テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3/31のPTS夜間取引なし
ADRTSUKY8,020.1
ADR取引価格$ 53.71×1USD/JPY149.322(円)×原株倍率1(倍)
3/31のOTC市場での取引なし最終取引日時: 2025/3/28 15:10 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
3/2139,100+11,900256,000-44,2006.55倍⬇︎
3/1427,200-1,000300,200-42,30011.04倍⬇︎
3/728,200342,50012.15倍
前週・前々週比と需給は改善傾向潜在的な売り圧力警戒範囲
中長期
騰落率
弱気
平均9,460-666 ⬇︎-7%
1ヶ月前9,027-233 ⬇︎-3%
3ヶ月前10,520-1,726 ⬇︎-16%
半年前9,329-535 ⬇︎-6%
1年前8,965-171 ⬇︎-2%
中長期はやや下落基調
52週
レンジ
弱気
最高値11,800-3,006 ⬇︎-25%
(2024/5/22)
現在株価は52週の安値圏に位置
最安値8,095+699 ⬆︎+9%
(2024/8/5)
移動平均弱気
5SMA25SMA75SMA
3/319,277.69,132.09,768.9
3/289,444.49,146.69,796.5
3/279,494.49,147.69,818.1
明確なシグナルはなし
ボリバン弱気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/318,597.39,666.6
3/288,630.09,663.1
3/278,629.99,665.4
現在株価は-2σバンド寄りの安値圏
MACD弱気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/31-2.19-1.12
(18.64)
-1.07
(-20.82)
3/2843.95-0.85
(7.52)
44.80
(36.44)
3/2753.23-12.05
(-12.62)
65.28
(65.85)
横ばい・停滞(指数低下傾向⬇︎)9EMA Signalとデッドクロス
売りサイン点灯
9SMA Signalとデッドクロス
売りサイン点灯
DMI中立
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/3129.38%28.95%23.78%
3/2833.62%21.84%23.80%
3/2734.47%20.93%22.63%
横ばい・停滞
乖離率弱気
5SMA25SMA75SMA
3/31-5.21%-3.70%-9.98%
3/28-1.79%1.40%-5.32%
3/27-1.48%2.26%-4.73%
売り勢力大幅リード(指数低下傾向⬇︎)
VR中立
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/3151.44%807,800436,928
3/2851.82%426,200433,724
3/2760.88%553,100490,504
買い勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)
Williams%R弱気
(20日)
3/31-86.47%
3/28-46.28%
3/27-39.68%
売られ過ぎ(指数低下傾向⬇︎)-50%以上から下抜け 売りサイン点灯
RSI中立
(14日)
3/3150.16%
3/2866.20%
3/2763.13%
中立
MFI強気
(14日)
3/3164.74%
3/2869.39%
3/2771.18%
買い勢力リード(指数低下傾向⬇︎)
サイコロ強気
3/3158.33%
3/2866.67%
3/2775.00%
7勝5敗 強気相場●○○○○●○○●○●●
ROC弱気
(10日)(25日)
3/3195.94%96.01%
3/28102.67%99.71%
3/27103.21%107.58%
やや弱気相場(指数低下傾向⬇︎)10日ROCが100%を下抜け
売りサイン点灯
RCI中立
(9日)(26日)
3/31-66.67%49.21%
3/28-20.00%58.24%
3/2740.00%62.41%
売り勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)
ストキャス
ティクス
弱気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/319.13%22.38%36.77%
3/2822.52%33.83%52.42%
3/2740.99%54.09%69.43%
売り勢力大幅リード(指数低下傾向⬇︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数110,881,044株
自己株式数11,254,424株
期中平均株式数100,605,525株
時価総額自己株式含む: 9,750億8,800万円
発行済株式数110,881,044(株)×現在株価8,794(円)
自己株式控除: 8,761億1,600万円
自己株式控除株式数99,626,620(株)×現在株価8,794(円)
自己資本
比率
80.7%
自己資本480,705(百万円)÷総資産 595,846(百万円)
BPS4,825.07円
自己資本480,705(百万円)÷自己株式控除株式数99,626,620(株)
PBR1.82倍
現在株価8,794(円)÷BPS4,825.07(円)
予想EPS586.45円
予想当期純利益59,000(百万円)÷期中平均株式数100,605,525(株)
予想PER15.00倍
現在株価8,794(円)÷予想EPS586.45(円)
予想ROA9.90%
予想当期純利益59,000(百万円)÷総資産595,846(百万円)
予想ROE12.27%
予想当期純利益59,000(百万円)÷自己資本480,705(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.7/53.7点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ4点
流動性売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感4点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況2点
レーティングアナリスト評価の平均4.71点
業種食料品
テーマ

