🚥テクニカル分析
信用倍率弱気 |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中長期 騰落率弱気 |
| ||||||||||||||||||||
52週 レンジ弱気 |
| ||||||||||||||||||||
移動平均中立 |
| ||||||||||||||||||||
ボリバン弱気 |
| ||||||||||||||||||||
MACD中立 |
| ||||||||||||||||||||
DMI弱気 |
| ||||||||||||||||||||
乖離率中立 |
| ||||||||||||||||||||
VR中立 |
| ||||||||||||||||||||
Williams%R弱気 |
| ||||||||||||||||||||
RSI中立 |
| ||||||||||||||||||||
MFI中立 |
| ||||||||||||||||||||
サイコロ中立 |
| ||||||||||||||||||||
ROC中立 |
| ||||||||||||||||||||
RCI中立 |
| ||||||||||||||||||||
ストキャス ティクス弱気 |
|
テクニカル分析総合評価
強気に該当する指標なし
📊企業価値評価
株式数 |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
時価総額 | 自己株式含む: 4,366億4,900万円
| ||||||
自己資本 比率 | 40.8%
| ||||||
BPS | 2,246.35円
| ||||||
PBR | 0.85倍
| ||||||
予想EPS | 218.74円
| ||||||
予想PER | 8.69倍
| ||||||
予想ROA | 3.96%
| ||||||
予想ROE | 9.72%
|
業種 | 化学 |
---|---|
テーマ |
ほくさん、大同酸素、共同酸素の3社が統合して誕生。酸素、窒素など製造業が生産工程で使用する産業ガスで、日本酸素HDに次ぐ国内2位。病院向けなどの医療用首位。ヘルス&セーフティー(医療用酸素、病院設備工事、医療機器、ガス系消火設備等)、アグリ&フーズ(農産品流通、冷凍・加工食品、飲料等)物流、塩の製販、無停電電源装置など多角化。買収にも積極的。インドや北米を中心に産業ガス事業拡大。インドでは鉄鋼向けオンサイトガス供給、北米はガス関連機器のエンジニアリングも。
四季報
増勢
産業ガスの伸び鈍いが価格改定が寄与。無停電電源装置も好調持続。最高純益。26年3月期は産業ガスは値上げ効果を刈り取り。半導体向けガス復調、無停電電源や海外続伸。営業益増勢、連続増配期待。
TOB
上場子会社・川本産業をTOBで完全子会社化(35億円投資)企図。製造や開発等でシナジー追求。25年度上期からCO2排出実質ゼロと見なす産業ガス販売。
業績
(百万円) | (円) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | 1株益 | 配当 | |
22.3 | 888,668 | 65,174 | 64,230 | 43,214 | 191.10 | 56 |
23.3 | 1,004,914+13.1% | 62,181-4.6% | 60,978-5.1% | 40,137-7.1% | 176.80-14.3 | 60+4 |
24.3 | 1,024,540+2% | 68,272+9.8% | 66,712+9.4% | 44,360+10.5% | 194.70+17.9 | 64+4 |
25.3予 | 1,100,000+7.4% | 78,000+14.2% | 76,000+13.9% | 50,000+12.7% | 218.74+24 | 640 |
25.3コ | 1,092,138 | 76,571 | 74,693 | 49,413 | 216.17 | ― |
- ※予…会社開示の業績予想
- ※コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
25年3月期決算進捗
(百万円) | ||||
---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | |
1Q | 245,943+6.9% | 13,939+23.8% | 14,320+24.5% | 9,363+31.1% |
2Q | 262,019+6.1% | 18,043+5.4% | 16,897+3.5% | 10,793+6.1% |
3Q | 276,905+3.4% | 21,222-1.1% | 21,915+2.1% | 14,860+8.2% |
4Q | 前期参考 279,872 | 前期参考 18,440 | 前期参考 17,422 | 前期参考 13,314 |
連結 | 784,867 | 53,204 | 53,132 | 35,016 |
予 | 1,100,000残り 315,133 | 78,000残り 24,796 | 76,000残り 22,868 | 50,000残り 14,984 |
コ | 1,092,138残り 307,271 | 76,571残り 23,367 | 74,693残り 21,561 | 49,413残り 14,397 |
- ※予…会社開示の業績予想
- ※コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
