ハーモニック・ドライブ・システムズ 6324スタンダード3,160-280 ⬇︎ -8.14%

テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3,177.0終値比: +17.0 ⬆︎ +0.54%最終取引日時: 2025/3/31 17:15
ADR(F shares)HSYDF3,412.0
F shares取引価格$ 22.85×1USD/JPY149.322(円)
3/31のOTC市場での取引なし最終取引日時: 2025/3/28 12:05 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率強気
売り残買い残信用倍率
3/211,123,100-47,500311,000-25,4000.28倍⬇︎
3/141,170,600-83,700336,400+177,2000.29倍⬆︎
3/71,254,300159,2000.13倍
前々週比の需給は改善潜在的な買い圧力極大
中長期
騰落率
弱気
平均3,963-803 ⬇︎-20%
1ヶ月前4,455-1,295 ⬇︎-29%
3ヶ月前3,640-480 ⬇︎-13%
半年前3,550-390 ⬇︎-11%
1年前4,205-1,045 ⬇︎-25%
中長期は下落トレンド
52週
レンジ
弱気
最高値5,350-2,190 ⬇︎-41%
(2025/2/25)
現在株価は52週のやや安値圏に位置
最安値1,763+1,397 ⬆︎+79%
(2024/11/14)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
3/313,516.04,112.83,866.4
3/283,612.04,179.23,852.2
3/273,651.04,237.83,832.9
5SMAから-10.13%下方乖離
買いサイン点灯
25SMAから-23.17%下方乖離
買いサイン点灯
ボリバン弱気
25SMA-2σ25SMA+2σ
3/313,023.75,201.9
3/283,128.85,229.6
3/273,195.55,280.1
現在株価は-2σバンド寄りの最安値圏
MACD弱気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
3/31-251.77-182.53
(-189.56)
-69.23
(-62.21)
3/28-219.11-165.23
(-176.21)
-53.89
(-42.90)
3/27-202.76-151.76
(-165.26)
-51.00
(-37.50)
強烈な下落トレンド(指数低下傾向⬇︎)
DMI弱気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
3/316.80%38.37%44.67%
3/286.91%33.29%40.04%
3/276.78%33.88%35.97%
強烈な下落トレンド(トレンド増大傾向)
乖離率弱気
5SMA25SMA75SMA
3/31-10.13%-23.17%-18.27%
3/28-4.76%-17.69%-10.70%
3/27-0.85%-14.58%-5.55%
売られ過ぎ(指数低下傾向⬇︎)
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
3/3131.67%2,256,0001,732,748
3/2832.19%851,4001,704,568
3/2736.69%1,210,2001,772,056
売り勢力大幅リード(指数低下傾向⬇︎)
Williams%R弱気
(20日)
3/31-98.17%
3/28-98.36%
3/27-91.36%
売られ過ぎ
RSI弱気
(14日)
3/3124.94%
3/2827.14%
3/2729.59%
売り勢力大幅リード(指数低下傾向⬇︎)
MFI弱気
(14日)
3/3129.84%
3/2830.13%
3/2729.68%
売り勢力大幅リード
サイコロ弱気
3/3137.50%
3/2837.50%
3/2737.50%
4勝7敗1分(3連敗中) 弱気相場●○●○●●○-○●●●
ROC弱気
(10日)(25日)
3/3179.30%65.56%
3/2895.56%70.13%
3/2795.64%82.09%
超弱気相場(指数低下傾向⬇︎)
RCI弱気
(9日)(26日)
3/31-83.75%-93.25%
3/28-82.08%-92.29%
3/27-78.75%-89.83%
売られ過ぎ(指数低下傾向⬇︎)
ストキャス
ティクス
弱気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
3/313.02%8.88%16.17%
3/283.52%17.57%19.51%
3/2723.48%22.07%18.27%
売られ過ぎ(指数低下傾向⬇︎)

