テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)4/1のPTS夜間取引なし
ADRSGHDY1,502.4
ADR取引価格$ 10.03×1USD/JPY149.791(円)×原株倍率1(倍)
4/1のOTC市場での取引なし最終取引日時: 2025/3/31 13:58 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率強気
売り残買い残信用倍率
3/21273,000-9,300268,600+9,2000.98倍⬆︎
3/14282,300-22,000259,400+2,9000.92倍⬆︎
3/7304,300256,5000.84倍
前週・前々週比で需給は悪化続き潜在的な買い圧力あり
中長期
騰落率
弱気
平均1,622.8-110.3 ⬇︎-7%
1ヶ月前1,539.5-27.0 ⬇︎-2%
3ヶ月前1,500.0+12.5 ⬆︎+1%
半年前1,554.0-41.5 ⬇︎-3%
1年前1,897.5-385.0 ⬇︎-20%
中長期はやや下落基調
52週
レンジ
弱気
最高値1,999.5-487.0 ⬇︎-24%
(2024/3/25)
現在株価は52週の安値圏に位置
最安値1,351.5+161.0 ⬆︎+12%
(2024/7/10)
移動平均弱気
5SMA25SMA75SMA
4/11,539.41,586.81,509.7
3/311,552.61,585.01,509.4
3/281,572.01,582.71,509.1
明確なシグナルはなし
ボリバン弱気
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/11,502.81,670.9
3/311,492.81,677.2
3/281,479.71,685.7
現在株価は-2σバンド寄りの最安値圏
MACD中立
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/11.1918.43
(22.26)
-17.24
(-21.07)
3/316.2722.74
(26.31)
-16.47
(-20.04)
3/2814.3526.86
(29.84)
-12.51
(-15.49)
横ばい・停滞(指数低下傾向⬇︎)
DMI弱気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/111.68%34.51%41.64%
3/318.84%39.42%43.19%
3/289.15%35.77%44.36%
強烈な下落トレンド(トレンド縮小傾向)
乖離率弱気
5SMA25SMA75SMA
4/1-1.75%-4.68%0.19%
3/31-3.65%-5.61%-0.89%
3/28-2.83%-3.49%1.22%
売り勢力リード
VR中立
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/153.16%905,1001,581,836
3/3153.79%1,656,3001,603,492
3/2854.03%1,798,6001,596,504
買い勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)
Williams%R弱気
(20日)
4/1-84.97%
3/31-93.52%
3/28-88.43%
売られ過ぎ
RSI弱気
(14日)
4/127.39%
3/3115.40%
3/2827.31%
売り勢力大幅リード
MFI弱気
(14日)
4/130.59%
3/3124.16%
3/2830.96%
売り勢力リード
サイコロ中立
4/150.00%
3/3141.67%
3/2850.00%
6勝6敗 中立●○○○●●●○○●●○
ROC中立
(10日)(25日)
4/193.42%103.17%
3/3193.79%103.92%
3/2895.62%105.89%
中立(指数低下傾向⬇︎)
RCI弱気
(9日)(26日)
4/1-91.67%-1.49%
3/31-91.67%18.96%
3/28-81.67%37.76%
売り勢力大幅リード(指数低下傾向⬇︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/118.18%13.44%15.15%
3/317.84%14.53%16.43%
3/2814.44%17.50%16.17%
売られ過ぎ(指数低下傾向⬇︎)Fast Stochastics:
ゴールデンクロス 買いサイン点灯

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数640,394,400株
自己株式数14,924,742株
期中平均株式数625,468,736株
時価総額自己株式含む: 9,685億9,700万円
発行済株式数640,394,400(株)×現在株価1,512.5(円)
自己株式控除: 9,460億2,300万円
自己株式控除株式数625,469,658(株)×現在株価1,512.5(円)
自己資本
比率
53.5%
自己資本576,837(百万円)÷総資産 1,077,432(百万円)
BPS922.25円
自己資本576,837(百万円)÷自己株式控除株式数625,469,658(株)
PBR1.64倍
現在株価1,512.5(円)÷BPS922.25(円)
予想EPS95.93円
予想当期純利益60,000(百万円)÷期中平均株式数625,468,736(株)
予想PER15.77倍
現在株価1,512.5(円)÷予想EPS95.93(円)
予想ROA5.57%
予想当期純利益60,000(百万円)÷総資産1,077,432(百万円)
予想ROE10.40%
予想当期純利益60,000(百万円)÷自己資本576,837(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.3/53.3点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ3点
流動性売買しやすさ4点
割安感業績対比での割安感3点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況2点
レーティングアナリスト評価の平均3.33点
業種陸運業
テーマ

