テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)2,822.0終値比: -15.5 ⬇︎ -0.55%最終取引日時: 2025/4/1 23:14
ADRSSMXY2,829.6
ADR取引価格$ 18.89×1USD/JPY149.791(円)×原株倍率1(倍)
終値比: -7.9 ⬇︎ -0.28%最終取引日時: 2025/4/1 16:58 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
3/21102,000+7,600323,000-28,8003.17倍⬇︎
3/1494,400+30,400351,800-55,9003.73倍⬇︎
3/764,000407,7006.37倍
前週・前々週比と需給は改善傾向信用倍率は標準推移の範囲
中長期
騰落率
中立
平均2,779.3+58.3 ⬆︎+2%
1ヶ月前2,693.0+144.5 ⬆︎+5%
3ヶ月前2,829.0+8.5 ⬆︎+0%
半年前2,906.5-69.0 ⬇︎-2%
1年前2,688.5+149.0 ⬆︎+6%
中長期は横ばい・停滞
52週
レンジ
強気
最高値3,236.0-398.5 ⬇︎-12%
(2024/11/25)
現在株価は52週のやや高値圏に位置
最安値2,138.0+699.5 ⬆︎+33%
(2024/8/5)
移動平均中立
5SMA25SMA75SMA
4/12,851.72,781.12,870.0
3/312,845.92,777.12,874.4
3/282,837.32,773.52,878.8
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/12,637.82,924.4
3/312,634.72,919.4
3/282,632.82,914.1
現在株価は+2σバンド寄りのやや高値圏
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/114.736.81
(10.28)
7.92
(4.45)
3/3115.134.83
(8.35)
10.30
(6.78)
3/2815.472.26
(5.60)
13.21
(9.86)
やや上昇基調(指数低下傾向⬇︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/137.86%16.50%32.30%
3/3136.95%19.98%31.24%
3/2838.37%15.42%29.57%
(トレンド増大傾向)
乖離率中立
5SMA25SMA75SMA
4/1-0.50%2.03%-1.13%
3/31-0.31%2.16%-1.30%
3/280.89%3.21%-0.56%
中立(指数低下傾向⬇︎)
VR中立
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/151.69%999,6001,336,488
3/3148.02%1,679,9001,355,388
3/2848.36%1,898,5001,345,800
買い勢力ややリード
Williams%R強気
(20日)
4/1-34.04%
3/31-34.22%
3/28-25.22%
買い勢力リード
RSI強気
(14日)
4/167.53%
3/3161.96%
3/2866.11%
買い勢力リード
MFI強気
(14日)
4/160.71%
3/3154.47%
3/2860.72%
買い勢力リード
サイコロ強気
4/158.33%
3/3158.33%
3/2866.67%
7勝5敗 強気相場○○●○●●○○●○●○
ROC中立
(10日)(25日)
4/197.76%103.63%
3/3199.46%103.28%
3/28102.00%103.17%
保ち合い相場(指数低下傾向⬇︎)
RCI強気
(9日)(26日)
4/10.00%69.16%
3/3115.00%67.25%
3/280.00%63.21%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
弱気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/139.24%44.32%50.04%
3/3138.80%48.33%51.96%
3/2854.89%57.46%49.84%
売り勢力リード(指数低下傾向⬇︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数629,449,836株
自己株式数5,873,311株
期中平均株式数623,514,070株
時価総額自己株式含む: 1兆7,860億6,400万円
発行済株式数629,449,836(株)×現在株価2,837.5(円)
自己株式控除: 1兆7,693億9,800万円
自己株式控除株式数623,576,525(株)×現在株価2,837.5(円)
自己資本
比率
71.0%
自己資本462,885(百万円)÷総資産 652,388(百万円)
BPS742.31円
自己資本462,885(百万円)÷自己株式控除株式数623,576,525(株)
PBR3.82倍
現在株価2,837.5(円)÷BPS742.31(円)
予想EPS88.21円
予想当期純利益55,000(百万円)÷期中平均株式数623,514,070(株)
予想PER32.17倍
現在株価2,837.5(円)÷予想EPS88.21(円)
予想ROA8.43%
予想当期純利益55,000(百万円)÷総資産652,388(百万円)
予想ROE11.88%
予想当期純利益55,000(百万円)÷自己資本462,885(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.7/53.7点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ3点
流動性売買しやすさ4点
割安感業績対比での割安感3点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況3.5点
レーティングアナリスト評価の平均4.15点
業種医療機器
テーマ