テクニカル分析総合評価

強烈な下落トレンド・反騰まで様子見を要す

中立に該当する指標なし

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数96,315,400株
自己株式数1,322,266株
期中平均株式数94,985,684株
時価総額自己株式含む: 3,043億5,700万円
発行済株式数96,315,400(株)×現在株価3,160(円)
自己株式控除: 3,001億7,800万円
自己株式控除株式数94,993,134(株)×現在株価3,160(円)
自己資本
比率
67.1%
自己資本77,988(百万円)÷総資産 116,313(百万円)
BPS820.99円
自己資本77,988(百万円)÷自己株式控除株式数94,993,134(株)
PBR3.85倍
現在株価3,160(円)÷BPS820.99(円)
予想EPS37.90円
予想当期純利益3,600(百万円)÷期中平均株式数94,985,684(株)
予想PER83.38倍
現在株価3,160(円)÷予想EPS37.90(円)
予想ROA3.10%
予想当期純利益3,600(百万円)÷総資産116,313(百万円)
予想ROE4.62%
予想当期純利益3,600(百万円)÷自己資本77,988(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.8/53.8点
成長性業績の成長状況5点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感3点
安全性企業規模と財務状況3点
値上性株価の騰落状況1.5点
レーティングアナリスト評価の平均4.14点
業種機械
テーマ

中小型の精密減速機で世界トップ。1970年に設立し、米国から独自の波動歯車装置を導入。産業ロボット、半導体製造装置向けを中心に、自動車のエンジン向けなども。完全受注生産方式で生産単位は10〜20台程度の小ロットが大半、ユーザー側の特殊仕様が全体の90%に達する。波動歯車は1970年代に特許切れに。2017年、ドイツ持分法会社の株式を追加取得し完全子会社化、日本・米国・欧州の三極体制を確立している。中長期的には協働ロボット、手術支援ロボット、航空・宇宙分野などが有望市場。

四季報

低水準

12月末受注残195億円(前年同期比15%減)。半導体関連底ばい。車載向け低迷。営業外の受取利息等は増。株売却益。26年3月期も車載は客先・日産の不振響く。ただ産業ロボ向けは在庫調整緩和。半導体関連底打つ。低水準だが営業黒字浮上。

使途

ナブテスコ株売却益58億円はロボ向け装置の設備投資や、6月末まで40万株・12億円上限の自己株買い等に充当。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.337,48767499-832-8.7020
21.337,034-1.2%865+1191%1,366+173.7%662+179.6%6.90+15.6200
22.357,087+54.1%8,739+910.3%9,108+566.8%6,643+903.5%69.00+62.121+1
23.371,527+25.3%10,224+17%10,757+18.1%7,595+14.3%79.70+10.728+7
24.355,796-22%124-98.8%570-94.7%-24,806-426.6%-261.00-340.720-8
25.354,000-3.2%-400-422.6%-500-187.7%3,600+114.5%37.90+298.9200
25.354,918-39-2502,66028.00
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q12,998-13.4%-238-126.1%-134-112.1%-283-222%
2Q13,561-1.4%-399-923.1%-694-1409.4%-567-800%
3Q13,804+4.9%301+242.7%750+288.4%496+169.4%
4Q前期参考
13,870
前期参考
-537
前期参考
-195
前期参考
-24,404
連結40,363-336-78-354
54,000残り 13,637-400超過 +64-500超過 +4223,600残り 3,954
54,918残り 14,555-39残り 297-250超過 +1722,660残り 3,014
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
40,363 (百万円)= 74.7%
54,000 (百万円)

残り 13,637 百万円(25.3%)

コンセンサス比
40,363 (百万円)= 73.5%
54,918 (百万円)

残り 14,555 百万円(26.5%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
-336 (百万円)= 116.0%
-400 (百万円)

超過 +64 百万円(+16.0%)

コンセンサス比
-336 (百万円)= -661.5%
-39 (百万円)

残り 297 百万円(761.5%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
-78 (百万円)= 184.4%
-500 (百万円)

超過 +422 百万円(+84.4%)

コンセンサス比
-78 (百万円)= 168.8%
-250 (百万円)

超過 +172 百万円(+68.8%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
-354 (百万円)= -9.8%
3,600 (百万円)

残り 3,954 百万円(109.8%)

コンセンサス比
-354 (百万円)= -13.3%
2,660 (百万円)