宅配便2位(国内シェア3割弱)の佐川急便を中核とする物流企業。京都―大阪間を結ぶ飛脚業として1957年に創業。現在は「飛脚宅配便」などのブランドで宅配便を展開。企業間の配送業務、比較的大型の荷物の輸送にも強い。2014年にスリランカのエクスポランカ社を買収し、国際物流も強化。24年7月に冷凍・冷蔵物流を手がけるC&Fロジホールディングスを買収(AZ−COM丸和HDに対抗TOB実施し取得)、同分野の強化を進めている。

四季報

横ばい

宅配は個数減響く。が、下期C&Fロジ上乗せ。前期赤字の国際物流も改善。人件費や委託費増あり小幅営業増益。26年3月期は前半に台湾モリソン社連結。C&Fフル連結。宅配は運賃値上げ進み底入れ。国際物流改善続く。償却増こなす。

シナジー

半導体関連に強いモリソンと連携し顧客開拓。C&Fは車両購入や整備に加え、幹線輸送など連携して効率化狙う。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.31,173,49875,44780,53247,29274.5022
21.31,312,085+11.8%101,726+34.8%103,666+28.7%74,342+57.2%117.00+42.535+13
22.31,588,375+21.1%155,713+53.1%160,289+54.6%106,733+43.6%168.00+5150+15
23.31,434,609-9.7%135,275-13.1%137,941-13.9%126,511+18.5%199.60+31.651+1
24.31,316,940-8.2%89,204-34.1%90,850-34.1%58,279-53.9%93.00-106.6510
25.31,470,000+11.6%90,000+0.9%91,000+0.2%60,000+3%95.93+2.952+1
25.31,481,02592,43893,70061,80098.81
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q334,527+5%19,504+3.6%19,481+3.6%12,401+4.2%
2Q373,502+15%19,623-1.1%19,259-5.8%13,090-2.1%
3Q410,800+16.8%37,528+13.7%38,557+11.5%25,901+12.3%
4Q前期参考
321,709
前期参考
17,530
前期参考
17,029
前期参考
9,931
連結1,118,82976,65577,29751,392
1,470,000残り 351,17190,000残り 13,34591,000残り 13,70360,000残り 8,608
1,481,025残り 362,19692,438残り 15,78393,700残り 16,40361,800残り 10,408
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
1,118,829 (百万円)= 76.1%
1,470,000 (百万円)

残り 351,171 百万円(23.9%)

コンセンサス比
1,118,829 (百万円)= 75.5%
1,481,025 (百万円)

残り 362,196 百万円(24.5%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
76,655 (百万円)= 85.2%
90,000 (百万円)

残り 13,345 百万円(14.8%)

コンセンサス比
76,655 (百万円)= 82.9%
92,438 (百万円)

残り 15,783 百万円(17.1%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
77,297 (百万円)= 84.9%
91,000 (百万円)

残り 13,703 百万円(15.1%)

コンセンサス比
77,297 (百万円)= 82.5%
93,700 (百万円)

残り 16,403 百万円(17.5%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
51,392 (百万円)= 85.7%
60,000 (百万円)

残り 8,608 百万円(14.3%)

コンセンサス比
51,392 (百万円)= 83.2%
61,800 (百万円)

残り 10,408 百万円(16.8%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q318,511-17.7%18,832-43.4%18,799-47.4%11,899-49.2%
2Q324,867-10.8%19,834-35.7%20,438-33.6%13,377-53.1%
3Q351,853-3.4%33,008-22.2%34,584-20.7%23,072-58.8%
4Q321,709+0.8%17,530-38.9%17,029-38.7%9,931-46.4%
連結1,316,940-8.2%89,204-34.1%90,850-34.1%58,279-53.9%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q386,938+11.3%33,280+15.1%35,771+20.8%23,436+13.5%
2Q364,374-3.7%30,864+3.1%30,773+5.3%28,508+48.7%
3Q364,255-17.3%42,444-24.2%43,638-24.5%56,036+39.5%
4Q319,042-24.4%28,687-29.8%27,759-36.4%18,531-30.7%
連結1,434,609-9.7%135,275-13.1%137,941-13.9%126,511+18.5%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q347,543+9.4%28,912+4.3%29,611+2.8%20,652+19.9%
2Q378,511+19.3%29,944+20.9%29,221+21.9%19,173-4.5%
3Q440,586+26.9%55,972+55.3%57,785+55.3%40,155+55.2%
4Q421,735+27.8%40,885+209.9%43,672+219.3%26,753+139.2%
連結1,588,375+21.1%155,713+53.1%160,289+54.6%106,733+43.6%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q317,63227,72628,80117,224
2Q317,21424,76823,97620,069
3Q347,17836,03937,21225,866
4Q330,06113,19313,67711,183
連結1,312,085101,726103,66674,342