臨床検査機器では国内首位、血球計数分野では世界でもトップシェア、検査用試薬で高シェアを誇る医療機器メーカー。血球分析装置や尿中有形成分分析装置などが柱。情報システムと組み合わせた総合提案型販売が特徴。売上に占める海外の比率が8割超と高い。1968年設立で、神戸に本社を置く。欧州や米国では直販体制を構築。中国やインドに試薬工場を持つほか、アジア・新興国市場を重点強化。がんや慢性疾患をターゲットにしたライフサイエンス分野の研究開発へ経営資源を積極投入。国内で手術支援ロボットも販売。

四季報

最高益

柱の試薬は血球計数検査を中心に全地域で伸長。検査機器は医療体制の投資需要高い新興国が成長。26年3月期は試薬が続伸。現地生産品が増える中国の回復や新興国の続伸で機器も順調。営業益増勢。

ロボット

手術支援ロボットはシンガポールに続きマレーシアで初の手術を実施、国内も導入増に伴い消耗品も伸長。機器の現地生産化進むインドが海外成長を牽引。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3301,98055,28449,43334,88355.7024
21.3305,073+1%51,792-6.3%48,033-2.8%33,142-5%52.90-2.8240
22.3363,780+19.2%67,416+30.2%64,346+34%44,093+33%70.30+17.425.3 +1.3
23.3410,502+12.8%73,679+9.3%68,713+6.8%45,784+3.8%72.90+2.627.3 +2
24.3461,510+12.4%78,382+6.4%74,600+8.6%49,639+8.4%79.30+6.428+0.7
25.3510,000+10.5%90,000+14.8%82,500+10.6%55,000+10.8%88.21+8.930+2
25.3513,35193,03786,24958,24993.42
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q111,946+17.4%16,743+26.1%16,979+29%11,031+28%
2Q130,533+11.2%27,759+35.1%21,301+5.8%14,971+10.4%
3Q124,387+9.3%22,843+12%23,512+32.1%16,613+35.3%
4Q前期参考
134,985
前期参考
24,170
前期参考
23,498
前期参考
15,175
連結366,86667,34561,79242,615
510,000残り 143,13490,000残り 22,65582,500残り 20,70855,000残り 12,385
513,351残り 146,48593,037残り 25,69286,249残り 24,45758,249残り 15,634
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
366,866 (百万円)= 71.9%
510,000 (百万円)

残り 143,134 百万円(28.1%)

コンセンサス比
366,866 (百万円)= 71.5%
513,351 (百万円)

残り 146,485 百万円(28.5%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
67,345 (百万円)= 74.8%
90,000 (百万円)

残り 22,655 百万円(25.2%)

コンセンサス比
67,345 (百万円)= 72.4%
93,037 (百万円)

残り 25,692 百万円(27.6%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
61,792 (百万円)= 74.9%
82,500 (百万円)

残り 20,708 百万円(25.1%)

コンセンサス比
61,792 (百万円)= 71.6%
86,249 (百万円)

残り 24,457 百万円(28.4%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
42,615 (百万円)= 77.5%
55,000 (百万円)

残り 12,385 百万円(22.5%)

コンセンサス比
42,615 (百万円)= 73.2%
58,249 (百万円)

残り 15,634 百万円(26.8%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q95,351+10.8%13,277+20.1%13,160+2.4%8,621+7.4%
2Q117,347+8.7%20,547-7%20,140-7.2%13,565-15%
3Q113,827+8.7%20,388-3.9%17,802+7.8%12,278+9.7%
4Q134,985+20.8%24,170+25.2%23,498+33.1%15,175+43.2%
連結461,510+12.4%78,382+6.4%74,600+8.6%49,639+8.4%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q86,029+8.4%11,053-26.6%12,847-11.7%8,030-19.6%
2Q107,993+20.8%22,097+18.4%21,699+23.7%15,959+30.3%
3Q104,721+16.2%21,222+31.3%16,512+3.3%11,196+5%
4Q111,759+6.6%19,307+10%17,655+8.4%10,599-5.3%
連結410,502+12.8%73,679+9.3%68,713+6.8%45,784+3.8%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q79,363+31.2%15,052+116.4%14,553+124.5%9,993+122.7%
2Q89,390+24.9%18,659+43%17,535+51%12,250+50%
3Q90,148+13%16,159+1.6%15,977+5.1%10,658+0.2%
4Q104,879+12.5%17,546+10.5%16,281+10.4%11,192+13.6%
連結363,780+19.2%67,416+30.2%64,346+34%44,093+33%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q60,5116,9576,4814,487
2Q71,57113,04711,6098,166
3Q79,76615,90315,19610,635
4Q93,22515,88514,7479,854
連結305,07351,79248,03333,142

