テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3,630.5終値比: -25.5 ⬇︎ -0.70%最終取引日時: 2025/4/1 22:01
ADRCCOEY3,663.9
ADR取引価格$ 12.23×1USD/JPY149.791(円)×原株倍率2(倍)
終値比: +7.9 ⬆︎ +0.22%最終取引日時: 2025/4/1 16:59 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
3/21139,400-5,2001,335,200-168,9009.58倍⬇︎
3/14144,600-16,7001,504,100-97,00010.40倍⬆︎
3/7161,3001,601,1009.93倍
前々週比の需給は改善潜在的な売り圧力あり
中長期
騰落率
強気
平均3,327+329 ⬆︎+10%
1ヶ月前3,802-146 ⬇︎-4%
3ヶ月前3,371+285 ⬆︎+8%
半年前3,335+321 ⬆︎+10%
1年前2,800+856 ⬆︎+31%
中長期はやや上昇基調
52週
レンジ
強気
最高値4,100-444 ⬇︎-11%
(2025/2/21)
現在株価は52週の高値圏に位置
最安値2,349+1,308 ⬆︎+56%
(2024/8/5)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
4/13,772.23,651.73,571.8
3/313,793.83,668.73,570.4
3/283,802.03,677.43,568.8
現在株価が25SMAを上抜け
買いサイン点灯
ボリバン中立
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/13,345.93,957.5
3/313,319.64,017.7
3/283,318.54,036.3
現在株価はミッドバンド付近
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/124.608.98
(-0.33)
15.62
(24.93)
3/3130.315.07
(-9.45)
25.23
(39.75)
3/2836.34-1.24
(-19.24)
37.57
(55.57)
やや上昇基調(指数低下傾向⬇︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/132.61%15.40%32.47%
3/3131.47%21.04%33.57%
3/2832.55%19.14%34.85%
上昇トレンド(トレンド縮小傾向)
乖離率中立
5SMA25SMA75SMA
4/1-3.08%0.12%2.36%
3/31-3.42%-0.13%2.62%
3/280.97%4.39%7.57%
中立
VR中立
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/146.83%2,040,0002,923,004
3/3150.86%2,217,7002,996,608
3/2851.28%2,205,6002,972,312
売り勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)
Williams%R強気
(20日)
4/1-38.87%
3/31-37.58%
3/28-9.35%
買い勢力リード(指数低下傾向⬇︎)
RSI強気
(14日)
4/168.09%
3/3166.43%
3/2876.45%
買い勢力リード
MFI強気
(14日)
4/179.20%
3/3175.41%
3/2872.40%
買い勢力大幅リード(指数向上傾向⬆︎)
サイコロ強気
4/175.00%
3/3183.33%
3/2891.67%
9勝3敗(3連敗中) 超強気相場○○○○○○○○○●●●
ROC中立
(10日)(25日)
4/1104.76%89.59%
3/31105.38%94.38%
3/28111.53%98.11%
中立(指数低下傾向⬇︎)
RCI中立
(9日)(26日)
4/116.67%-13.23%
3/3163.33%-21.64%
3/2898.33%-29.23%
買い勢力ややリード(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/131.53%55.11%74.54%
3/3143.99%77.22%87.19%
3/2886.09%91.30%90.62%
買い勢力リード(指数低下傾向⬇︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数533,011,246株
自己株式数114,749,254株
期中平均株式数418,250,787株
時価総額自己株式含む: 1兆9,486億8,900万円
発行済株式数533,011,246(株)×現在株価3,656(円)
自己株式控除: 1兆5,291億6,600万円
自己株式控除株式数418,261,992(株)×現在株価3,656(円)
自己資本
比率
80.8%
自己資本203,065(百万円)÷総資産 251,443(百万円)
BPS485.50円
自己資本203,065(百万円)÷自己株式控除株式数418,261,992(株)
PBR7.53倍
現在株価3,656(円)÷BPS485.50(円)
予想EPS109.98円
予想当期純利益46,000(百万円)÷期中平均株式数418,250,787(株)
予想PER33.24倍
現在株価3,656(円)÷予想EPS109.98(円)
予想ROA18.29%
予想当期純利益46,000(百万円)÷総資産251,443(百万円)
予想ROE22.65%
予想当期純利益46,000(百万円)÷自己資本203,065(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価4.2/54.2点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ4点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感4点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況4点
レーティングアナリスト評価の平均4.45点
業種ゲーム・玩具
テーマ

