テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3/31のPTS夜間取引なし
ADRHACBY1,060.2
ADR取引価格$ 14.20×1USD/JPY149.322(円)×原株倍率0.5(倍)
3/31のOTC市場での取引なし最終取引日時: 2025/3/26 13:16 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
3/2195,900+24,700470,200-186,2004.90倍⬇︎
3/1471,200+10,800656,400-88,9009.22倍⬇︎
3/760,400745,30012.34倍
前週・前々週比と需給は改善傾向潜在的な売り圧力警戒範囲
中長期
騰落率
強気
平均957.4+98.6 ⬆︎+10%
1ヶ月前974.1+81.9 ⬆︎+8%
3ヶ月前999.1+56.9 ⬆︎+6%
半年前838.8+217.2 ⬆︎+26%
1年前1,017.5+38.5 ⬆︎+4%
中長期はやや上昇基調
52週
レンジ
強気
最高値1,169.5-113.5 ⬇︎-10%
(2025/3/27)
現在株価は52週の高値圏に位置
最安値786.3+269.7 ⬆︎+34%
(2024/9/17)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
3/311,083.71,016.71,005.7
3/281,091.11,013.51,005.4
3/271,095.41,009.51,005.0
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/31912.01,121.3
3/28909.11,118.0
3/27908.51,110.5
現在株価は+2σバンド寄りのやや高値圏
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/3127.8722.08
(22.58)
5.79
(5.30)
3/2830.5020.63
(19.67)
9.87
(10.84)
3/2730.5618.16
(16.01)
12.39
(14.54)
上昇トレンド(指数低下傾向⬇︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/3145.71%22.74%37.13%
3/2849.74%13.35%34.83%
3/2752.54%15.81%31.63%
(トレンド増大傾向)
乖離率強気
5SMA25SMA75SMA
3/31-2.56%3.87%5.00%
3/28-0.65%6.95%7.82%
3/271.83%10.50%11.00%
買い勢力リード(指数低下傾向⬇︎)
VR強気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/3161.70%1,745,4001,823,824
3/2862.59%2,226,8001,797,700
3/2764.28%6,593,8001,750,528
買い勢力リード(指数低下傾向⬇︎)
Williams%R中立
(20日)
3/31-46.42%
3/28-34.97%
3/27-22.09%
買い勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)
RSI強気
(14日)
3/3165.32%
3/2868.44%
3/2775.68%
買い勢力リード(指数低下傾向⬇︎)
MFI強気
(14日)
3/3171.19%
3/2872.98%
3/2776.30%
買い勢力大幅リード(指数低下傾向⬇︎)
サイコロ強気
3/3158.33%
3/2866.67%
3/2766.67%
7勝5敗 強気相場○○○○○○●●●○●●
ROC強気
(10日)(25日)
3/31104.92%108.04%
3/28110.78%110.24%
3/27115.48%111.00%
やや強気相場(指数低下傾向⬇︎)
RCI強気
(9日)(26日)
3/3115.00%65.69%
3/2861.67%60.36%
3/2783.33%52.15%
買い勢力大幅リード(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
中立
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/3121.45%48.59%64.18%
3/2845.54%65.39%76.46%
3/2771.67%78.56%85.28%
売り勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)

テクニカル分析総合評価

強力な上昇トレンド・過熱による急な反落に警戒

弱気に該当する指標なし

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数513,767,424株
自己株式数52,238,122株
期中平均株式数478,047,183株
時価総額自己株式含む: 5,425億3,800万円
発行済株式数513,767,424(株)×現在株価1,056.0(円)
自己株式控除: 4,873億7,500万円
自己株式控除株式数461,529,302(株)×現在株価1,056.0(円)
自己資本
比率
7.4%
自己資本1,029,541(百万円)÷総資産 13,881,495(百万円)
BPS2,230.72円
自己資本1,029,541(百万円)÷自己株式控除株式数461,529,302(株)
PBR0.47倍
現在株価1,056.0(円)÷BPS2,230.72(円)
予想EPS83.67円
予想当期純利益40,000(百万円)÷期中平均株式数478,047,183(株)
予想PER12.62倍
現在株価1,056.0(円)÷予想EPS83.67(円)
予想ROA0.29%
予想当期純利益40,000(百万円)÷総資産13,881,495(百万円)
予想ROE3.89%
予想当期純利益40,000(百万円)÷自己資本1,029,541(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3/53点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ4点
流動性売買しやすさ4点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況1点
値上性株価の騰落状況4点
レーティングアナリスト評価の平均3.00点
業種銀行
テーマ

1931年に長野市の六十三銀行と上田市の十九銀行が合併し、両行名の合計値の行名へ変更。長野県内のガリバー的存在で、県内シェアは貸出金で約5割と圧倒的。資金量は約7兆円と地銀上位。三菱UFJグループと親密。堅実経営の行風で自己資本比率が高い。東名阪に加え群馬、新潟など周辺県にも出店。2006年に地場証券のアルプス証券を傘下に収め、八十二証券に改称。銀行と証券、銀行とリースの共同店舗も増加中。23年6月に長野銀行を完全子会社化、26年1月に合併し「八十二長野銀行」が発足へ。

四季報

堅調

長野銀行の統合関連費用が剥落し経常益急反発。のれん益ない。26年3月期は八十二銀行軸に預貸金利ザヤ拡大。中小企業向け貸出金が着実増。有証利息配当金も増勢して経常増益続く。連続増配も。

