位 / 374体中 40 位 / 374体中
しゅび力254 すばやさ400
206 位 / 374体中 47 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト35

属性耐性

メラ激減 ギラ-
ヒャド大弱点 バギ激減
イオ大弱点 デイン-
ドルマ-
HP817 MP157
128 位 / 374体中 314 位 / 374体中
こうげき力262 かしこさ319
213 位 / 374体中 40 位 / 374体中
しゅび力243 すばやさ384
206 位 / 374体中 47 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト35

属性耐性

メラ激減 ギラ-
ヒャド大弱点 バギ半減
イオ大弱点 デイン-
ドルマ-
HP782 MP150
128 位 / 374体中 314 位 / 374体中
こうげき力250 かしこさ305
213 位 / 374体中 40 位 / 374体中
しゅび力233 すばやさ367
206 位 / 374体中 46 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト35

属性耐性

メラ激減 ギラ-
ヒャド大弱点 バギ半減
イオ大弱点 デイン-
ドルマ-
HP746 MP143
128 位 / 374体中 314 位 / 374体中
こうげき力239 かしこさ291
213 位 / 374体中 40 位 / 374体中
しゅび力222 すばやさ350
206 位 / 374体中 46 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト35

属性耐性

メラ半減 ギラ-
ヒャド大弱点 バギ半減
イオ大弱点 デイン-
ドルマ-
HP711 MP137
128 位 / 374体中 314 位 / 374体中
こうげき力228 かしこさ278
211 位 / 374体中 40 位 / 374体中
しゅび力212 すばやさ334
206 位 / 374体中 46 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト35

属性耐性

メラ半減 ギラ-
ヒャド大弱点 バギ半減
イオ大弱点 デイン-
ドルマ-

状態異常耐性

眠り- -
物理封じ超弱点 呪文封じ無効
体技封じ- 息封じ-
移動制限- 休み超弱点
幻惑- 呪い-
マヒ半減 混乱-
魅了半減

とくぎ解説・回復量・ダメージ計算

  • 回復量・ダメージ計算シミュレーションによる火力検証ができます。閲覧中の覚醒数に応じたこうげき力・かしこさ・威力+が暫定値になっているのでバフ・そうび・リーダー特性分を追加してご利用ください。

怒りの鉄拳

マァムが使用する怒りの鉄拳のダメージ計算を実行

怒りの鉄拳の解説

怒りの鉄拳の射程
射程1
範囲1
消費MP5※特性・スキル加味後

敵1体に威力120%(とくぎ強化で最大180%)の無属性の物理ダメージを与え、3マス後ろに移動させる

ベホイミショット

マァムが使用するベホイミショットの回復量計算を実行

ベホイミショットの解説

ベホイミショットの射程
射程自分を含む1-3
範囲1
消費MP0

なかま1体のHPを中回復する
戦闘中4回まで使用可能

ベギラマショット

マァムが使用するベギラマショットのダメージ計算を実行

ベギラマショットの解説

ベギラマショットの射程
射程3
範囲1
消費MP0

敵1体にギラ属性の呪文大ダメージを与える
戦闘中4回まで使用可能

魔弾銃フルバースト

マァムが使用する魔弾銃フルバーストのダメージ計算を実行

魔弾銃フルバーストの解説

魔弾銃フルバーストの射程
射程3
範囲1
消費MP0

敵1体にギラ属性の呪文大ダメージを与える
発動までに2ターンを要し、戦闘中1回だけ使用可能

キアリクショット(追加発動)

キアリクショット(追加発動)の解説

キアリクショット(追加発動)の射程
射程1-3
範囲1
消費MP0

なかまが敵からマヒにされた時、自分から射程1-3以内にいる場合、キアリクショットが発動しマヒを解除する
戦闘中4回まで発動可能

ベギラマショット(追撃)

マァムが使用するベギラマショット(追撃)のダメージ計算を実行

最大発動数回復・ダメージ量集計

怒りの鉄拳計算中...
ベホイミショット計算中...
ベギラマショット計算中...
魔弾銃フルバースト計算中...
  • コストパフォーマンスの指標に、ステータス欄設定MPでMPを消費するとくぎを閲覧中の覚醒数に応じた最小消費MP(特性・スキル加味後)にて発動可能数分発動した場合の最大回復・ダメージ量(会心・魔力暴走を含まない)を集計したものです。

特性・スキル解説

リーダー特性

ターン毎に自分を含む5×5マス内の
なかま
回復呪文効果を10%上げる

基本スキル

僧侶戦士戦闘開始から2ターン「こうげき力」と「かしこさ」を15%上げる

1凸覚醒スキル

アバンの教え・慈愛戦闘開始から5ターン「かしこさ」を15%上げる

3凸覚醒スキル

援護射撃・キアリクショットなかまが敵からマヒにされた時、自分から射程1-3以内にいる場合、キアリクショットが発動しマヒを解除する
戦闘中4回まで発動可能

完凸覚醒スキル

援護射撃・ベギラマショットなかま(自分以外)がこうげきした相手が自分から射程3の位置にいる場合、未強化状態のベギラマショットが発動し、対象にギラ属性の呪文大ダメージを与える
戦闘中2回まで発動可能