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
26円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
26円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計52円
配当総額325億2,400万円
1株配当52(円)×自己株式控除株式数625,469,658(株)
配当利回り3.44%
1株配当52(円)÷現在株価1,512.5(円)
配当性向54.21%
配当総額32,524(百万円)÷予想当期純利益60,000(百万円)
DOE5.64%
配当総額32,524(百万円)÷自己資本576,837(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均1,663
レーティング平均 3.33点3.33点
証券会社目標株価
25/3/4SMBC日興1,700 → 1,750
25/2/17東海東京2,100 → 2,000
25/2/10モルガンS1,520 → 1,550
25/2/10GS1,300 → 1,350
25/1/20BofA2,200 → 2,000
24/11/22SBI1,690 → 1,570
24/11/11野村1,600 → 1,450
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

よく比較される銘柄

時価総額自己資本比率BPSPBR予想EPS予想PER予想ROA予想ROE予想配当金予想配当総額予想配当利回り予想配当性向予想DOE前期売上高前期営業利益前期経常利益前期純利益当期予想売上高当期予想営業利益当期予想経常利益当期予想純利益
SGホールディングス9,685億9,700万53.5%922.251.6495.9315.775.57%10.40%52325億2,400万3.44%54.21%5.64%1,316,940百万円89,204百万円90,850百万円58,279百万円1,470,000百万円+11.6%90,000百万円+0.9%91,000百万円+0.2%60,000百万円+3%
ヤマトホールディングス7,101億7,800万44.9%1,745.801.1352.6137.441.37%3.06%46155億1,900万2.34%86.22%2.63%1,758,626百万円40,059百万円40,458百万円37,626百万円1,760,000百万円+0.1%10,000百万円-75%13,000百万円-67.9%18,000百万円-52.2%
NIPPON EXPRESSホールディングス7,091億3,700万37.2%3,286.960.83210.5312.912.39%6.44%100259億8,000万3.68%47.24%3.04%2,577,643百万円49,078百万円51,885百万円31,733百万円2,700,000百万円+4.7%80,000百万円+63%75,000百万円+44.6%55,000百万円+73.3%

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/115141526.515071512.5905,100
25/3/311513.51516.51483.514961,656,300
25/3/281524.5154815081527.51,798,600
25/3/2715791594155915822,152,200
25/3/261599.51607.51573.515791,789,200
25/3/25160016091570.51578.51,317,800
25/3/2416001605.515811593841,100
25/3/211621.51629.51607.51620.51,681,800
25/3/19163316431621.516271,060,600
25/3/18162016311605.51624999,800
25/3/171601.51627.515981619949,900
25/3/1415811599.5158115951,100,000
25/3/131593160715821597.5961,600
25/3/1215841606158016011,606,900
25/3/1116601666.5159916002,228,800
25/3/10164116601636.516601,232,100
25/3/716701676.5163316331,791,300
25/3/6162016491607.51648.51,491,100
25/3/51593.51642.515801630.52,324,200
25/3/415671604.515401586.51,684,400
25/3/31546.51554.51530.51539.51,012,600
25/2/28155715651526.51532.53,159,100
25/2/2715501576153515721,345,200
25/2/261576158715241539.51,987,300
25/2/251466157914651576.52,468,900
25/2/211455.51481.5144714661,446,500
25/2/201450.5145514351439.51,481,600
25/2/1914081448.51407.51442.51,493,800
25/2/1814301435.5140914091,165,500
25/2/17144614521431.51434.51,112,100
25/2/1414761485.5144214421,492,500
25/2/1314681478.51462.51468.51,198,400
25/2/1214911509.51468.514691,790,900
25/2/10147514881437.51446.52,113,800
25/2/714581463145114551,123,200
25/2/614411455143914431,021,400
25/2/51466.5147014311431.51,281,800
25/2/4144714831446.514582,033,700
25/2/314401450.51432.51432.51,181,100
25/1/311453.51466.5145014641,065,000
25/1/301462.514671457.51458861,800
25/1/291466.5148814631471.5913,200
25/1/281470148014611469.5992,200
25/1/271451.514731451.51471.51,014,600
25/1/2414551470144914511,429,800
25/1/2314301458.5142814481,515,300
25/1/221461.51468143614361,661,900
25/1/211466.51468.51448.51465671,300
25/1/20150015001459.51462.51,796,200
25/1/171461.51468145014681,396,300
25/1/1614671471.51459.51461.51,679,900
25/1/151480.51497.514751478.51,180,900
25/1/141476147614601474.51,292,800
25/1/101484.5150314761476982,900
25/1/9151015141480.51484.5918,700
25/1/815151516.5150115101,195,500
25/1/71510.51520.514971514.51,163,100
25/1/61513.51517.515001500832,700
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

17/91株を3株に株式分割
20/111株を2株に株式分割
更新
ブックマークする