ヒュンケル

ヒュンケル

ステータス・耐性ランク7・Lv:120

英雄系マスターランク「0
ステータス系追加効果
才能開花 : 未開花
  • マスターランク未設定、才能開花は未開花の数値です。
HP1016 MP411
56 位 / 374体中 46 位 / 374体中
こうげき力522 かしこさ211
8 位 / 374体中 143 位 / 374体中
しゅび力388 すばやさ387
49 位 / 374体中 82 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト60

属性耐性

メラ半減+10% ギラ半減+10%
ヒャド半減+10% バギ半減+10%
イオ半減+10% デイン大弱点+10%
ドルマ半減+10%
HP975 MP394
55 位 / 374体中 46 位 / 374体中
こうげき力501 かしこさ202
8 位 / 374体中 143 位 / 374体中
しゅび力373 すばやさ372
49 位 / 374体中 81 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト60

属性耐性

メラ半減+10% ギラ半減+10%
ヒャド半減+10% バギ半減+10%
イオ半減+10% デイン大弱点+10%
ドルマ半減+10%
HP934 MP378
55 位 / 374体中 46 位 / 374体中
こうげき力480 かしこさ194
8 位 / 374体中 143 位 / 374体中
しゅび力357 すばやさ356
49 位 / 374体中 81 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト60

属性耐性

メラ半減+5% ギラ半減+5%
ヒャド半減+5% バギ半減+5%
イオ半減+5% デイン大弱点+5%
ドルマ半減+5%
HP894 MP361
54 位 / 374体中 46 位 / 374体中
こうげき力459 かしこさ185
8 位 / 374体中 143 位 / 374体中
しゅび力342 すばやさ341
48 位 / 374体中 79 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト60

属性耐性

メラ半減+5% ギラ半減+5%
ヒャド半減+5% バギ半減+5%
イオ半減+5% デイン大弱点+5%
ドルマ半減+5%
HP853 MP345
54 位 / 374体中 46 位 / 374体中
こうげき力438 かしこさ177
8 位 / 374体中 143 位 / 374体中
しゅび力326 すばやさ325
48 位 / 374体中 79 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト60

属性耐性

メラ半減 ギラ半減
ヒャド半減 バギ半減
イオ半減 デイン大弱点
ドルマ半減
HP813 MP329
54 位 / 374体中 45 位 / 374体中
こうげき力418 かしこさ169
8 位 / 374体中 142 位 / 374体中
しゅび力311 すばやさ310
48 位 / 374体中 79 位 / 374体中
いどう力2 ウェイト60

属性耐性

メラ半減 ギラ半減
ヒャド半減 バギ半減
イオ半減 デイン大弱点
ドルマ半減

状態異常耐性

眠り- -
物理封じ- 呪文封じ-
体技封じ超弱点 息封じ-
移動制限無効 休み半減
幻惑- 呪い-
マヒ超弱点 混乱-
魅了半減

とくぎ解説・ダメージ計算

  • ダメージ計算シミュレーションによる火力検証ができます。閲覧中の覚醒数に応じたこうげき力・威力+が暫定値になっているのでバフ・そうび・リーダー特性分を追加してご利用ください。

大地斬

ヒュンケルが使用する大地斬のダメージ計算を実行

大地斬の解説

大地斬の射程
射程1
範囲1
消費MP30※特性・スキル加味後

敵1体に威力195%(とくぎ強化で最大292%)の無属性の物理ダメージを与え、40%程度の確率で「しゅび力」を3ターン50%下げる

闘魔傀儡掌

ヒュンケルが使用する闘魔傀儡掌のダメージ計算を実行

闘魔傀儡掌の解説

闘魔傀儡掌の射程
射程前方3
範囲3
消費MP95(とくぎ強化で最小73)※特性・スキル加味後

範囲内の敵全てにドルマ属性の体技大ダメージを与え、40%程度の確率で「休み」にする

ブラッディースクライド

ヒュンケルが使用するブラッディースクライドのダメージ計算を実行

ブラッディースクライドの解説

ブラッディースクライドの射程
射程直線
範囲3
消費MP58(とくぎ強化で最小46)※特性・スキル加味後

範囲内の敵全てに威力280%(とくぎ強化で最大420%)のドルマ属性の物理ダメージを与える

必殺ブラッディースクライド

ヒュンケルが使用する必殺ブラッディースクライドのダメージ計算を実行

必殺ブラッディースクライドの解説

必殺ブラッディースクライドの射程
射程直線
範囲5
消費MP80(とくぎ強化で最小64)※特性・スキル加味後

範囲内の敵全てに威力380%(とくぎ強化で最大494%)のドルマ属性の物理ダメージを与え、「しゅび力」を3ターン30%下げる
発動までに3ターンを要し、戦闘中2回まで使用可能

最大発動数ダメージ量集計

大地斬計算中...
闘魔傀儡掌計算中...
ブラッディースクライド計算中...
必殺ブラッディースクライド計算中...
  • コストパフォーマンスの指標に、ステータス欄設定MPでMPを消費するとくぎを閲覧中の覚醒数に応じた最小消費MP(特性・スキル加味後)にて発動可能数分発動した場合の最大ダメージ量(会心を含まない)を集計したものです。