1979年にゲーム機製造販売で設立。家庭用テレビゲームソフト開発大手。開発力の高さに定評があり、ひとつのコンテンツを複数ハードへ提供している。欧米市場に人気のアクションゲームに強く、「モンスターハンター」「バイオハザード」「デビルメイクライ」など人気シリーズも多数。自社タイトルによるeスポーツの活性化に意欲。マルチプラットフォーム対応や採算性の高いダウンロードソフト比率増を推進。アミューズメント施設運営やメダルゲームなど業務用ゲーム機も。アニメ・映画化にも注力。

四季報

続伸

ゲームは好採算の旧作リピート販売が主力IP軸に好調。大型新作『モンハンワイルズ』が下期に貢献。26年3月期は『モンハンワイルズ』で期初から貯金大。アミューズメント関連堅調。連続最高純益。

活用

近年新作の発売がなかった『鬼武者』、『大神』シリーズ再始動。休眠IPの再活性化図る。『モンハン』展示会を東京に続き大阪で開催、ブランド認知拡大狙う。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.381,59122,82722,95715,94937.4011.3
21.395,308+16.8%34,596+51.6%34,845+51.8%24,923+56.3%58.40+2117.8 +6.5
22.3110,054+15.5%42,909+24%44,330+27.2%32,553+30.6%76.20+17.823+5.2
23.3125,930+14.4%50,812+18.4%51,369+15.9%36,737+12.9%87.40+11.231.5 +8.5
24.3152,410+21%57,081+12.3%59,422+15.7%43,374+18.1%103.70+16.335+3.5
25.3165,000+8.3%64,000+12.1%63,000+6%46,000+6.1%109.98+6.336+1
25.3171,07668,49768,52549,420118.16
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q29,597-32.5%12,889-46.4%13,487-47.9%9,975-45.1%
2Q26,805-13.7%7,837-19.9%7,219-29.9%5,300-25.6%
3Q32,451+3.9%10,294-25.8%10,711-19.4%7,791-16.7%
4Q前期参考
46,231
前期参考
9,377
前期参考
9,962
前期参考
8,738
連結88,85331,02031,41723,066
165,000残り 76,14764,000残り 32,98063,000残り 31,58346,000残り 22,934
171,076残り 82,22368,497残り 37,47768,525残り 37,10849,420残り 26,354
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
88,853 (百万円)= 53.9%
165,000 (百万円)

残り 76,147 百万円(46.1%)

コンセンサス比
88,853 (百万円)= 51.9%
171,076 (百万円)

残り 82,223 百万円(48.1%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
31,020 (百万円)= 48.5%
64,000 (百万円)

残り 32,980 百万円(51.5%)

コンセンサス比
31,020 (百万円)= 45.3%
68,497 (百万円)

残り 37,477 百万円(54.7%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
31,417 (百万円)= 49.9%
63,000 (百万円)

残り 31,583 百万円(50.1%)

コンセンサス比
31,417 (百万円)= 45.8%
68,525 (百万円)

残り 37,108 百万円(54.2%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
23,066 (百万円)= 50.1%
46,000 (百万円)

残り 22,934 百万円(49.9%)

コンセンサス比
23,066 (百万円)= 46.7%
49,420 (百万円)