- 会社予想比
784,867 (百万円) = 71.4% 1,100,000 (百万円) 残り 315,133 百万円(28.6%)
- コンセンサス比
784,867 (百万円) = 71.9% 1,092,138 (百万円) 残り 307,271 百万円(28.1%)
営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
- 会社予想比
53,204 (百万円) = 68.2% 78,000 (百万円) 残り 24,796 百万円(31.8%)
- コンセンサス比
53,204 (百万円) = 69.5% 76,571 (百万円) 残り 23,367 百万円(30.5%)
経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
- 会社予想比
53,132 (百万円) = 69.9% 76,000 (百万円) 残り 22,868 百万円(30.1%)
- コンセンサス比
53,132 (百万円) = 71.1% 74,693 (百万円) 残り 21,561 百万円(28.9%)
純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
- 会社予想比
35,016 (百万円) = 70.0% 50,000 (百万円) 残り 14,984 百万円(30.0%)
- コンセンサス比
35,016 (百万円) = 70.9% 49,413 (百万円) 残り 14,397 百万円(29.1%)
業績グラフ
直近4期分の推移
直近12Q分の推移
決算アーカイブ
24年3月期決算
(百万円) | ||||
---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | |
1Q | 230,039+2.4% | 11,263-13.3% | 11,501-9.3% | 7,141-11.7% |
2Q | 246,936+3.3% | 17,112+32.2% | 16,321+29.1% | 10,171+23.3% |
3Q | 267,693+2.5% | 21,457+38.4% | 21,468+36.4% | 13,734+35.2% |
4Q | 279,872-0.1% | 18,440-11.1% | 17,422-12.5% | 13,314-2.4% |
連結 | 1,024,540+2% | 68,272+9.8% | 66,712+9.4% | 44,360+10.5% |
23年3月期決算
(百万円) | ||||
---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | |
1Q | 224,720+8.9% | 12,984-19.4% | 12,683-21.3% | 8,089-24.1% |
2Q | 238,946+12.1% | 12,941-16.6% | 12,639-16.1% | 8,247-17% |
3Q | 261,103+14.8% | 15,504-13.6% | 15,738-11.8% | 10,156-12.1% |
4Q | 280,145+15.9% | 20,752+33.1% | 19,918+31% | 13,645+23.3% |
連結 | 1,004,914+13.1% | 62,181-4.6% | 60,978-5.1% | 40,137-7.1% |
22年3月期決算
(百万円) | ||||
---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | |
1Q | 206,400+14.5% | 16,114+84.8% | 16,114+90.5% | 10,656+139.4% |
2Q | 213,204+9.8% | 15,525+43.2% | 15,062+45.3% | 9,933+58.7% |
3Q | 227,413+7.3% | 17,947+7.5% | 17,848+8.7% | 11,555+10% |
4Q | 241,651+9.7% | 15,588+4.1% | 15,206+5.5% | 11,070+80% |
連結 | 888,668+10.2% | 65,174+27.2% | 64,230+29.4% | 43,214+57.9% |
21年3月期決算
(百万円) | ||||
---|---|---|---|---|
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | |
1Q | 180,259 | 8,719 | 8,460 | 4,451 |
2Q | 194,164 | 10,842 | 10,365 | 6,259 |
3Q | 211,995 | 16,698 | 16,415 | 10,507 |
4Q | 220,212 | 14,972 | 14,411 | 6,150 |
連結 | 806,630 | 51,231 | 49,651 | 27,367 |
配当・株主優待
配当予想 (25年3月期)
1株当たり 配当金 |
| ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
配当総額 | 146億5,600万円
| ||||||||||||||||||||||||||||
配当利回り | 3.37%
| ||||||||||||||||||||||||||||