特性・スキル解説

リーダー特性

ターン毎に自分を含む5×5マス内の
なかま
ドルマ属性物理威力を20%上げる

基本スキル

鎧の魔剣デイン属性以外の属性耐性を半減にする

1凸覚醒スキル

不死身の男HPが0になった時、40%程度の確率で力尽きることなくHP1の状態で踏みとどまる(状態異常時でも発動可)
完凸であれば60%程度の発動率なので、2回HP0になった場合の生存確率は36%、3回HP0になった場合の生存確率は約22%、4回HP0になった場合の生存確率は約13%となる

3凸覚醒スキル

物理威力+5%物理威力を5%上げる
不死身の男発動率+10%不死身の男発動率を10%上げる

4凸覚醒スキル

不死身の男発動率+10%不死身の男発動率を10%上げる

完凸覚醒スキル

物理威力+5%物理威力を5%上げる
不死身の男発動率+10%不死身の男発動率を10%上げる

Lv:110特性

ブラッディースクライド威力+2%ブラッディースクライドの威力を2%上げる
必殺ブラッディースクライド威力+2%必殺ブラッディースクライドの威力を2%上げる

Lv:120特性

ブラッディースクライド威力+2%ブラッディースクライドの威力を2%上げる
必殺ブラッディースクライド威力+2%必殺ブラッディースクライドの威力を2%上げる

とくぎの威力+集計

大地斬総威力+10%(3凸+5%完凸+5%)
闘魔傀儡掌総威力+0%
ブラッディースクライド総威力+14%(Lv到達+4%3凸+5%完凸+5%)
必殺ブラッディースクライド総威力+14%(Lv到達+4%3凸+5%完凸+5%)
  • 完凸・Lv:120時の威力+の集計です。リーダー特性・そうび・覚醒プラス・戦闘開始後のバフ分は含みません。

とくぎのMP関連集計

大地斬最小消費MP 30(基礎消費MP30)
発動可能数 13(現在の設定MP411完凸の最小消費MP30)
闘魔傀儡掌最小消費MP 73(基礎消費MP95とくぎ強化-22)
発動可能数 5(現在の設定MP411完凸の最小消費MP73)
ブラッディースクライド最小消費MP 46(基礎消費MP58とくぎ強化-12)
発動可能数 8(現在の設定MP411完凸の最小消費MP46)
必殺ブラッディースクライド最小消費MP 64(基礎消費MP80とくぎ強化-16)
発動可能数 2(使用回数制限)
  • 完凸・とくぎ強化最大・Lv:120時での最小消費MPと閲覧中の覚醒数に応じた最小消費MPの比較および、ステータス欄設定MPでの最大発動可能数の集計です。

入手方法・育成

  • なかま紹介所にはダイの大冒険イベント期間中のみの追加で、イベント終了後はなかま紹介チケットSでもヒュンケルを入手することはできません。

バトルロード

ヒュンケルの参加バトルロード一覧

マァムロードダイの大冒険イベント ダイヒュンケルポップマァムガルーダじんめんじゅメタルライダースモールグールメラゴーストドラキースライム

ランク7・Lv:120までに必要なもの

赤い宝石×4
青い宝石×95
緑の宝石×127
ホワイトオーブ×8
英雄のオーブ×12
英雄の珠×61
英雄の秘石×32
英雄のクリスタル×2
虹の宝石×21
竜の紋章のオーブ×2
消費ゴールド32,400G
経験値4,426,112

とくぎ強化10までに必要なもの[?]

大地斬0→10

無属性の強化書B最小 ×10 -
最大 ×376
消費ゴールド最小 550G -
最大 31,560G

闘魔傀儡掌0→10

ドルマ属性の強化書A最小 ×10 -
最大 ×376
消費ゴールド最小 1,090G -
最大 63,100G

ブラッディースクライド0→10

ドルマ属性の強化書A最小 ×10 -
最大 ×376
消費ゴールド最小 1,090G -
最大 63,100G

必殺ブラッディースクライド0→10

ドルマ属性の強化書A最小 ×10 -
最大 ×376
消費ゴールド最小 1,090G -
最大 63,100G

性能検証・最新評価

  • 特徴から「ヒュンケル」と相性の良いキャラクターや替えが利くキャラクターが探せます。

ヒュンケル採用攻略動画

ヒュンケル最新評価

高難易度短期戦★★★★★
長期戦★★★★
巨大ボスバトル★★★☆☆
闘技場★★★★
総合評価★★★★

鈍足のいどう力2のため完凸クラスでないと使いづらく通常の闘技場で溢れることはなさそうだが、現状グレーアウトになっているギルド大会が対人のPvPコンテンツ(堀井さんが1周年メッセージで対戦がくることを言及している)として実装された場合、ヒュンケルがもつ不死身という特性によって最大限に輝ける場になる可能性がある。また、大ダメージと同時に40%の確率で休みを付与できる闘魔傀儡掌は、特にPvPで相手にしたくないやっかいなとくぎと言える。運営としても各キャラが輝けるような場を考えて特性などを実装しているものと考えられるためPvPへの期待が高まる。

高難易度では、ヒュンケルを盾にした攻略ができ、デイン属性を除き4凸で属性耐性は60%となる。ゴールデンスライムはメタルボディでさらに30%ダメージ軽減をもっているためゴールデンスライムと比べると受けるダメージは大きいが、その分ヒュンケルは最大HPが高いため耐久面の実質的な差はないと言える。高難易度ではリセマラができるため、常にワンパン状態を維持できる不死身の特性によって攻撃を引き受けてもらう盾にできるというのがヒュンケル最大の持ち味となる。

なお、コラボキャラで入手期間も限られていることから、今後才能開花することはないと考えられる。

ヒュンケル
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content