Lv:100特性

ベギラマショット威力+2%ベギラマショットの威力を2%上げる
魔弾銃フルバースト威力+2%魔弾銃フルバーストの威力を2%上げる

Lv:110特性

ベギラマショット威力+2%ベギラマショットの威力を2%上げる
魔弾銃フルバースト威力+2%魔弾銃フルバーストの威力を2%上げる

とくぎの威力+・効果+集計

怒りの鉄拳総威力+0%
ベホイミショット総効果+0%
ベギラマショット総威力+14%(Lv到達+4%3凸+5%完凸+5%)
魔弾銃フルバースト総威力+14%(Lv到達+4%3凸+5%完凸+5%)
ベギラマショット(追撃)総威力+14%(Lv到達+4%3凸+5%完凸+5%)
  • 完凸・Lv:110時の威力+・効果+の集計です。リーダー特性・そうび・覚醒プラス・戦闘開始後のバフ分は含みません。

とくぎのMP関連集計

怒りの鉄拳最小消費MP 5(基礎消費MP5)
発動可能数 34(現在の設定MP171完凸の最小消費MP5)
ベホイミショット最小消費MP 0

発動可能数 4(使用回数制限)
ベギラマショット最小消費MP 0

発動可能数 4(使用回数制限)
魔弾銃フルバースト最小消費MP 0

発動可能数 1(使用回数制限)
  • 完凸・とくぎ強化最大・Lv:110時での最小消費MPと閲覧中の覚醒数に応じた最小消費MPの比較および、ステータス欄設定MPでの最大発動可能数の集計です。

入手方法・育成

マァムは、ダイの大冒険イベント「1章3話 マァム登場」の初回クリア報酬でなかまに加入します。覚醒は、ダイの大冒険イベント期間中に覚醒ミッション「慈愛の光」の下記10ミッション達成毎に覚醒結晶が入手できます。

  • 「2章4話 父の魂」を1回クリアする
  • マァムのレベルを90にする
  • ダイの大冒険イベントクエストを500回クリアする
  • 戦闘で30回仲間にする
  • とくぎの強化を100回おこなう
  • そうびの錬金を100回おこなう
  • マァムロード7を1回クリアする
  • 「魔剣戦士ヒュンケル Lv15」を1回クリアする
  • 「獣王クロコダイン ベリーハード」を1回クリアする
  • アバンの使徒」を1回クリアする

バトルロード

マァムの参加バトルロード一覧

マァムロードダイの大冒険イベント ダイヒュンケルポップマァムガルーダじんめんじゅメタルライダースモールグールメラゴーストドラキースライム

ランク7・Lv:110までに必要なもの

赤い宝石×4
青い宝石×50
緑の宝石×118
ホワイトオーブ×11
英雄のオーブ×38
英雄の珠×16
英雄の秘石×24
英雄のクリスタル×1
虹の宝石×11
消費ゴールド19,000G
経験値3,396,323

とくぎ強化10までに必要なもの[?]

怒りの鉄拳0→10

無属性の強化書C最小 ×10 -
最大 ×376
消費ゴールド最小 275G -
最大 15,780G

ベホイミショット0→10

無属性の強化書B最小 ×10 -
最大 ×376
消費ゴールド最小 550G -
最大 31,560G

ベギラマショット0→10

ギラ属性の強化書A最小 ×10 -
最大 ×376
消費ゴールド最小 1,090G -
最大 63,100G

魔弾銃フルバースト0→10

ギラ属性の強化書A最小 ×10 -
最大 ×376
消費ゴールド最小 1,090G -
最大 63,100G

性能検証・最新評価

  • 特徴から「マァム」と相性の良いキャラクターや替えが利くキャラクターが探せます。

マァム採用攻略動画

マァム最新評価

高難易度短期戦★★★★★
長期戦☆☆☆☆
巨大ボスバトル☆☆☆☆
闘技場★★★★
総合評価★★★★

魔弾銃フルバースト(かしこさキャップ668)とベギラマショット(かしこさキャップ605)は闘技場の英雄強化杯でもない限り通常かしこさキャップに到底届かないため、マァムのかしこさを上げた分だけダメージを伸ばすことができる。開幕から5ターンかしこさ2段階アップ・Aランク呪文とその追撃持ちとこれまでのAランク配布キャラの中では頭ひとつ抜けた存在。とくに魔弾銃のベギラマショット威力盛り(最大威力+25%)が錬金できれば、追撃をあわせて計6回発動できるベギラマショットのダメージが理論値で200以上と飛躍的に伸びる。

高難易度では、敵キャラのバフが発動し攻撃を受ける前に一気に倒し切りたいという場合のバースト要員キャラとしては仕掛けるタイミングに応じて射程3の位置に配置することで追撃が確定で発動できるのでバーストに使いやすい印象。

闘技場は、射程3のみに限られているためやや扱いづらい。追撃を有効活用するには先の展開がしっかり読めなければ使いこなせないので玄人向きのキャラである。

巨大ボスバトルにおいてはMPが回復することはあっても使用回数が回復することはなく、MPパサーも当然通用しないため、巨大ボスバトルおよび長期戦適性においては適性はない。

なお、コラボキャラで入手期間も限られていること、あらかじめ2種のAとくぎ持ちであることから、今後才能開花することはないと考えられる。

マァム
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content