配当性向 | 29.31%
| ||||||||||||||||||||||||||||
DOE | 2.85%
|
- ※業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
- ※配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
- ※権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。
株主優待 (25年3月期)
自社グループ商品または寄付
- 100株以上
- 1,500円相当
- 1,000株以上
- 3,000円相当
- 3,000株以上
- 5,000円相当
- 7,000株以上
- 10,000円相当
※1,000株以上はカタログギフトから選択
※寄付コースも選択可。自社グループ商品相当額を日本赤十字社などの社会貢献団体へ寄付
権利日 |
|
---|
- ※優待の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
- ※権利落ち日は、優待目当てだけの売りが多くなり、寄り付き時の株価が通常相場より落ちる可能性があります。
目標株価・レーティング
目標株価平均 | 2,670 |
---|---|
レーティング平均 | 4.67点4.67点 |
証券会社 | 目標株価 | |
---|---|---|
25/3/19 | モルガンS | 2,500 → 2,600 |
25/3/18 | 東海東京 | 2,350 → 2,410 |
25/3/10 | 野村 | 3,300 → 3,230 |
25/1/20 | SMBC日興 | 新規 2,430 |
24/11/19 | BofA | 2,700 → 2,500 |
24/9/10 | 大和 | 2,500 → 2,300 |
- ※目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
- ※レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。
よく比較される銘柄
時価総額 | 自己資本比率 | BPS | PBR | 予想EPS | 予想PER | 予想ROA | 予想ROE | 予想配当金 | 予想配当総額 | 予想配当利回り | 予想配当性向 | 予想DOE | 前期売上高 | 前期営業利益 | 前期経常利益 | 前期純利益 | 当期予想売上高 | 当期予想営業利益 | 当期予想経常利益 | 当期予想純利益 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エア・ウォーター | 4,366億4,900万円 | 40.8% | 2,246.35円 | 0.85倍 | 218.74円 | 8.69倍 | 3.96% | 9.72% | 64円 | 146億5,600万円 | 3.37% | 29.31% | 2.85% | 1,024,540百万円 | 68,272百万円 | 66,712百万円 | 44,360百万円 | 1,100,000百万円 | +7.4% | 78,000百万円 | +14.2% | 76,000百万円 | +13.9% | 50,000百万円 | +12.7% |
日本酸素ホールディングス | 1兆9,922億2,700万円 | 40.3% | 2,303.40円 | 2.00倍 | 247.19円 | 18.61倍 | 4.33% | 10.73% | 48円 | 207億7,700万円 | 1.04% | 19.42% | 2.08% | 1,255,081百万円 | 172,041百万円 | 150,720百万円 | 105,901百万円 | 1,300,000百万円 | +3.6% | 177,000百万円 | +2.9% | 154,000百万円 | +2.2% | 105,000百万円 | -0.9% |
株価時系列
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 出来高 | |
---|---|---|---|---|---|
25/4/1 | 1918 | 1918 | 1899 | 1900.5 | 421,400 |
25/3/31 | 1915 | 1918 | 1876.5 | 1888 | 805,600 |
25/3/28 | 1954 | 1962 | 1930 | 1938.5 | 671,700 |
25/3/27 | 1992 | 1996.5 | 1968.5 | 1994 | 809,100 |
25/3/26 | 1995 | 1996.5 | 1979 | 1987 | 770,100 |
25/3/25 | 1988 | 1996.5 | 1980 | 1990.5 | 586,800 |
25/3/24 | 1982.5 | 1989.5 | 1964 | 1981.5 | 625,700 |
25/3/21 | 1988 | 2009.5 | 1981 | 1987.5 | 727,000 |
25/3/19 | 1993.5 | 2000 | 1978.5 | 1978.5 | 514,500 |
25/3/18 | 1977 | 1991 | 1972 | 1985.5 | 616,200 |
25/3/17 | 1948 | 1964 | 1938.5 | 1956.5 | 496,600 |