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
15円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
15円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計30円
配当総額187億700万円
1株配当30(円)×自己株式控除株式数623,576,525(株)
配当利回り1.06%
1株配当30(円)÷現在株価2,837.5(円)
配当性向34.01%
配当総額18,707(百万円)÷予想当期純利益55,000(百万円)
DOE4.04%
配当総額18,707(百万円)÷自己資本462,885(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均3,402
レーティング平均 4.15点4.15点
証券会社目標株価
25/3/13シティG3,300 → 3,400
25/3/5東海東京3,900 → 3,700
25/2/18UBS3,130 → 3,010
25/2/18BofA3,200 → 3,110
25/2/17野村3,800 → 3,900
25/2/14モルガンS3,000 → 3,100
25/2/14マッコーリー2,630 → 3,000
25/2/13GS3,050 → 3,000
25/1/14みずほ3,500 → 3,600
24/12/2岡三3,600 → 3,900
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/12843.52866.528152837.5999,600
25/3/3128162863.5278328371,679,900
25/3/2829002933.52836.52862.51,898,500
25/3/2728062854.528012854.51,447,100
25/3/2628332886282428671,376,800
25/3/2528032812.52775.52808.51,241,900
25/3/2428502852.5279427941,186,800
25/3/212864.529012849.528531,840,400
25/3/192848.52895.52836.52860.5959,000
25/3/18293429342850.52850.51,390,100
25/3/172864291828542902.51,263,900
25/3/142791.52861.527712852.52,217,900
25/3/1327562835.527432806.51,684,000
25/3/1226802717.526802706924,400
25/3/1127172718.52650.52668.51,556,200
25/3/102697.52731.52688.52711.5720,300
25/3/727192738269026971,169,500
25/3/6273927732727.527621,363,400
25/3/52700273526832705.51,247,900
25/3/427042708.526802691969,100
25/3/32718.52719268026931,289,700
25/2/2827112727.52696.527071,625,800
25/2/272745.52753.52720.52732.5943,700
25/2/2627662774.5270927451,374,300
25/2/2527032736267627211,042,000
25/2/212739.52776.52715.527381,472,100
25/2/20278627992745.527471,440,200
25/2/19274727962745.52774.51,155,600
25/2/1827322788.52727.52764.51,288,800
25/2/172743.527712733.52761.51,291,600
25/2/1428652865271127362,370,000
25/2/1327642835.5275627651,791,400
25/2/12280528932791.528641,653,300
25/2/1027842803.527632786828,100
25/2/72808.52829.527912807647,800
25/2/6284528612829.52844.51,000,700
25/2/52875289028032819.51,193,700
25/2/42917.52922.52857.52870.5801,800
25/2/32881298128642895.51,099,300
25/1/31301430142975.52981989,000
25/1/30302630372996.53005639,800
25/1/293054306330323048813,300
25/1/282997.5305229563040943,500
25/1/27300030232978.53009752,600
25/1/242975.530112960.52961.5812,800
25/1/2329562985.52928.52964772,800
25/1/2229842990.529402944.5937,400
25/1/212929.52939.528982934690,500
25/1/202915.52947.52909.52929.5916,300
25/1/172940294028852903.51,003,800
25/1/162991.530022946.529491,088,700
25/1/152984.52987293029421,015,400
25/1/142935.52970.52917.52943.51,694,900
25/1/1028502939.5284529121,740,300
25/1/928492860281828451,427,700
25/1/828472884.52827.528541,427,300
25/1/72835.52869.52824.52842.51,155,100
25/1/629372937281628291,402,000
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

05/111株を2株に株式分割
11/41株を2株に株式分割
14/41株を2株に株式分割
24/41株を3株に株式分割
更新
ブックマークする