融和

長野銀行との経営統合見据え融和を加速、行員出向や協調融資などを拡大。地域商社が県内自治体と連携協定締結、再エネ供給や電力地産地消などで協業へ。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3165,07733,44722,07744.8014
21.3153,969-6.7%32,147-3.9%22,384+1.4%45.70+0.9140
22.3151,349-1.7%38,047+18.4%26,667+19.1%54.50+8.816+2
23.3202,228+33.6%34,893-8.3%24,135-9.5%49.90-4.620+4
24.3212,201+4.9%35,217+0.9%37,071+53.6%76.40+26.524+4
25.356,500+60.4%40,000+7.9%83.67+7.334+10
  • 予…会社開示の業績予想

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q60,329+24.9%16,889+41.8%12,048-53.8%
2Q54,740+0.6%9,826+90.3%7,466+1616.3%
3Q60,809+13.9%17,637+64.6%12,301+93.2%
4Q前期参考
56,081
前期参考
7,425
前期参考
4,220
連結175,87844,35231,815
56,500残り 12,14840,000残り 8,185
  • 予…会社開示の業績予想
経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
44,352 (百万円)= 78.5%
56,500 (百万円)

残り 12,148 百万円(21.5%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
31,815 (百万円)= 79.5%
40,000 (百万円)

残り 8,185 百万円(20.5%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q48,306-7.7%11,913-7.9%26,050+189%
2Q54,419+8.9%5,163-31.1%435-89.4%
3Q53,395-11.1%10,716-10.8%6,366-23.8%
4Q56,081+40.6%7,425+202.8%4,220+58.6%
連結212,201+4.9%35,217+0.9%37,071+53.6%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q52,312+24.9%12,936-17.7%9,013-18%
2Q49,982+53.5%7,492+16.5%4,107-7.6%
3Q60,041+51.2%12,013-13.8%8,355-15.9%
4Q39,893+7.3%2,452+24.7%2,660+104.5%
連結202,228+33.6%34,893-8.3%24,135-9.5%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q41,894-0.4%15,711+164.9%10,988+155.5%
2Q32,561-7.5%6,430+13.2%4,445+15.1%
3Q39,698+3.5%13,939+17.2%9,933+19.4%
4Q37,196-3.1%1,967-77.2%1,301-78%
連結151,349-1.7%38,047+18.4%26,667+19.1%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q42,0445,9324,301
2Q35,1895,6803,862
3Q38,34211,8908,318
4Q38,3948,6455,903
連結153,96932,14722,384

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
13円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
21円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計34円
配当総額156億9,200万円
1株配当34(円)×自己株式控除株式数461,529,302(株)
配当利回り3.22%
1株配当34(円)÷現在株価1,056.0(円)
配当性向39.23%
配当総額15,692(百万円)÷予想当期純利益40,000(百万円)
DOE1.52%
配当総額15,692(百万円)÷自己資本1,029,541(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均900
レーティング平均 3.00点3.00点
証券会社目標株価
24/10/4SMBC日興1,000 → 900
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/3110501069.5102510561,745,400
25/3/2811041125.51080.510842,226,800
25/3/2710651169.510631115.56,593,800
25/3/261086.51086.51061.510761,464,800
25/3/251104.51108.51080.510871,332,400
25/3/24110511051089.510931,270,700
25/3/2110671108.510671105.52,332,700
25/3/1910491073104710601,421,900
25/3/1810411059.5102810541,980,800
25/3/1710151032.51012.510251,587,600
25/3/14980.51009978.91006.52,353,600
25/3/13960978.5959.1978.51,326,500
25/3/12950972.6944.89661,923,500
25/3/11947.9949.3925944.61,699,400
25/3/109789789629621,113,000
25/3/7970978.2960.49761,162,700
25/3/6970.1982968.3979.51,019,300
25/3/5961978.3960.3970.5991,200
25/3/4970974.8961967.9869,600
25/3/3976.4981.1959.5974.11,177,000
25/2/28979.4983.3962.5964.11,718,800
25/2/27987990.2973.5984.83,124,400
25/2/26999999.7977.2983.71,391,900
25/2/25997.31004.5985.6996.11,469,300
25/2/219751008.5970.51006.52,298,500
25/2/20983.3994964.7977.41,092,300
25/2/1910101021981.2983.31,047,500
25/2/189931006983.110051,256,800
25/2/17980993.6979.3986.81,158,300
25/2/14958.3977.3953.9973.6882,800
25/2/13954971.2953.8958.7951,800
25/2/12950963.1945.99541,658,800
25/2/10961.1961.1944.8952.71,338,500
25/2/7975978.9962.2969.31,041,500
25/2/6985.1990972.9972.91,055,000
25/2/5985996.9975978.51,303,900
25/2/4994.9994.9979.3982.61,358,300
25/2/310081008975.1979.91,901,900
25/1/3110251025.5101110211,135,600
25/1/301009102010051018.51,322,800
25/1/291000.51009.59921003.51,221,400
25/1/28988.11005988.110041,024,500
25/1/279921002.5990.39931,128,500
25/1/24985.2992973986.6687,700
25/1/23986.8988.7979.8984.9909,100
25/1/229961002990.1990.1990,600
25/1/2110101017991997.5710,900
25/1/201013.510141001.51007.5798,600
25/1/17994.51003.5970.21000.51,516,500
25/1/16984.11005982.6999.61,185,400
25/1/15979.4983.4970.8980.21,072,900
25/1/14970980960.5967.71,538,400
25/1/10987.5990.3977.2979.7877,800
25/1/910091010.5988.5990.81,370,700
25/1/8998.91013.5995.21011.51,292,700
25/1/71004.51007987.210021,042,000
25/1/610181019987.5999.11,535,600
さらに遡って表示
更新
ブックマークする