残り 3,014 百万円(113.3%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q15,008-4.4%911-57.1%1,110-51.7%232-80.7%
2Q13,757-22.5%-39-101.6%53-98%81-95.3%
3Q13,161-33.9%-211-106.2%-398-111.5%-715-130.4%
4Q13,870-23.7%-537-124.9%-195-108.2%-24,404-1160.1%
連結55,796-22%124-98.8%570-94.7%-24,806-426.6%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q15,692+31.9%2,126+19.2%2,297+34.6%1,204+7.4%
2Q17,759+23%2,514+44.2%2,627+41.4%1,734+58.1%
3Q19,909+30.9%3,426+14.7%3,449+8.3%2,355+4.5%
4Q18,167+17%2,158-3.1%2,384+1.1%2,302+6%
連結71,527+25.3%10,224+17%10,757+18.1%7,595+14.3%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q11,901+27.7%1,784+733.6%1,707+447.1%1,121+519.3%
2Q14,440+72.2%1,743+690.8%1,858+2035.4%1,097+1762.1%
3Q15,215+70.1%2,986+1423.5%3,186+1461.8%2,254+3264.2%
4Q15,531+49.5%2,226+196.8%2,357+149.2%2,171+352.3%
連結57,087+54.1%8,739+910.3%9,108+566.8%6,643+903.5%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q9,318214312181
2Q8,384-295-96-66
3Q8,94419620467
4Q10,388750946480
連結37,0348651,366662

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
10円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
10円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計20円
配当総額19億円
1株配当20(円)×自己株式控除株式数94,993,134(株)
配当利回り0.63%
1株配当20(円)÷現在株価3,160(円)
配当性向52.77%
配当総額1,900(百万円)÷予想当期純利益3,600(百万円)
DOE2.44%
配当総額1,900(百万円)÷自己資本77,988(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均3,836
レーティング平均 4.14点4.14点
証券会社目標株価
25/2/10GS5,200 → 5,800
25/1/28モルガンS2,800 → 3,200
25/1/15ジェフリーズ2,500 → 2,800
25/1/9東海東京4,360 → 4,450
24/12/5岡三5,800 → 3,100
24/11/20シティG4,600 → 2,500
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/3/3133103350313031602,256,000
25/3/283585358534153440851,400
25/3/2735903645346536201,210,200
25/3/263705376535903720993,100
25/3/253700374536303640892,600
25/3/243660379035803640987,100
25/3/2137753805360036352,973,600
25/3/1939253955379538201,041,500
25/3/1839954125395539951,022,300
25/3/1740204120389539251,401,500
25/3/1436104015361039852,462,500
25/3/1338153875356036001,743,600
25/3/1240104020360037853,344,900
25/3/1141254140389540802,297,500
25/3/1043004335409542451,515,800
25/3/74180445041754350984,300
25/3/643704545427043651,872,900
25/3/541454265406542001,718,000
25/3/443854385404541302,963,500
25/3/346204770441044551,833,600
25/2/2849004935460546201,909,600
25/2/2751405260494550001,207,900
25/2/2652005200493551001,620,600
25/2/2550105350492552002,582,100
25/2/2148005110478051101,632,600
25/2/2048354920474548201,551,500
25/2/1946004930452549052,538,600
25/2/1843204450426044101,474,600
25/2/1743554590431543903,359,600
25/2/1448454925423543502,902,100
25/2/1349855040477048301,420,100
25/2/1248805100477049702,229,100
25/2/1049855130477048653,590,800
25/2/747254850447545352,714,900
25/2/645154825448547702,254,300
25/2/545154570440044701,306,100
25/2/443554555429045201,639,400
25/2/344204475421542851,769,000
25/1/3143504555433544901,430,800
25/1/304400444543504350968,400
25/1/2942554425417544201,549,400
25/1/2838354140376541202,718,300
25/1/2742904345398039952,563,700
25/1/2443454365424043501,097,500
25/1/2342854420418043201,624,500
25/1/2242404445416543152,588,800
25/1/2140504255400541852,031,600
25/1/2040004110384040502,952,200
25/1/1740004215398542003,132,500
25/1/1638004050377539302,389,600
25/1/1538003900370537301,529,300
25/1/1438653935368537752,620,600
25/1/1038654090386539652,156,400
25/1/936953975364539352,351,900
25/1/839204100365036803,739,500
25/1/735903880351538702,811,300
25/1/634603835340036403,973,500
さらに遡って表示
更新
ブックマークする