25/3/14 | 1910 | 1927 | 1900 | 1921 | 587,800 |
25/3/13 | 1935 | 1939 | 1916.5 | 1923.5 | 544,800 |
25/3/12 | 1894 | 1939.5 | 1894 | 1932.5 | 790,000 |
25/3/11 | 1924.5 | 1933 | 1889.5 | 1895 | 931,000 |
25/3/10 | 1961.5 | 1961.5 | 1931 | 1933 | 614,300 |
25/3/7 | 1912.5 | 1956.5 | 1905.5 | 1947.5 | 788,400 |
25/3/6 | 1885 | 1928.5 | 1885 | 1921.5 | 717,500 |
25/3/5 | 1884.5 | 1891.5 | 1869 | 1879 | 595,000 |
25/3/4 | 1876.5 | 1894 | 1874 | 1884.5 | 693,000 |
25/3/3 | 1877 | 1889.5 | 1858 | 1882.5 | 801,900 |
25/2/28 | 1874 | 1874 | 1853 | 1863 | 798,100 |
25/2/27 | 1860.5 | 1882.5 | 1860 | 1882.5 | 543,500 |
25/2/26 | 1886 | 1887 | 1851 | 1868 | 573,100 |
25/2/25 | 1870.5 | 1889 | 1870.5 | 1886 | 465,600 |
25/2/21 | 1891 | 1908.5 | 1885 | 1885 | 409,500 |
25/2/20 | 1897.5 | 1900 | 1877.5 | 1890 | 678,000 |
25/2/19 | 1922.5 | 1938 | 1907.5 | 1910.5 | 395,600 |
25/2/18 | 1919 | 1937 | 1915 | 1927 | 323,000 |
25/2/17 | 1911 | 1923 | 1907 | 1914.5 | 390,500 |
25/2/14 | 1925 | 1925 | 1906 | 1910.5 | 470,100 |
25/2/13 | 1930 | 1931.5 | 1911.5 | 1925.5 | 595,800 |
25/2/12 | 1940 | 1944.5 | 1918.5 | 1918.5 | 850,100 |
25/2/10 | 1942 | 1948 | 1888 | 1914 | 1,231,200 |
25/2/7 | 1948 | 1962.5 | 1934.5 | 1951 | 751,600 |
25/2/6 | 1905 | 1929.5 | 1904 | 1918 | 649,900 |
25/2/5 | 1900 | 1926 | 1900 | 1910 | 494,800 |
25/2/4 | 1920 | 1922.5 | 1891.5 | 1897.5 | 505,000 |
25/2/3 | 1919 | 1920.5 | 1894 | 1900 | 674,400 |
25/1/31 | 1930 | 1945 | 1921.5 | 1938 | 477,800 |
25/1/30 | 1938 | 1944 | 1915 | 1929 | 399,700 |
25/1/29 | 1929 | 1945 | 1926.5 | 1943 | 575,300 |
25/1/28 | 1919.5 | 1937.5 | 1914.5 | 1916 | 479,300 |
25/1/27 | 1926.5 | 1942 | 1922 | 1934 | 517,200 |
25/1/24 | 1904 | 1925 | 1900 | 1903 | 427,100 |
25/1/23 | 1895 | 1903 | 1884 | 1899 | 360,200 |
25/1/22 | 1900.5 | 1909.5 | 1896.5 | 1901.5 | 444,800 |
25/1/21 | 1903 | 1916.5 | 1895 | 1898 | 502,500 |
25/1/20 | 1854.5 | 1901 | 1845 | 1892.5 | 814,100 |
25/1/17 | 1807 | 1824 | 1800.5 | 1819.5 | 589,100 |
25/1/16 | 1834 | 1841 | 1825 | 1827 | 381,000 |
25/1/15 | 1849 | 1857 | 1823.5 | 1831 | 542,900 |
25/1/14 | 1889.5 | 1889.5 | 1838.5 | 1841 | 859,100 |
25/1/10 | 1882 | 1891 | 1868 | 1884.5 | 496,100 |
25/1/9 | 1899 | 1899.5 | 1882.5 | 1884 | 329,400 |
25/1/8 | 1905 | 1918.5 | 1896 | 1901.5 | 418,000 |
25/1/7 | 1911 | 1919 | 1895.5 | 1912 | 823,300 |
25/1/6 | 1929 | 1934.5 | 1904.5 | 1913.5 | 552,300 |
さらに遡って表示 |