国内即席麺業界2位メーカー。米国、メキシコでも高シェア、海外事業比率高く円安は業績に追い風。1953年、築地内の水産会社として創業。魚肉ハム・ソーセージ製造から、閑散期対策で始めた「マルちゃん」ブランドの麺に事業柱を転換。チルド麺の3食焼きそば、即席麺の「赤いきつね」「緑のたぬき」が主力。業績は小麦・油脂価格の変動によりぶれやすい。財務体質良好。外国人持ち株比率高い。近年は「正麺」シリーズがヒット。「QTTA」投入でタテ型カップ麺市場での存在感拡大を企図。

四季報

一服

海外即席麺はメキシコで値上げ後も数量増。米国堅調。国内即席麺、低温食品も主力品着実で営業益続伸。増配も。26年3月期は国内で即席麺中心に数量拡大。海外はメキシコが牽引。だが、原材料高や人件費増が重い。営業益の伸びは鈍化。

見直し

メキシコの即席麺は発泡から紙カップへ順次変更、同時に値上げを実施。国内では過度な販促避けて採算改善図る。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3416,03128,34831,35023,379228.9080
21.3417,511+0.4%36,460+28.6%38,697+23.4%29,070+24.3%284.60+55.790+10
22.3361,495-13.4%29,737-18.4%31,834-17.7%22,414-22.9%219.50-65.1900
23.3435,786+20.6%40,330+35.6%43,724+37.4%33,126+47.8%324.40+104.9100+10
24.3489,013+12.2%66,696+65.4%74,889+71.3%55,653+68%545.00+220.6170+70
25.3510,000+4.3%72,000+8%78,000+4.2%59,000+6%586.45+41.41700
25.3515,62076,64084,67563,220628.39
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q126,697+14%20,267+53.7%22,917+50%17,633+60%
2Q118,993-3.8%17,884+7.5%19,200+4.5%14,229+0.9%
3Q149,524+21.1%24,147+32.8%27,177+36.1%20,404+38.1%
4Q前期参考
130,614
前期参考
18,685
前期参考
21,268
前期参考
15,749
連結395,21462,29869,29452,266
510,000残り 114,78672,000残り 9,70278,000残り 8,70659,000残り 6,734
515,620残り 120,40676,640残り 14,34284,675残り 15,38163,220残り 10,954
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
395,214 (百万円)= 77.5%
510,000 (百万円)

残り 114,786 百万円(22.5%)

コンセンサス比
395,214 (百万円)= 76.6%
515,620 (百万円)

残り 120,406 百万円(23.4%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
62,298 (百万円)= 86.5%
72,000 (百万円)

残り 9,702 百万円(13.5%)

コンセンサス比
62,298 (百万円)= 81.3%
76,640 (百万円)

残り 14,342 百万円(18.7%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
69,294 (百万円)= 88.8%
78,000 (百万円)

残り 8,706 百万円(11.2%)

コンセンサス比
69,294 (百万円)= 81.8%
84,675 (百万円)

残り 15,381 百万円(18.2%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
52,266 (百万円)= 88.6%
59,000 (百万円)

残り 6,734 百万円(11.4%)

コンセンサス比
52,266 (百万円)= 82.7%
63,220 (百万円)