残り 26,354 百万円(53.3%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q43,858+73.8%24,047+99.4%25,865+102%18,163+101.7%
2Q31,076+30.4%9,788-0.5%10,299+1%7,124-0.2%
3Q31,245+2.1%13,869+21.3%13,296+25.8%9,349+25.2%
4Q46,231-0.1%9,377-46.4%9,962-44%8,738-33.4%
連結152,410+21%57,081+12.3%59,422+15.7%43,374+18.1%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q25,232-47.9%12,061-48.9%12,803-46.4%9,007-48.1%
2Q23,835+10.5%9,834+84.8%10,193+75%7,135+46.2%
3Q30,604+68.5%11,437+85.3%10,568+64.5%7,468+66.4%
4Q46,259+111.3%17,480+123.7%17,805+117.6%13,127+124.6%
連結125,930+14.4%50,812+18.4%51,369+15.9%36,737+12.9%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q48,423+104.1%23,604+120.4%23,899+125.1%17,340+121.9%
2Q21,572+17.6%5,320-25.6%5,824-16.2%4,879-5.8%
3Q18,168-20.3%6,172-5.3%6,425-1.4%4,489-0.9%
4Q21,891-28.1%7,813-23.5%8,182-23.9%5,845-21%
連結110,054+15.5%42,909+24%44,330+27.2%32,553+30.6%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q23,72210,71110,6197,815
2Q18,3377,1526,9525,178
3Q22,8086,5196,5174,530
4Q30,44110,21410,7577,400
連結95,30834,59634,84524,923

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
18円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
18円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計36円
配当総額150億5,700万円
1株配当36(円)×自己株式控除株式数418,261,992(株)
配当利回り0.98%
1株配当36(円)÷現在株価3,656(円)
配当性向32.73%
配当総額15,057(百万円)÷予想当期純利益46,000(百万円)
DOE7.42%
配当総額15,057(百万円)÷自己資本203,065(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均4,043
レーティング平均 4.45点4.45点
証券会社目標株価
25/3/10大和2,900 → 3,800
25/3/10JPモルガン4,600 → 4,100
25/2/21東海東京3,880 → 4,580
25/1/31岩井コスモ3,850 → 4,000
25/1/30ジェフリーズ4,250 → 4,230
25/1/16UBS3,830 → 3,870
24/12/10みずほ3,700 → 4,100
24/12/10SMBC日興3,200 → 4,000
24/11/26SBI3,640 → 3,640
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/136993745364036562,040,000
25/3/3136823756366436642,217,700
25/3/2838663897381838392,205,600
25/3/2737683876375538722,259,600
25/3/2637893883376638302,468,600
25/3/2537733797371937641,852,100
25/3/2437053780368137052,214,400
25/3/2135653691355136663,253,800
25/3/1935753608354535462,147,100
25/3/1835033535348135051,518,800
25/3/1735193537348034901,272,400
25/3/1434133522339034771,978,800
25/3/1335053527342934421,981,700
25/3/1234403495343434352,301,200
25/3/1133243428327734113,846,400
25/3/1035203520339634363,745,400
25/3/735653628351135203,200,400
25/3/636233710360336933,273,100
25/3/537253732354536506,136,500
25/3/437323788366037653,340,100
25/3/338093809364538025,091,100
25/2/2836623745362637013,898,700
25/2/2737403799369537322,610,600
25/2/2639473947371037234,503,400
25/2/2540514054395539683,717,600
25/2/2139204100391140813,880,100
25/2/2038903936383838821,610,300
25/2/1939073938387239131,734,800
25/2/1838303907381338921,852,500
25/2/1738253857381138221,226,400
25/2/1438163845379838251,222,900
25/2/1338343879380438151,862,200
25/2/1238243836372838361,960,700
25/2/1037933845377038191,480,600
25/2/738503855376037842,489,800
25/2/637883923377038962,855,400
25/2/536713759366737402,467,000
25/2/436283681359736301,975,200
25/2/334993619347035692,191,500
25/1/3135903634353835571,765,000
25/1/3035703629344535903,984,400
25/1/2934823508343334331,806,000
25/1/2833043508330134811,860,000
25/1/2734163431335833601,379,300
25/1/2433743423337334071,850,500
25/1/2333323372330833081,546,700
25/1/2233093328328332901,203,000
25/1/2133453355327033071,059,700
25/1/203336333732833283763,000
25/1/1733203328322632801,364,900
25/1/163417341733463346978,000
25/1/1533193406331133571,288,200
25/1/1433503355327832921,190,200
25/1/103345335733123337751,200
25/1/933813405331133681,054,400
25/1/833713414330733781,292,700
25/1/73412343833793398870,000
25/1/634743481335233711,334,700
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

18/41株を2株に株式分割
21/41株を2株に株式分割
24/41株を2株に株式分割
更新
ブックマークする