残り 10,954 百万円(17.3%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q111,181+7.8%13,190+23%15,277+34.8%11,023+27.4%
2Q123,709+12.7%16,634+101.6%18,369+103%14,109+113.1%
3Q123,509+9.9%18,187+40.9%19,975+47.1%14,772+46.3%
4Q130,614+18.2%18,685+121.3%21,268+117.8%15,749+103%
連結489,013+12.2%66,696+65.4%74,889+71.3%55,653+68%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q103,127+23.3%10,727+27.7%11,330+25.9%8,649+34.3%
2Q109,813+26.4%8,251+29%9,048+34.6%6,621+46%
3Q112,373+15.1%12,907+28.7%13,579+27.3%10,098+36.9%
4Q110,473+18.3%8,445+71.8%9,767+79.3%7,758+91%
連結435,786+20.6%40,330+35.6%43,724+37.4%33,126+47.8%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q83,640-19.8%8,399-19.1%8,996-18.7%6,440-23.3%
2Q86,858-12.5%6,397-17.5%6,721-18.1%4,535-28.1%
3Q97,599-12.3%10,026-8.2%10,669-6.7%7,378-7.7%
4Q93,398-9%4,915-33.6%5,448-31.9%4,061-36.3%
連結361,495-13.4%29,737-18.4%31,834-17.7%22,414-22.9%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q104,30410,37911,0608,400
2Q99,2907,7558,2066,304
3Q111,29610,92511,4357,995
4Q102,6217,4017,9966,371
連結417,51136,46038,69729,070

配当・株主優待

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
80円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
90円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計170円
配当総額169億3,700万円
1株配当170(円)×自己株式控除株式数99,626,620(株)
配当利回り1.93%
1株配当170(円)÷現在株価8,794(円)
配当性向28.71%
配当総額16,937(百万円)÷予想当期純利益59,000(百万円)
DOE3.52%
配当総額16,937(百万円)÷自己資本480,705(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

株主優待 (25年3月期)

(1) 自社製品詰め合わせセット
(2) 社会貢献活動団体へ寄付
(1) (2) のいずれかを選択
100株以上
(1) 2,000円相当、(2) 2,000円分
1,000株以上
(1) 3,500円相当、(2) 3,500円分
3,000株以上
(1) 5,000円相当、(2) 5,000円分

※1年以上継続保有(3月および9月の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載)の株主が対象

権利日
権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
  • 優待の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、優待目当てだけの売りが多くなり、寄り付き時の株価が通常相場より落ちる可能性があります。

目標株価・レーティング

目標株価平均12,314
レーティング平均 4.71点4.71点
証券会社目標株価
25/2/5みずほ12,700 → 13,000
25/2/3UBS11,700 → 12,000
25/2/3GS13,700 → 13,600
24/12/27岩井コスモ新規 12,500
24/12/23モルガンS10,500 → 12,000
24/12/18JPモルガン新規 12,500
24/11/20SMBC日興11,800 → 12,600
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/318825887286908794807,800
25/3/289194928491149275426,200
25/3/279246938892109354553,100
25/3/269544954492789317530,800
25/3/259697982996469648430,300
25/3/249600972095409628464,900
25/3/219500962794909525582,700
25/3/199378958093649551378,500
25/3/189310947093109420296,900
25/3/179250937692289310343,200
25/3/149035924790249166418,500
25/3/139100913490209034211,800
25/3/128911913088999063380,800
25/3/118833901787758970657,700
25/3/108766885986918788350,500
25/3/78866890087898809285,100
25/3/68959899588448958291,800
25/3/58866894187668888462,500
25/3/48869889386328755499,300
25/3/39011904889599027320,200
25/2/289048912788468890512,100
25/2/279037907490009074231,000
25/2/268960902588249005390,000
25/2/258977905089088987493,700
25/2/219029907089779063603,800
25/2/209246929890109159727,700
25/2/1989189371889393021,845,700
25/2/188561870885508695444,300
25/2/178516868784568564727,800
25/2/1487048771849185211,271,500
25/2/138904895787928854612,000
25/2/129050908388348913905,800
25/2/109230923090619078554,900
25/2/79341939492509298442,200
25/2/69563963093089310684,400
25/2/59554965493849503649,800
25/2/494759530926493751,058,500
25/2/391509579912591751,646,000
25/1/31104851078510005100501,410,400
25/1/3010420105751039510525376,100
25/1/2910250104351022010370380,700
25/1/2810220103901010010280361,000
25/1/2710150102851012010195317,700
25/1/2410070102251007010080244,400
25/1/2310070101251001510070293,100
25/1/221000010150995810075327,400
25/1/211020010215988010010490,700
25/1/2010145101751002010065225,800
25/1/171007010130996710045315,700
25/1/1610140102801003510080335,400
25/1/1510435104751017010195263,700
25/1/1410600106801029010335348,600
25/1/1010565107101053010650431,400
25/1/910650108451058010580427,300
25/1/810650106501050010570344,600
25/1/710555106551046010600295,000
25/1/610705107251048010520274,500
さらに遡って表示
更新
ブックマークする